2017年01月23日14時46分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201701231446281

遺伝子組み換え/ゲノム編集

バングラデシュ 2つ目の遺伝子組み換え作物商業栽培へ  

 バングラデシュ農業研究所(BARI)はこのほど、遺伝子組み換えの葉枯病耐性ジャガイモの開発を終え、政府に対して商業栽培の承認申請を行ったという。BARIは国内6か所で行った試験栽培で有効な結果を得たという。バングラデシュは、年間860万トン(2013年)を生産する世界7位のジャガイモ生産国でもある。バングラデシュでは、害虫抵抗性遺伝子組み換えナスの商業栽培が始まっている。(有機農業ニュースクリップ) 
 
 バングラデシュでは、ジャガイモの葉枯れ病対策に年間500トンの殺菌剤を使っていて、この遺伝子組み換えジャガイモによりそうした農薬が不要になるとしている。 
 
 ・Potato News Today, 2017-1-6 
  Bangladesh: GM potato crop ready for release 
  https://potatonewstoday.com/2017/01/06/bangladesh-second-gm-crop-ready-for-release/ 
 
 この遺伝子組み換えジャガイモはバングラデシュのジャガイモ輸出にとって新たな障害となる可能性があると懸念されている。バングラデシュは2013年3400万ドルあったジャガイモ輸出が、2014年に赤腐病の発生によりロシアの輸入禁止などで大きく減少した。バングラデシュ青果輸出者協会は、この遺伝子組み換えジャガイモの商業栽培が、問題をさらに悪化させ、全面的な輸入禁止を招くのではないかと懸念しているという。 
 
 ・Fresh Plaza, 2017-1-19 
  Bangladesh officials worry GM potatoes may result in export ban 
  http://www.freshplaza.com/article/169642/Bangladesh-officials-worry-GM-potatoes-may-result-in-export-ban 
 
 この遺伝子組み換えジャガイモは、米国国際開発庁(USAID)も資金提供し、国際アグリバイオ事業団(ISAAA)、米国コーネル大学、国際食料政策研究所(世界銀行が資金提供)などで構成される農業バイオテクノロジー支援プロジェクトII(ABSPII)と共同して開発されたという。ABSPIIは、インド、フィリピン、ウガンダの3か所に地域センターを設置しているとしている。 
 
 ・Agricultural Biotechnology Support Project II (ABSPII) 
  http://absp2.cornell.edu/ 
 
 このような国際的な枠組みで、途上国の基礎的な食料への遺伝子組み換え作物の導入が謀られている。アフリカに向けては、キャッサバやバナナ、サツマイモなどの開発が進められている。 
 
 ● 日本では食品としての承認だけ 
 
 遺伝子組み換えジャガイモの日本国内での栽培は、今のところ認められてはいない。しかし、食品としては、モンサントの害虫抵抗性遺伝子組み換えジャガイモの8品種のニューリーフ・ジャガイモが2001年から03年にかけて「安全」として承認されている。 
 
 また、シンプロット社(米国)の加熱加工時にアクリルアミドの発生が少ないことを謳った遺伝子組み換えジャガイモが、14年2月から食品安全委員会で審査が続いている。 
 
 ・厚労省 
  安全性審査の手続を経た旨の公表がなされた 
  遺伝子組換え食品及び添加物一覧 
  www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000071169.pdf 
 
 
【関連記事】 
 ・No.612 フライドポテトがターゲットか シンプロット社のGMジャガイモ 
  http://organic-newsclip.info/log/2014/14020612-2.html 
 ・No.640 シンプロット社 米国で栽培規制撤廃 
  http://organic-newsclip.info/log/2014/14110640-1.html 
 ・No.688 南ア GMジャガイモの商業栽培を認めず 
  http://organic-newsclip.info/log/2015/15090688-1.html 
 ・No.722 理研:遺伝子組み換えでソラニンのないジャガイモを開発 
  http://organic-newsclip.info/log/2016/16080722-2.html 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。