2017年10月21日02時25分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201710210225416

文化

画家、ジャック・フレッシュミュラー氏、東京に現る  代田橋の画廊で共同展 Artist ,Jacques Flèchemuller visits Tokyo to hold an exhibition with two others from France

  ジャック・フレッシュミュラー (Jacques Flechemuller)氏について本サイトで記事を出したのは丁度1年前の秋だった。フレッシュミュラー氏がパリのコリーヌ・ボネ画廊で個展を開いた時のことだ。その時はボネさんにインタビューをさせていただき、その原稿を訳して載せたのだが、今回はフレッシュミュラー氏ご自身が東京にやって来る、ということがあって、さっそく展示会場を訪ねた。 
 
 It was the fall of last year when I published an article on an artist , Jacques Flechemuller in nikkanberita,web journal in Japan. Jacques Flechemuller held an exhibition at the gallery in Paris, “ galerie Cornine Bonnet “. At that time, Corinne Bonnet ,owner of the gallery sent me a text on Jacques Flechemuller and I translated it for the article. This time, Jacques Flechemuller visited Tokyo , so I visited the gallery . 
 
  そこは京王線の代田橋駅の近くで、こんな場所に画廊があるのだろうか・・・・と思いながら商店街を歩いていくと、「納戸」と書かれたスタンドのバーがあり、その2階がギャラリーになっていたのだ。1階で飲んでから2階で見るか、2階で見てから1階で飲むか。そんな感じの画廊になっているのである。(もちろん、飲みたくない人は飲まなくてもよい )「代田橋 納戸 / gallery DEN 5」という名前の画廊である。いや、よく見ると、この前半はバーの名前で、後半が画廊の名前のようである。何でも聞いたところによると、1階のマスターはもともと画廊の主だということである。 
 
  The gallery was near Daitabashi station of Keio line , but at first I felt a little anxiety because the environment was not like other spots of galleries like Harajuku or Ginza ,then I reached the address for the exhibition. In the downtown of small markets, I found a bar named Nando. The second floor of the bar is art gallery. So at first you drink in the bar and then go upstairs ,or look at the paintings on the gallery first then you go down and drink …..Of course , you don’t have to drink if you don’t want to. I have a card of the exhibition on which a name is written as “Daitabashi - Nando / gallery DEN5 “ .The former seems the name of the bar and the latter seems the name of the gallery. Someone told me that owner of the bar is the owner of the gallery. 
 
  今日がベルニサージュ(展示会オープン前日のお披露目会)ということでジャック・フレッシュミュラー氏と彼のマダム、そしてパリに住んでいて3人のフランス人の共同展を日本で企画したマリアナ・ブーシラ(Mariana Bouhsira)さんとその夫らも東京を訪れていた。急遽、展示が決まったとのことで準備も速攻だったそうだが、1階がスタンドバーになっている割には2階は中に入ってみると狭いながらも意外と、しっかりした美術空間になっているのである。フレッシュミュラー氏の作風は特徴的なスタイルがあるので一目でわかるが、やんちゃな子供のような自由奔放な絵と漫画である。今回、初顔合わせの2人の画家もフレッシュミュラー氏と似たテイストを持っている。それについてはまた続報で書きたいと思う。 
 
 Tonight is vernissage ,the opening night for the exhibition , I met Jacques Flechemuller and his wife, and madam Mariana Bouhsira who planned this exhibition in Paris with her husband . They didn’t have much time for preparation but the exhibition was quite well arranged. Though it was not large place, the gallery has perfect atmosphere to enjoy art works. The style of Jacques Flechemuller is unique so we can easily find his works .His works are free from cliche and with some black humor. Other two painters,too. The three painters haven’t met before according to Mrs. Bouhsira. I will write on the other two artists in the second article. 
 
  フレッシュミュラー氏は東京に到着して間もないが、予想以上に東京が雨で冷え込んでいたのでちょっと残念だったそうだ。とはいえ、無事にオープンも出来て気分は上々のようでもある。前にコリーヌ・ボネさんが書いたことでもあるが、フレッシュミュラー夫妻は1年の半分、冬場はニューヨークで過ごし、半分の夏場は南仏のアルデシュという町で創作に励んでいるのだと言う。個展は明日から月末の30日まで続くということで、今日未だ到着していない他の2人の画家もこれから東京にやってくるということだった。 
 
  When Mr. Flechemuller came to Tokyo, it was so chilly under the rain. For him it was not cool. But anyway the exhibition started as he wanted to be. As Corinne Bonnet wrote for us last year, Mr.and Mrs. Flechemuller live half a year in Brooklyn ,NY , in winter and they stay in south France , Ardeche, in summer. The exhibition of three artists will continue till 30 October . Two others will come to Tokyo soon according to Mariana Bouhsira. 
 
 
※gallery DEN 5 
 (住所)杉並区和泉1−3−15 市場入口 
  最寄駅は京王線の代田橋駅で徒歩5分 
 
今回の3人展は10月20日〜30日まで(水曜は定休) 
展示は午後3時〜午後9時まで 
(バーは午後4時から午後11時まで) 
 
村上良太 
Ryota Murakami 
 
 
■ジャック・フレッシュミュラー展 < Je vous aime beaucoup (私はあなたを熱愛します)>Jacques Flechemuller  コリーヌ・ボネ(パリの画廊主) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201609172124086 
 
■インターネットが美術を変える  海を隔てたコラボレーションの試み 東京・代田橋の画廊で展示中  A new challenge of artists in the time of Facebook ~ from an exhibition at an art gallery in Daitabashi,Tokyo ~ 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201710221348410 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。