2015年05月31日14時30分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201505311430460

文化

【核を詠う】(185) 福島の歌人グループの歌誌『翔』から原子力詠を読む(1) 「庭の土入れ替へなりて除染といふ 入れ替へ叶はぬ心は如何に」 山崎芳彦

 今回から、福島の歌人グループ「翔の会」の季刊歌誌『翔』(編集・発行人 波汐國芳)の第47号(平成26年4月20日発行)〜第51号(同27年4月26日発行)の原子力詠を読み、記録させていただく。歌誌『翔』については、この連載の144回から148回まで、第35号(平成23年4月24日発行)〜第46号(同26年2月1日発行)迄の作品を読ませていただいたが、その後現在までに発行された号の作品を読み継ぐことになる。「翔の会」に参加している歌人14氏が福島の地で詠みつづけている短歌作品を継続して読むことができるのは、波汐さんはじめ会員方々のおかげであり、深く感謝するとともに、この連載の趣旨のために「原子力詠」にかぎっての抄出となり、記録できないすぐれた作品が少なくないことが、いつものことだが心残りとなる。お許しを願うしかない。もちろん、筆者はすべての作品を感銘深く読ませていただいている。 
 
 筆者の敬愛する歌人である伊藤雅子さん(千葉県君津市在住)の歌集『水脈』(平成17年、短歌新聞社刊、醍醐叢書第174編)のなかに、 
 
○憂ひもて現実界を衝くうたに共鳴りて深く呼吸すわれは 
○健やかにわが生きのびて為したるは何 原爆忌今日の呼吸(いき)する 
○衒(てら)ひなきそのひたごころしんしんと迫り来 またも読み返すなり 
○幾たりの思ひに直く触れ得しや いま手にもてる稿の重たさ 
 
などの作品がある。この「核を詠う」の連載のために短歌作品を読みながら、これらの伊藤さんの作品をしばしば思い起す。これまで、膨大な作品を読んできたが、いま、とくに原発事故に被災した、福島の歌人が苦しみ多い現実のなかで生き、詠いつづけているその短歌作品を読ませていただいていることを思いながら、歌集『水脈』の頁を繰ることも多い。 
 
 今回読む『翔』第48号の巻頭に波汐國芳さんの「福島の今を生きる実感を掘り下げて歌う」と題する文章がある。引用させていただく。 
 
 「『今何を歌うか』は作歌に際して己への最も基本的な問い掛けだ。 
 この問い掛けについて、我々は福島に住み、大震災と原発事故被災の日々を生きている証を歌いあげていくこと、とすぐに答えが出てくる筈である。なぜなら、日がな一日、放射能に慄き、それと付き合いながら生活しなければならない環境下にあるので、それを克服していくことを前提として、環境に分け入って真実を追及することが大切であり、福島に住んでいなければ歌えないことを歌うのが、我々に課せられている使命であり、それこそが生の証に繋がる筈だからである。しかも、今のような環境条件は半永久的に続くもので、それと付き合う以外に道はないのであって、他人には何時もセシウム汚染ばかりの歌が出てうんざりだなどと言われても、徹底してそれを追及するしか道はない。そしてそこに生きている現実をどのように詩的に昇華させていくかが我々の課題でなければならない。多くの福島県人、分けても多くの在住歌人は原発から何らの恩恵を受けていなくても、原発の被災者となって生きていることを試練のために選ばれているのだという考えのもとにプラス思考で受け止め、そのエネルギッシュな詩魂を短歌の詩形に流し込み、濃密な詩的現実として再構成していくことが大切である。その営為が結実するとき、福島に生きていることの証となり、そのことによって己を起ちあげ、復興の起爆剤ともなり得るのである。この詩的現実の中には視えないものも視野に入れなければならない。 
 因みに、貞観津波以後の歴史的史観に立てば3・11大津波も予知出来、又事故隠し等の企業体質を体感しておれば原発事故も想定できたのである。たしかに利潤追及の企業人には想定外であったかも知れないが、詩的現実を構築していく中での詩人の視野にはありありと視えていた。それを躊躇わず此処に記して置きたいのである。」 
 
 波汐さんの、この短歌文学者としての確信と信念、決意には、いつものことだが圧倒的な迫力がある。波汐さんが積み重ね、実現してきた果実と、他者によってつくられたものではない、文字通り波汐國芳ならではの詩人の緩むことのない、今も継続されている前を向いた営為が生む力であろう。 
 そして、福島の現実、原発事故の引き起こす深刻な災害、福島の歌人が詠う短歌作品が明らかにすることは、実は少なくともこの国に生きる人々にとって、わが事であると受け止めなければならないのだと思う。歌誌『翔』の作品が、そのことを告げている。 
 歌誌『翔』から原子力詠を抄出し、記録していく。筆者の力不足による不都合があれば、お許しください。 
 
 
 ▼『翔』第47号(平成26年4月20日発行) 
 
