2016年07月12日12時06分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201607121206162

コラム

世論調査は正しいか?  選挙を終えて  谷克彦 (数学月間の会 世話人)

  昨日参院選が終わりました.改憲勢力が2/3になりました.RDDによる世論調査やビッグデータによる選挙予測通りの状況になってしまいました.RDDによる今回の世論調査では,母集団の性質を代表する正しいサンプル集合であったことになります.特に,ビッグデータによる予測では,今回さらに実証データが増えましたから,モデルの精度はますます向上することが期待できます. 
 
  デッドヒート状態にある選挙区では,結果予測のアナウンス効果で,正あるいは負のフィードバックが最後の一揺れを起こす場合があるのですが,今回は予測をひっくり返すほどのものではなかったようです.そもそも投票率が低い54.4%(世論調査ではこれより高い予測).「改憲勢力が2/3になるのが良くない」が世論調査では47%でしたが,結果は,改憲勢力が追加公認も入れ77人で64%でした.世論調査では「まだ決めていない」が35%もあったので,これが棄権につながったように思います.比例区の支持政党なしの党に1.2%の得票がありなんたることでしょうか 
 
  選挙予測は当てなければなりませんが,別の見方をすると,結果が予測できるような安定な選挙ではだめです.この安定さは,NHKを始めとする大手TV・メディアが選挙の様子を報じないために作られたものです.私はインターネットの中継で,各政党候補の街宣演説を聞いていますが,特に自民党候補の質は低い.名前だけを連呼する内容のないものが多い.安倍総理の演説も低俗なものでした.TVの報道だけではこの差はわからない.各党の街宣演説に出会うこともなかった人には,今回の選挙は行く気にもなれない盛り上がらないと感じたでしょう.争点を隠し投票日を迎え,無風状態で予測通りの安定な結果となったわけですが,これを予測が正しいと喜ぶわけにはいかない. 
 
  メディアは予測よりも現場と政策内容に切り込んでもらいたいし,市民はアナウンス効果に鋭敏に反応するようでありたい.社会は複雑系なのだから,バタフライ効果はいつ起こっても良いはずです.このような選挙結果の鈍感安定さは,選挙制度(小選挙区)にあることは間違いない. 
 
 
 谷克彦(数学月間の会 世話人) 
 
 東京大学教養学部基礎科学科卒業,玉木英彦先生のゼミでロシア語を学ぶ.結晶学,対称性が専門 
 
 
■ビッグデータによる世論調査  世論調査を問うレポート第三弾 谷克彦 ( 数学月間の会 世話人 ) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201607052025162 
谷克彦(数学月間の会 世話人) 
 
■マスコミ各社・選挙前の世論調査の「支持率」は本当に信頼できるのか? サンプル集合の選び方で数字はまったく変わる  谷克彦(数学月間の会 世話人) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201606181029266 
 
■世論調査は正しいか? 検証レポート その2  谷克彦 (数学月間の会 世話人) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201606302120084 
 
 
■十年目の数学月間を記念して 谷克彦(数学月間の会・世話人) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201507191723460 
■トランス脂肪酸について 谷克彦(数学月間の会・世話人) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201507301512374 
■海洋への放射能流出 谷克彦(数学月間の会・世話人) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201507171617005 
■新国立競技場のキールアーチ 谷克彦(数学月間の会・世話人) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201507131351431 
■超ウラン元素アメリシウムの話 谷克彦(数学月間の会・世話人) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201509160222293 
■凍土遮水壁 谷克彦(数学月間の会・世話人) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201602190855185 
■ロシア語を学んだ頃   1   谷克彦 ( 数学月間の会・世話人 ) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201602222333011 
■ロシア語を学んだ頃 2 谷克彦(数学月間の会・世話人) 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201602231241022 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。