|
|
|
・団体購読のご案内 ・「編集委員会会員」を募集 橋本勝21世紀風刺絵日記
リンク記事 記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・文化 ・欧州 ・反戦・平和 ・国際 ・入管 ・市民活動 ・政治 ・イスラエル/パレスチナ ・環境 ・難民 ・みる・よむ・きく ・アジア ・核・原子力 ・アフリカ ・医療/健康 ・スポーツ ![]() ・沖縄/日米安保 提携・契約メディア ・AIニュース ![]() ![]() ・司法 ・マニラ新聞 ![]() ・TUP速報 ![]() ![]() ![]() ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ![]() ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2025年11月04日 ・2025年11月03日 ・2025年11月01日 ・2025年10月31日 ・2025年10月30日 ・2025年10月27日 ・2025年10月26日 ・2025年10月25日 ・2025年10月21日 ・2025年10月17日 |
特集日本の縮図・釜ケ崎から<1>寒波と強風のなか38回目の越冬闘争が始まる 生田武志(野宿者ネットワーク)
日雇労働者の街、釜ヶ崎は12月28日から「越冬」に入った。釜ヶ崎にある三角公園での毎日の炊き出し、「あいりん総合センター」の軒先で布団と毛布を敷いて雑魚寝する「布団敷き」、夜10時からの医療パトロール、地区外で野宿する仲間に呼びかけ、市民に釜ヶ崎の実情を知らせる「人民パトロール」、三角公園にたき火をたき、のど自慢、バンド・演歌歌手の演奏、モチつき大会、ソフトボール大会などを行なう「越冬まつり」、仕事始めの1月4日に大阪府・市に押しかけ、要求書を出して野宿対策を迫る「お礼まいり」などがこの越冬期に集中的に行なわれる。(2007/12/31)
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| Copyright (C) Berita unless otherwise noted. |
| よくある質問 | お問い合わせ | 利用規約 | 各種文書 | 広告掲載 | 記事配信 | 会社概要 |