  ◇難破船  伊藤正幸◇ 
秋の空隈なく晴るるを原発の汚染の水が地下にうごめく 
汚染水などと呼ばれて原発の地下にうごめくは小さきマグマか 
放射能に汚れし水を抱へ持ちわが列島は難破船ぞや 
放射能汚染の水のじわじわと締めてゆくらし漁民の首を 
雷鳴が轟きやまず原発の事故治まらぬ世をし叱るや 
原発に地盤を削り過ぎしゆゑ原子炉建屋は水脈のうへ 
放射能汚染の水の増えゆきてタンクが海へ海へと傾ぐ 
原発の事故の風化を止むるらし汚染の水のトラブル続く 
この星の命奪ふか原発は癌の転移のごとく増えゆく 
原発の廃止を決めしドイツさへ廃棄物置き場は何処にもなし 
 
  ◇渚のピアノ(抄)  波汐國芳◇ 
被曝後の海に奇形魚ありありと見えないものが見えて来たのだ 
自滅への道をひたゆく人類か地震のたびに覚めて思へば 
文明とふ滅びへの道駆け来しに引き返さむかまだ間に合ふを 
漁ならぬ被曝の海や福島の深みに口をつぐむ姥貝 
阿武隈川セシウム流るるこの川の今一度清しき空を呼べるか 
福島の遠きを東京は安全といふ五輪招致の言に波立つ 
福島に今欲しきもの春風のさやさや樹々を起たさむこころ 
選ばれて福島の今を駆くるわれ 遠眺むれば輝きてゐむ 
 
  ◇ダモクレスの剣(抄)  三瓶弘次◇ 
議事堂にこそダモクレスの剣をば蜘蛛の糸にて吊るし置かむや 
月浴ぶる原爆ドームの妖しかり正義の許す埒を越えしぞ 
放射能に産土の地を追はれたる難民ただに仮死をまさぐる 
 
  ◇春呼ばむかな(抄)  橋本はつ代◇ 
原発の事故ゆゑいまだ戻れざる妹の年始をしみじみと受く 
ひねもすをひた恋ひやまぬ山の家に夫の魂ただよひをらむ 
核の芥楢葉が仮の置場かもその地の墓処に眠る父母 
 
  ◇田に笑み戻る(抄)  児玉正敏◇ 
原発の事故ゆゑ収穫せぬ梅が目を剥くやうに睨みてをりぬ 
果樹園のあちらこちらの切り株はセシウムの牙にかかりし痕か 
大臣の福島入りと原発の処理は将棋の千日手かな 
感情の制御機能が誤作動す原発事故後を見聞きするたび 
一分の黙禱終へて乾杯す原発事故を背負ひたるまま 
 
  ◇震災四年目(抄)  古山信子◇ 
震災から千日過ぎて年明けてわが町わが家の除染進まず 
 
  ◇平和(抄)  渡辺浩子◇ 
子等集ふ公園なるにブランコの揺るる音無くセシウム震ふ 
冬空にまたたく星座オリオンよ原発事故の悲惨を照らせ 
 
  ◇あの日のこと(抄)  薗部 晃◇ 
原発の仮設住宅百五十加ふるわが字暗く膨れむ 
仮設住まひの避難者たちも住み古りて気を使ふらし裏道を行く 
「大熊」の人ら墓参もかなはねば仮設駐車場に車あふれつ 
「おみさきおみさき」と暁を吾の叫べども稲作戻らぬセシウム田なり 
放射能著き田の面に跪き稲作戻しを祈らむ神へ 
 
  ◇父の瞳(抄)  御代テル子◇ 
四度目の試験操業の結果かも漁師の眼ゆこぼるる笑みか 
風評を嘆く店にて選びたる他県の魚を夕餉に買ふも 
 
  ◇菩薩の笑み(抄)  上妻ヒデ◇ 
放射能汚染なしとの言葉添へ教へ子よりのきらきら茄子 
庭の梅を梅酒にせんと捥ぎ取りてセシウムなきやと危ぶむ吾か 
己が身を守るが如く巻きこみしキャベツを剥がす吾は主婦なり 
 
  ◇呆けてたまるか(抄)  波汐朝子◇ 
果樹園の友が歎くを風評の未だ納まらず売れ行き悪しと 
被曝より三年経つも離れ住む子等へりんご送るをためらふ 
昨日雪今日また雪に埋もれつつ除染進まぬを焦立ちてをり 
大雪にわが庭すつぽり埋もれて除染遠退き人影もなし 
 
 ▼『翔』第48号(平成26年7月26日発行) 
 
  ◇心の埃(抄)  児玉正敏◇ 
原発の事故後はだしのゲンを読む福島の子の無事を念じて 
梅の木のセシウムどもを落とさむと大鉈持ちて脚立に登る 
除染にて出づる汚物の置き場所のいまだ決まらず増ゆる雀ら 
夜を徹し世の行く末を論じたる友は結末託して逝きぬ 
 
