2012年05月02日14時46分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201205021446563

核・原子力

【たんぽぽ舎発】京都でのハンスト及び座り込み、再稼働阻止のため槌田劭さんら

 京都でも、大飯原発再稼働阻止のため、ハンガーストライキが京都駅近くの関西電力支店前で継続中です。ハンストをしているのは槌田劭(たかし)さん。18日からハンストに入り、26日より、野菜ジュースやヨーグルトも断ち、水のみの状態になりました。5月5日まで続ける予定です。(使い捨て時代を考える会 吉永) 
 
 槌田さんを中心に、槌田さんが相談役のNPO法人使い捨て時代を考える会の会員や、大飯原発にテントをはった人たち、市民、研究者などに多様な人が、集まり、リレー座り込みや署名活動をおこ なっています。女性が多いです。 
 
 そんなに長くハンストをやって、大丈夫なのか?という声もあがると思います。槌田劭さんは、実はかなりの断食の経験者です。長いときは2か月ほどおこなったときもあります。有名な、断食・少食健康法の故甲田光雄先生の指導も受けています。 
 
 しかし、なぜそこまで断食にこだわるかというと、健康法を超えた槌田さん独特の考えがあります。 
 槌田さんは京都大学の工学部の先生でした。そこで、原発体制に帰結するような、大量生産・大量消費社会の基盤を作っている大学の工学部というものを目の当たりにします。。 
 脱原発・脱成長の社会をつくらなくてはならない。多くの人はいいます。ではどうやってなのか? 
 
 槌田さんの独特なところは、机上の上だけでなく、まず自らの身から、具体的に「脱成長社会」をつくるとはどういうことなのか?を実践しようとしたところです。その一つが断食です。断食は、みずからの中にある「生きる逞しい力」を再発見・再確認するためでした。(詳しいことは槌田さんの著作を見てください)。実際槌田さんは76歳にもかかわらず、いまでも青年のように若々しいです。飽食になれた若者・中年の方が、よっぽど老けているとおもえます。 
 
 とはいえ、76歳の高齢ですから心配です。5月5日、すべての原発が止まる日まで見守っていきたいと思います。 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。