2008年10月04日17時03分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=200810041703166

日本の長所、美点を知ろう アラブのテレビがイスラムの若者への啓蒙番組を準備

  中東のテレビ番組制作団体「ハワーテル・プログラム」が、アラブ・イスラム世界の若者に日本社会の長所、美点を紹介する番組を準備している。日本で企業や団体、学校、個人などを取材する計画で、その候補を募っている。番組は中東各国のテレビで、来年のラマダーン(断食)月(2009年の8月下旬から1ヶ月)以後、年間を通じて放映される予定。(齊藤力二朗) 
 
 ハワーテル(知識・思考)プログラムとは、アラブ・イスラム世界の若者向けの啓蒙番組を作成する。主催者兼発表者はサウジアラビアのジェッダに在住の著名な実業家、アハマド・シュケイリー氏(35歳)。サウジアラビアやイスラム世界全般で日常的に見られる欠点を論じる。目的は預言者ムハンマドの高い道徳性を賛美し、実践すること。 
 
 財政的に恵まれていたシュケイリー氏は、17歳のときに渡米し8年間、アメリカで放蕩三昧の生活を送るが、帰国後に懺悔し、使命感に目覚め、以後精力的にサウジアラビアで映像活動を通じて啓蒙活動を行っており、サウジアラビアのスター的存在になり、同国では知らぬ人が居ないほどカリスマ性がある。離婚経験者だが、現在は再婚し子供にも恵まれている。 
 
 最近の若者は本を読まなくなったので、読書や学習を奨励する。サウジアラビアはエジプトやシリアなど他のアラブ諸国と比べても、図書館の数が圧倒的に少ない。サウジアラビア最大の商業都市、ジェッダにはショッピング・モールは連日建設が進んでいるが、稼動している図書館は一館も無い。「過去世界戦争が幾つ起きたか」との質問に、「二回」と正解できる者が殆ど居ない有様。 
 
 政府からの、物質的・精神的支援は無いが、幅広い民衆の支持があり、放映されるとその影響力は多大である。 
 
 MBC局(一般番組の有力衛星テレビ局)  http://www.mbc.net/portal/site/mbc (英語番組もあり)、とアル・リサーラ局(宗教番組専門の衛星テレビ局。米国の経済誌、ファーブズの世界の長者番付で常に上位にランクされる世界的なサウジアラビアの大富豪の王族、アルワリード・ビン・タラール殿下が経営) http://www.alresalah.net/  に4年間番組を提供している。 
 
 以前放映したことはあるが、来年に宗教番組専門のイクラア局  http://www.iqraa-tv.net/index.aspx がこの番組を放映するかは未定。同局を経営するサウジアラビアのサーレフ・カーミル氏は、立志伝中の人物で、アラブで最も富裕な大実業家として紹介されたこともある。またイスラム金融の草分けでもあり、他にも著名な衛星テレビ局、ARThttp://www.artonline.tv/OSDForums/replys.aspx?SubID=50A103A111B113C103D113E53 
をも所有している。 
 
 アラブ人の聴取者に、アラブ、ムスリム(イスラム教徒)が学ぶべき日本の長所、美点を映像で伝える。撮影チームの訪日の時期は未定(6月の雨季を除く)。滞在期間は3週間を超えない。 
 
 サウジアラビア側が考えている日本の特質の例:; 時間の厳守、仕事の速さ、仕事(会社)への忠誠心。鎖国や世界戦争から立ち直った。一所懸命努力し、秩序がある民族。しかし、自殺率の高さや精神面の不毛などの問題点が観察される。 
 
 他にも以下の特質、撮影候補が考えられよう。 
 無駄の除去、勿体無いの精神、助け合い精神、譲り合い、整理・整頓・清掃の重視、ソロバン塾、ラジオ体操、後進の育成(技能の伝達)、共同作業、日本の出版事情(携帯電話での読書)、移動循環図書館の制度、トップ・ダウンではなく下からの意見の吸い上げ、自助、自主独立の精神の涵養、命に対する思いやり(金子みすずの詩、鯨の墓)、特異な社員教育、改善運動、一品一村、 
 
 取材対象:企業、団体、学校、個人など 
 
 番組の一例 (水の節約を訴えている) 画面右の「関連動画」に放映された下記のような多数の番組がある。番組1本の長さは、約10分。今回30本作成する。過去に百本以上作成している。発表者は全てシュケイリー氏。 
http://www.youtube.com/watch?v=rtmpq4p4X0A 
 
