広告


menu
home
読者登録

団体購読のご案内
「編集委員会会員」を募集

Berita ID

パスワード

SSL


橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事


特集
イスラエル/パレスチナ
アジア
国際
欧州
人権/反差別/司法
アフリカ
農と食
文化
入管
医療/健康
核・原子力
中東
地域
市民活動
検証・メディア
環境
難民


提携・契約メディア
AIニュース
NNN
労働情報
司法
マニラ新聞
消費者リポート
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


Time Line
2025年05月11日
2025年05月10日
2025年05月09日
2025年05月05日
2025年05月03日
2025年05月02日
2025年04月29日
2025年04月28日
2025年04月27日
2025年04月26日



Introduction
2016年03月14日掲載 リンク記事

全人代代表、製造業めぐり熱い議論 炊飯器が出発点


全人代代表、製造業めぐり熱い議論 炊飯器が出発点(人民日報)

<代表の一人である小米科技有限公司の雷軍会長は、「これまでは炊飯器には大した技術もないと考えていたが、その後、詳細に研究してみたところ。国内メーカーは本当に(優れた炊飯器を)作ることができないのだとわかった。食感がよいご飯は、米粒が炊飯器の中で踊るようにしてできあがる」と述べた。
別の代表から、「どのような炊飯器のことか。なぜ国内メーカーにはできないのか」との声が上がった。>

日本では民間企業の社内会議で論じられているようなことが、中国では全人代の分科会で今、熱く論じられている。食感とか微妙な味わいの違いに中国での製品開発がシフトしつつあるようだ。これは日本の1980年当時を思い出させる。一通りの基本的な家電が出てきたが、その後、「差別化」という言葉が80年代の日本を一世風靡していく。この論争においては中国が模倣品ではなく、真の国際ブランドを確立するにはどうすればよいか、ということがテーマになっている。


  • http://j.people.com.cn/




  • 関連記事

    関連記事は設定されていません。



    最近のリンク記事




    広告

    広告

    広告

    広告

    広告



    Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
    よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要