2018年02月26日13時13分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201802261313441

農と食

ネオニコ系農薬の代替はIPMが有効 新たな研究

 国際自然保護連合(IUCN)の諮問部会の浸透性殺虫剤タスクフォースは2月25日、有害なネオニコチノイド系農薬の実行可能な代替策について、総合的病害虫管理(IPM)の原則と手法を用いることが、経済的にも効果的であるとする新たな研究論文を専門誌に発表した。この論文は、浸透性殺虫剤タスクフォースが昨年発表した『浸透性殺虫剤の生物多様性と生態系への影響に関する世界的な統合評価書』第2版(WIA2)の第3章に当たる。(有機農業ニュースクリップ) 
 
 論文は、ネオニコチノイド系殺虫剤と、それに対する実行可能な代替策と有効性を比較検討した200編以上の論文を分析し、「害虫と戦うにはごく少量の農薬で足り、 残りは環境を汚染する」としている。水溶性のネオニコチノイド系殺虫剤は土壌残留性が高く、土壌微生物や水生生物にとって有害であるとしている。 
 
 ● 論文のポイント 
 ・ネオニコチノイド系殺虫剤で処理した種子を使っても、 
  ほとんどの場合、収穫量の増加をもたらさない。 
 ・低コストで害虫の発生リスクを早期に検知するための、 
  信頼性の高い複数の方法が存在する。 
 ・農業生産者を経済的リスクから守りつつ、効果的な害虫 
  防除を達成する有効な戦略が利用可能である。たとえば、 
  農家を不作から守るために設計された革新的な保険制度 
  としての「共済」モデルがその一つ。 
 ・IPMを用いるか保険でカバーするかを問わず、すべて 
  の代替シナリオが、ネオニコチノイド系殺虫剤で処理し 
  た種子を使うより安上がりである。 
 
 
 ・Environmental Science and Pollution Research, 2018-2-25 
  An update of the Worldwide Integrated Assessment (WIA) on systemic insecticides. Part 3: alternatives to systemic insecticides 
  https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs11356-017-1052-5 
 
 タスクフォースは、IPMとともに、イタリアのトウモロコシ栽培における害虫被害のリスク分析と被害をカバーする保険システムに着目している。リスク分析により、ほとんど殺虫剤を使うことなく、より少ない費用で効果が上がるとしている。 
 
 イタリアの29年にわたるハリガネムシ被害に関する大規模な研究は、被害リスクの要因を特定し、ネオニコ系殺虫剤を予防的に使わなくとも被害のない農地をはっきりさせることが分かったという。これによりイタリア北東部のトウモロコシ畑の96%では、殺虫剤の使用が不要となったという。害虫被害のリスクのある地域では、大規模に試験運用された「共済型」保険モデルが費用対効果に優れた方法であるとしている。 
 
 タスクフォースが2014年に発表した第1版は、ネオニコチノイド研究会による日本語翻訳版が『浸透性殺虫剤の生物多様性と生態系への影響に関する世界的な統合評価書』として公開されている。また、昨年秋に発表された第2版の第1章と第2章も全文(英文)が公開されている。 
 
 ・ネオニコチノイド研究会, 2015-4 
  浸透性殺虫剤の生物多様性と生態系への影響に関する世界的な統合評価書  http://www.actbeyondtrust.org/wp-content/uploads/2015/05/wia_20150502.pdf 
 
 ・The Task Force on Systemic Pesticides, 2015-1-9 
  Worldwide Integrated Assessment 
  http://www.tfsp.info/assets/WIA_2015.pdf 
 
 ・Environmental Science and Pollution Research, 2017-11-5 
  An update of the Worldwide Integrated Assessment (WIA) on systemic insecticides. Part 1: new molecules, metabolism, fate, and transport 
  https://link.springer.com/article/10.1007/s11356-017-0394-3 
 
 ・Environmental Science and Pollution Research, 2017-11-9 
  An update of the Worldwide Integrated Assessment (WIA) on systemic insecticides. Part 2: impacts on organisms and ecosystems 
  https://link.springer.com/article/10.1007/s11356-017-0341-3 
 
 ・Task Force on Systemic Pesticides 
  http://www.tfsp.info/ja/ 
 
 
 今回発表された論文ではネオニコ系殺虫剤で種子処理したとしても、ほとんど収量増加はないとしている。この経済性について米国環境保護庁は2015年、ほとんど効果がないとする研究結果を公表している。 
 
 ・EPA, 2014-10-16 
  EPA Finds Neonicotinoid Seed Treatments of Little or No Benefit to U.S. Soybean Production 
  http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/596e17d7cac720848525781f0043629e/aa78c4812c2c7a5785257d7300721da0!OpenDocument 
 
 
【関連記事】 
 ・No.846 浸透性殺虫剤タスクフォース 新たな知見盛り込む評価書2版を発表 
  http://organic-newsclip.info/log/2017/17090846-1.html 
 
 ・No.665 ネオニコ農薬の総合的評価書の翻訳が完成 無料で公開 
  http://organic-newsclip.info/log/2015/15050665-1.html 
 
 ・No. 米国EPA:ネオニコ種子処理 収益増はほぼゼロ 
  http://organic-newsclip.info/log/2014/14100637-1.html 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。