 女性は劣った存在ではない  英文の字幕あり 
http://jp.youtube.com/watch?v=6CrS9ud9HDM 
 
【過去に放映された番組の例】 
サウジではタバコが子供でも買える。 
モスクの入り口では履物を整頓しよう。 
モスクのトイレを清潔に。放映後、寄付者が現れあるモスクのトイレが立派に改修さ 
れた。 
若年結婚の勧め。女性の婚期逸失が増えている。 
外国人労働者を蔑視せず、電話カードをあげよう。 
ごみのポイ捨てを止めよう。 
欧米人の観光は遺跡や博物館だが、アラブ人はショッピング、ナイトクラブなど。 
真の幸福とは何か? プレスリーは幸福だったか。 
祈りだけでエルサレムを奪還できるか? 祈りと行動が大切。 
アラブ人は熱しやすく冷め易い。 
イスラムをPRしよう。それには歌も有効。 
親孝行の勧め。 
非教育的ビデオゲームが蔓延している。 
仕事をきちんとこなすことの勧め。 
アラビア語の重要性の強調。 
異性を見ることの禁止、感謝の言葉を述べる、駐車位置の遵守。 
時間の使い方(テレビ観賞、睡眠時間・ネットを減らせ)。 
ムスリムの団結の重要性(断食月の開始と終了日の統一)、近代学問の利用。 
女性に対する暴力の禁止、男らしさの強調。 
イスラムの教義と慣習・伝統は異なる。 
預言者ならどう行動したかを考えろ。 
泣くことで精神が癒される、墓参、病人の見舞いの重要性。 
頭を使って努力せよ、何もしなければ何も生まれない、職業教育の重要性。 
イスラムに対する誤解を解く(4人妻など)。 
読書、学問の重要性、読む本の選び方。 
経典の民の宗教の祝日を祝うことはOK。 
女性のベール着用の勧め 女性は慎みが肝心。 
イスラム国家が製造した製品には何があるか? 
ホラ話、迷信の禁止。 
動物以下の生活をする人間が居ることへの非難、贅沢への非難。 
自分の特性や希望する分野に進め。 
盲目的な愛国心や部族意識の否定。 
物質的な栄光は永続しない 人は謙虚であれ。 
真の教育は身を持って示すこと 子供には愛情を示せ。 
健康であれば乞食になるな 乞食は儲かる 機械式の献金システムを利用しろ。 
 
 ハワーテル・プログラムが運営する「サカーファ(文化の意)」のURL 
http://www.thakafa.net アラビア語のみ 
 
 サウジの有力財閥のアル・フォウザーン・グループがハワーテル・プログラムのスポンサーになっている。同社は建設資材、電気製品販売(サウジにおける松下電気の代理店も)など、多角的な事業を展開している。 
http://www.alfozan.com/site.php 英文 
 
 現在、取材・撮影候補となる団体、企業、個人を次々に募っています。審査に時間が掛かりますので、希望者(社)は出来るだけ早く、以下の点を出来る限り英文で、現地 
側から依頼を受けている齊藤力二朗  rsaito@silk.plala.or.jp   までお知らせ下さい。 
 
1)名称  2)住所、撮影場所  3)ウェブ・サイト(あれば)、または組織の概要 4)担当者とメールアドレス、電話番号  5)撮影対象として候補(複数可)となる理由 
 
 なお勝手ながら、撮影対象は、企業(5社)、教育機関やNGO、公共機関など(10団体)、個人(5人)に限定させていただきます。 
 
【参考記事】英文  Khawater feast set for Ramadan 
http://www.arabnews.com/?page=9§ion=0&article=113511&d=28&m=8&y=2008 
 
Khawater: To Fill the Empty Half of the Glass 
http://www.arabnews.com/?page=21§ion=0&article=101790&d=1&m=10&y=2007 
 
ハワーテルの各種ビデオ 
http://www.free-video-watch.com/Khawater-videos.html 
 
http://www.truveo.com/tag/Khawater 
 
http://www.jeddah-elite.com/forum/archive/index.php/thread-1648.html 
 
フランス語のサイト 
http://www.espace-actu.com/islamique/regarder-khawater-4-avec-ahmad-alshokei 
ry/ 
 
他にも多数アラビア語サイトがあるが、煩雑なので割愛。 
 
齊藤力二朗 
http://japan-saito.blogspot.com/ 
http://groups.yahoo.co.jp/group/arab-news/?yguid=156179167 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。