2013年11月06日00時01分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201311060001533

TPP/脱グローバリゼーション

TPPで石破・萬歳密約説流れる JA全中、条件交渉に転換か

 農協内部で石破自民党幹事長と萬歳章JA全国農協中央会(全中)会長の間で、TPPと今後の農業政策展開で手打ちが成立したという石破・萬歳密約説が流れている。密約の中身は減反の段階的廃止と戸別所得補償制度の日本型直接支払制度への転換という政府・自民党が現在打ち出している政策変更を認めるというもの。こうした農業政策の新しい方向は、TPP(環太平洋経済連携協定)成立を見こして打ちだされているもので、全中がこれを認めることは、現実にTPPを受け入れ、条件交渉に入ったことを意味する。(大野和興) 
 
 10月下旬、政府・自民党は、TPP後の農業のあり方を見据え、零細な農業構造を支えてきたとして減反政策を抜本改革する方向を打ち出した。減反廃止で小規模農家を淘汰し、農業を大規模化を促進することをめざしたものだ。これによって農業の競争力強化を図り、TPPに備えようというねらいがある。具体的には、戸別所得補償制度で減反をした農家に一律に出ている10アール1万5000円の助金を段階的に削減し、補助金の支給対象を大規模農家に絞ったりすることなどが検討されている。具体的には北海道で10ヘクタール以上、都府県で4ヘクタール以上に限る案などが浮上している。 
 
 こうした動きを受け、林農相は10月25日の閣議後の記者会見で、減反や戸別所得補償制度について具体的な見直し作業に入る方針を明らかにした。減反は段階的に廃止し、補助金は減額のうえ、大規模農家に限定する方向で調整するというものだ。 
 
 10月29日には林農林水産大臣とJA全中の萬歳会長が会談した。その会談で萬歳会長は「(減反見直しで)現場の混乱は避けて欲しい」と要請したが、減反廃止の賛否については明言を避けたという報道が流れた。萬歳会長は「どの社会においても、需要にあった生産というのはあるべきです」と述べたことをとらえ、反対を表明した(読売10月29日号)と書いたメディアもあったが、実際はあたりさわりのない意見を述べて、今の政府・自民党の動きを是認したとみるほうが妥当。 
 
 その後全中は、この問題について沈黙している。こうした歯切れの悪い全中の対応をみていると、冒頭述べた石破・万歳密約説はうなずけるものがある。これまで農協の農政運動の受け皿となっていた自民党農林族も、衆参二つの選挙で大勝し、高支持率を誇っている安倍官邸に抑えつけられて手も足も出ない状況となっており、事実上JAはTPP反対の旗を巻きはじめた見られる。 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。