2020年02月24日11時32分掲載  無料記事
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=202002241132341

政治

<真実への忠誠度>日米エリートの違い どうする?「定年延長」検事長

 「モリ・カケ」「桜」、今度は「高検検事長の定年延長」と来た!またもや、国会審議を飛ばしての閣議決定!そして、答弁はいつも通り、論理なき世迷言の垂れ流し。多数を恃んでの議会軽視。真実の隠ぺい、法の歪曲、強弁と詐術―政権の独善と横暴に、文書改竄も厭わず黙々と従う内閣府官僚たち―─エリートと称される彼らだが、目の前の姿は「安倍のポチの群れ」としか言いようがない。(松本武顕) 
 
 一方、こちらは「ウクライナ疑惑」による大統領弾劾に向けた下院本会議でのトランプ政権内エリートたちの証言: 
「不適切な通話だった」「米国大統領が自国民であり、対立候補でもある者の調査を外国政府に求めるのは不適切だ」 
「ウクライナでのバイデン父子の調査は大統領の直接指示だ。政権中枢は皆知っている」 
「現政権は国民に真実への不信感をもたらし、倫理的規範も欠き、この国の民主主義を損なっている」 
 それぞれトランプ政権中枢を担っていたが、既に辞任、或いは、大統領に「報復的に」罷免された。 
が、彼らに対する大方の米メディアの目は優しい―「真実を重んじ、信義を貫き、誠実に自らの義務を果たす道を選んだ。 
その代償は大きかったが、誇り高くこの国の正義と真実を守った」 
 
 同じ政権を支える“エリート”のはずが、この彼我の違いは何か! 
 政権のウソと矛盾を確信的に取繕う安倍のポチたちには「真実を重んじ、信義を貫き、誠実に自らの義務を果たす」姿も 
「誇り高くこの国の正義と真実を守る」気概も伺えない。 
どうやらこの国の内閣府には、本来エリートが務めるべき職域にエリートの資質を欠いた輩が集まってしまったようだ。 
 
 さて、表題の「検事長」氏も難関と言われる司法試験を経て、事務次官も務めた、いわばエリートのはずだが、問題は「首相の覚えめでたいひと」とされる点だ。 
 「三権分立」の理解もおぼつかない男の無理無体な法解釈での「定年延長」に、当の検事長はどう応じる? 
宰相の法解釈を前に「誇り高くこの国の正義と真実を守る」進退表現が示されるか、それとも・・・? 
 本物の司法「エリート」の姿を見たいものだが・・・。 


Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
  • 日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
  • 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。