2019年07月23日19時12分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201907231912542

文化

『俘虜記』を読む 子安宣邦(こやすのぶくに):大阪大学名誉教授

  「我々はほかにふりの仕様がないから待つふりをしているだけで、事実は遊んでいたにすぎなかった。その結果我々に来たものは堕落であった」と書く大岡昇平の『俘虜記』を昨晩やっと読み終えた。これで大岡の『レイテ戦記』を読むための準備ができた。『俘虜記』は米軍の俘虜となった日本兵士集団の記録文学としては例を見ないものであるが、彼がそこに記した旧日本兵士の「堕落」という姿態は比島の収容所だけではない、戦争末期から敗戦と占領下日本内地の姿ではなかったかと私には思われた。われわれ少年はその目で学校や町や村の周辺で屈従と卑屈と成り上がる者の姿態とをたしかに見ていたのである。生き残ったものは大岡だけではない、われわれもまた生き残ったものである。生き残ったものによって、同じ戦場で死んでいったものの記録はどのように書かれるのか、あるいは書きうるのか。これは同時代の文学の、あるいは歴史の根底的な問題だろう。 
 
  私はこの2日からもっぱら大岡の『俘虜記』を読んできた。それは『レイテ戦記』のための準備でもあったが、毎月の思想史講座の準備に疲れ切っていたせいでもある。「近代の超克」論再考の原稿を書きながら、一歩も先に進むことのできない自分を知った。私はその原稿を中断し、大岡の『俘虜記』を読むことにした。これは下手な日本人論よりもはるかに正しく日本人男性のあり方を教えてくれる。私は2日以来、昨晩までもっぱら『俘虜記』を読んできた。おかげで私は疲労感からどうにか脱却することができたし、私の思想史講座の最後の段階への見直しをすることもできた。 
 
 
子安宣邦(こやすのぶくに):大阪大学名誉教授 
 
初出:「子安宣邦のブログ・思想史の仕事場からのメッセージ」2019.7.5より許可を得て転載 
http://blog.livedoor.jp/nobukuni_koyasu/archives/80328300.html 
 
ちきゅう座から転載 
 
■北京大・討議のためのメモ:近代・近代化・近代主義  子安宣邦(こやすのぶくに):大阪大学名誉教授 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201905211814382 
 
■台湾・中央研究院・講演(2019.3.19.) 「日本近代化」再考−明治維新150年に際して   子安宣邦(こやすのぶくに):大阪大学名誉教授 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201903240258110 
 
■国体論のための制度論的序章  子安宣邦(こやすのぶくに):大阪大学名誉教授 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201810191340155 
 
■戦争は少年の私に何を残したか 昭和の少年と戦争の記憶  子安宣邦 ( 近世日本思想史 大阪大学名誉教授 ) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201610171830321 
 
■「道なき国」への対抗として『論語』を読む  子安宣邦 (近世日本思想史 大阪大学名誉教授) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201608052146115 
 
■情況的発言 「美しい日本」と相模原の反人間的テロ行為  子安宣邦 (近世日本思想史 大阪大学名誉教授) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201607271757593 
 
■二つとない交友であったー溝口回想   子安宣邦 (近世日本思想史 大阪大学名誉教授) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201606202245111 
 
■もう一つのフランス−野沢協氏追悼 子安宣邦(近世日本思想史 大阪大学名誉教授) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201605261333424 
 
■大川周明と「日本精神」の呼び出し2 〈大正〉を読む 子安宣邦(近世日本思想史 大阪大学名誉教授) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201604241637430 
 
■大川周明と「日本精神」の呼び出し 1  〈大正〉を読む  子安宣邦 ( 近世日本思想史 大阪大学名誉教授 ) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201604241628210 
 
■「中国問題」と私のかかわり 〜語り終えざる講演の全文〜 子安宣邦(大阪大学名誉教授 近世日本思想史) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201512072209271 
 
■<大正>を読む 子安宣邦 和辻と「偶像の再興」−津田批判としての和辻「日本古代文化」論 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201602111256064 
 
■丸山眞男「超国家主義の論理と心理」を読む 〜丸山の「超国家主義」論は何を見逃したか〜 子安宣邦(近世日本思想史 大阪大学名誉教授) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201602112350414 
 
■「日本思想史の成立」について−「台湾思想史」を考えるに当たって 子安宣邦(近世日本思想史 大阪大学名誉教授) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201602262033155 
 
■「宣長問題」から「仁斎問題」へ  子安宣邦 ( 近世日本思想史 大阪大学名誉教授 ) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201611081208162 
 
■子安宣邦(日本思想史)「この恥ずべき日本の反市民的政治状況を世界中の人びとに知らせたい」 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201803171421246 
 
■明治維新の近代・5  国家論の不在ー大熊信行『国家悪』を読む  子安宣邦(こやすのぶくに):大阪大学名誉教授 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201809161427540 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。