2018年09月29日10時26分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201809291026576

中国

未成年者のネット使用開始年齢の低年齢化続く 10歳前から使用が7割超

 「青少年青書――2017−2018年中国未成年者インターネット使用・閲覧実態報告」が北京で9月10日に発表された。 
 青書によると、未成年者のネット使用開始年齢は、数年前から低年齢化が進んでいる。未成年者のスマホ所有率が年々上昇するのに伴い、未成年者によるネット使用への敷居も低くなっているのが現状だ。 
 過去約10年間の調査データから、未成年者がネットを使用し始める年齢は、低年齢化の傾向が続いていることが判明した。2017年末の調査データによると、調査対象となった未成年者によるネット使用の総普及率は98.1%に達し、10歳までに初めてネットを使用した未成年者の割合は72.0%と、2010年の55.9%から大幅に上昇している。このうち、2017年末の時点で、7歳(就学)までにネットを使い始めた未成年者の割合は27.9%に上った。 
〔JCLIFセミマンスリーニュース(『人民網 日本語版』2018年9月前半 抜粋)〕 
 
全文はこちら http://j.people.com.cn/n3/2018/0912/c94475-9499733.html 
 
     ★     ★     ★ 
 
 日中労働情報フォーラム(Japan China Labor Information Forum/JCLIF)は、毎月前半と後半の2回、『人民網 日本語版』から労働者・労働組合および日中関係に関わる記事を20件選択し、その抜粋をウェブサイトに掲載しています。 
 
日中労働情報フォーラム (JCLIF) 
 〒144-0052 東京都大田区蒲田5−10−2 
 全日本港湾労働組合気付 
http://www.chinalaborf.org/ 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。