2017年12月04日16時05分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201712041605291

アフリカ

【西サハラ最新情報】  師走に大忙しの日本国連代表部とMINURSOミヌルソ  平田伊都子

 2017年11月29日のAU-EU会場で、西サハラ難民大統領はモロッコ国王と僅か2メートルの至近距離にいたんですよ!  それなのに、何も起こらなかったのは、西サハラ側ロビー活動の大ミスだとしか思えません。 モロッコ国王が西サハラ大統領に,「お元気?」と、声をかけてくれると思ったのかな? それとも、アルジェリアが国王との面会を取り持ってくれると、期待したのかな?? 今現在、アルジェリアとモロッコはもめてます。 モロッコ麻薬スキャンダルを暴いたアルジェリア外務大臣を、12月2日、モロッコはパリの法廷に告訴しようとしました。 人はあてになりません、、自主外交でいきましょう 
 
(1)AU-EUサミットお祭りが済んで、、; 
 AU(アフリカ連合)−EU(ヨーロッパ連合)サミットには83の国家首脳とUN(国連)事務総長やEU(ヨーロッパ連合)副大統領など国際機関のトップが参加した。主催国西アフリカのコートジボワールは、首脳陣+おつきの者=1,000人以上の警備に追われた。「たいした争い事もなく無事に終わって、よかった、、よかった。大成功」と、コートジボワール大統領アラサン・ワタラは語った。しかし、よくなかったのが、モロッコ。西サハラをAU-EUサミットから排除しようと画策したが、失敗した。「西サハラなんて、モロッコの眼中にない」と、モロッコ外務大臣ナセル・ブリタは、負け惜しみを言う。「西サハラ排除に失敗したのは、アルジェリアの所為だ。アルジェリア駐ブリュッセル大使アマル・ベラニは、<EU−アフリカ>サミットという本来の名称を<EU-AU>サミットと改名し、AU加盟国の一員として西サハラの参加を推し進めた」と、モロッコ外務大臣は悔しがった。 
 対する西サハラ代表団はAU-EUサミット参加に成功したことに大喜び!「私たちは西サハラのAU-EUサミット参加を助けてくれたアフリカの友人たちに心から感謝している。アルジェリア、南アフリカ、ナイジェリア、アンゴラ、モザンビーク、ウガンダ、ケニヤ、エチオピア、ルワンダ、モーリタニア、、と、数えきれない多くのAUの仲間たち、さらに多くのNGO組織の友人たち、、言葉では言い表せられない有難さで胸が一杯だ」と、西サハラ難民大統領ブラヒム・ガリは潤々の目で語った。 
 同行した大統領特別補佐官で国務大臣のバシール・ムスタファは「コートジボワールの空に西サハラの旗が、アフリカやヨーロッパ諸国の旗と一緒に翻っていたのは素晴らしい光景だった。SADR(サハラ・アラブ民主共和国)がこのサミットへの参加を勝ち取ったのは、まさに西サハラ大義の勝利だ」と、西サハラ民族の勝利を謳い上げた。しかし、、ハシャグのはまだ早いんじゃな~い? 
 
(2)MINURSOミヌルソ(国連西サハラ住民投票監視団)の新代表: 
 2017年12月1日のヌーン・プレス・ブリーフィングで、国連事務総長報道官ステファンがMINURSOミヌルソ(国連西サハラ住民投票監視団)の新代表を発表した。「事務総長はカナダのコリン・スチュワート(56才)をMINURSO(国連西サハラ住民投票監視団)のトップ兼西サハラ事務総長特使に指名した。同時に事務総長は、前任者のボルドク女史に対して、彼女の努力に深く謝意を述べた。スチュワート氏は、政治能力とリーダーシップのある外交専門家だ。平和と安全と国際問題に25年以上も関わってきた。最近は、アジスアベバにあるAUアフリカ連合の国連代表部で、副代表兼スタッフ長として活躍していた。その他、様々な国連フィールド・オフィサーとして働いた経験がある」と、報道官はプレスにスチュワートを紹介した。 
 スチュワート氏が1990年から1997年にかけてのカナダ外交官時代には、外渉担当事務官として働いていた。1999年から2004年にかけてUNMET(国連東チモール派遣団)やUNMISET(国連東チモール支援団)で奉仕した。2004年から2006年には、西岸とガザとコンゴ民主共和国に関するカーターセンターの代表職に就いていた。2007年から2009年には再び、UNMIT(国連東チモール統合派遣団)の政治局長を務めた。 
 東チモールの住民投票と独立にポルトガル首相として貢献したグテーレス国連事務総長が、当時の同志ともいえるスチュアート氏をMINURSO(国連西サハラ住民投票監視団)の事務総長特使に選らんだことは、東チモールと同様に住民投票独立を目指す西サハラ民族にとって、超特大クリスマスプレゼントだ。 
 
(3)日本、国連安保理非常任理事国として最後の舞台: 
 同じ12月1日、同じ国連報道室で午後3時から48分44秒にわたって、国連安保理12月議長の別所浩郎国連日本政府常駐代表特命全権大使が記者会見を行った。国連安保理では、理事国15の国連大使が毎月交代して議長を務めている。担当議長国の国連大使による記者会見は、月初めの恒例イベントになっている。12月は日本が担当で、しかもこの12月で日本の安保理非常任理事国の期限が切れるとあって、記者席が埋まった。別所浩郎国連大使は、「12月15日に河野太郎外務大臣が議長を務める<北朝鮮問題の閣僚級会議>を開く」と、表明した。最後に別所浩郎国連大使は「実際のところ、我々は彼ら(北朝鮮の指導者たち)が平和的政策へと転向してくれるのを願っている。そして、真摯な態度で交渉の席に戻ってきてくれることを期待している」と、私信を吐露した。 
 2015年1月から2017年12月31日まで、2年にわたる日本の国連安保理非常任理事国としての舞台は、幕が下りつつある。しかし、西サハラ難民政府の、国連安保理を舞台にした外交闘争は終わっていない。 
 2018年の国連安保理常任理事国は、アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国。非常任理事国はボリビア、エチオピア、オランダ、カザフスタン、スウェーデン(2018年まで)の5か国にコートジボワール、赤道ギニア、クウェート、ペルー、ポーランド(2019年まで)の5か国が加わる。国連西サハラ住民投票の実現に、必ずしも好意的なメンバーばかりとは言えない。 
 
 国連安保理非常任理事国としての2年の間に日本は常任理事国になるものと、日本の庶民は期待しておりました。 しかし、<国連役立たず論>を叫ぶトランプ氏がアメリカ大統領になってからというもの、アメリカの国連分担金削減やらCOP脱退やらユネスコ脱退などなど、削減と倹約とカットといった渋いお話しばかり、、 
 常任理事国水増しのお話はどうなったんでしょうね? 常任理事国になるための工作費の行方は??しっかり収支決済を報告しておかないと、トランプ米大統領から「ファイア~(首)」と、怒声を飛ばされるかも、、 
 
 
WSJPO 西サハラ政府・日本代表事務所 所長:川名敏之     2017年12月4日 
SJJA(サハラ・ジャパン・ジャーナリスト・アソシエーション)代表:平田伊都子 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。