  ◇大臣の椅子(抄)  古山信子◇ 
あの日から三年の春はめぐれども桜の着物着るをためらふ 
極まりて咲きし今年の庭桜除染の後を枝撓ひつつ 
大臣の椅子を押しつつ願ふなり福島の復興加速させよと 
 
  ◇遠稲妻(抄)  波汐國芳◇ 
風を呑み踊る幟の鯉の口いざセシウムも呑み尽してよ 
被曝して人住まぬ家連なるをその窓越しに暗き奥見ゆ 
庭の土入れ替へなりて除染といふ 入れ替へ叶はぬ心は如何に 
滝ざくら観に来て滝の一どきに広島・福島の心ふれあふ 
おお、福島今にも沈んでしまひさう原発事故がこんなに重い 
セシウムの汚染土覆ふ青シート其を照らしつつ遠き稲妻 
 
  ◇再稼働のこゑ  伊藤正幸◇ 
雪ならぬセシウム数多降り敷きし町に棲みつつ三年となる 
末枯れたる紫陽花ごとき吾なりや被曝はいつしか日常にして 
福島の原発敷地ゆ海見しに思はざりけり大き津波を 
原発の傘下に暮らす吾らなり事故の以前も事故後の今も 
安全神話作りし人ら言はざりき水素爆発を秘中の秘とし 
東京は原発事故を忘れしか全員退避の危機ありたるを 
原発事故に国家の中枢くづれゆく危機ありたるを忘れゆくらし 
原発の事故に飛散の核ゴミを元にもどすか「中間貯蔵」 
首都圏の電力消費に割り振りて引き取り欲しき事故の核ゴミ 
原発の事故の被害を置き去りに日ごと高まる再稼働のこゑ 
 
  ◇再会約す(抄)  橋本はつ代◇ 
被曝地の菩提寺なれば夫の忌よ仮の寺院に営まれたり 
仮設居住の老いたる母を残しゆく甥の後姿見つつ切なし 
食べるにも食べようがなしセシウム禍の今を真盛る肉厚椎茸 
 
  ◇想定外(抄)  紺野 敬◇ 
除染もう終へたる里か雪かきの児ら作りたる小さき雪だるま 
被曝せる仮設の人ら大雪に列なす車へおにぎり配る 
雪害にいつもの暮らし奪はれて想定外とまた人は言ふ 
 
  ◇桜の咲くころ(抄)  薗部 晃◇ 
夜ノ森の桜の花々咲き盛り帰る当てなき人待つらんか 
「先は行けん」と避難区域の検問所関西訛の警察官なり 
放射能汚染の田んぼにわが友ら食まざる米をまた作るとふ 
セシウムに田植ゑを終へし友の言「食むか否かは秋に決めよう」 
助手席の妻がはかる線量の高きを告ぐる桜の名所 
原発禍に農をやめたる吾なれど畔の草さへ愛でてをりたり 
田作りの夢みてゐしを夢覚めて跳ね起きみれば農やめしわれ 
片腕となりし農具も農吾も納屋に閉ざして廃業せむか 
 
  ◇早春の庭(抄)  御代テル子 
あかあかと昇り来たりし初日の出震災三年の浜にて見るも 
卒寿白寿を生き抜き来る詠み人に被災の吾も力いただく 
今年初の試験操業の船出でていわきの海に水脈曳きてゆく 
 
  ◇生々流転(抄)  中潟あや子◇ 
グランマの地にはセシウム娘の地にはPM2・5 赤児は無心で 
ボルジア家の末裔はいまいづこなる生々流転を容るる海原 
 
  ◇福島の空(抄)  鈴木紀男◇ 
トロイヤの王女の叫び聞かずして再稼働する原発日本 
幼子の手を伸ばせども払はれてまだつかめない福島の空 
 
  ◇シャガールの絵(抄)  上妻ヒデ◇ 
子ら集ひ原発の是非論じつつ知らず知らずに酒量増しゆく 
原発の被災の日々に慣れたれどいわきに暮らすほかにすべなし 
被災地の教へ子よりのメールなり負けてはをれぬ頑張りますと 
 
  ◇牙むく如し(抄)  波汐朝子◇ 
家々の庭に積まれし汚染土のシートの蒼が人寄せつけず 
除染より守りし薔薇の花溢れこぼす香りに癒されてをり 
被曝より三年経つも福島の山菜食めず汚染のしるし 
除染とて地面削がるるに線量値下がらぬは地下深く沈むゆゑ 
この春も野菜栽培あきらめて庭の空地を花もて占めむ 
被曝より三年経つも孫曾孫未だ呼べざる福島に生く 
食べられぬ柿の木ばつさり伐りたるをその切り口の牙むく如し 
 
 次回も『翔』の作品を読む。          (つづく) 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。