2012年09月07日12時58分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201209071258315

核・原子力

【たんぽぽ舎発】「大飯が止まっていたら予備率2.2%で逼迫」の怪情報・デタラメ作文  山崎久隆

 これで今夏の電力需給の話は終わりかと思っていたら、今度は政府がトンデモ発言をしている。「8月3日に大飯原発が止まっていたら供給予備力が2.2%にまで落ちた可能性がある」(日本経済新聞9月5日)というのである。しかしそんなことにはならない証拠は既に提出済み。 
 
 では今度は一体どんな「超想定」かというと、なんと昨年並みに火力が事故停止し、水力が渇水などで使えない場合などと言い出した。だから、そんな想定をする前に私が言った「原発再開が停電リスクを生み出した」という点を検証したらどうか。大飯の2基、236万kwが瞬時に落ちたら大規模広域停電なんだから。 
 
 どうしても原発再稼働が政治責任として最適な選択だったことにしたい首相官邸と計算官僚によるデタラメ作文でしかない。 
 
 もう一度言うが、1000戸を超えるような規模の停電は日本中を見ればしょっちゅう起きる。数時間でほとんど回復しているが、落雷や設備不良や作業ミスなどの原因で、日本中で停電事故は起きるものだ。それに対して関電の「逼迫による停電予測」はあらかじめ分かる。それに対策する方法はいくらでもある。 
 
 さらなる節電PRを打ち、そのうえで東西連系は最初にするべきこと。次に自家発電設備からの買い上げ、それでも足りなさそうならば需給調整契約の事業所を切る。そこまでやっても足りなければはじめて輪番停電という方法になるのだが、実際には2.2%の予備率状態でそこまでのことが起きるわけがないではないか。 
 
 ためにする議論はいい加減にやめたらいかが。 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。