| ・読者登録 
 ・団体購読のご案内
 ・「編集委員会会員」を募集
 
 
 
 橋本勝21世紀風刺絵日記
 
 
 
 
 
 
 記事スタイル
 ・コラム
 ・みる・よむ・きく
 ・インタビュー
 ・解説
 ・こぼれ話
 
 
 特集
 ・反戦・平和
 ・国際
 ・入管
 ・イスラエル/パレスチナ
 ・環境
 ・難民
 ・みる・よむ・きく
 ・アジア
 ・欧州
 ・核・原子力
 ・アフリカ
 ・医療/健康
 ・スポーツ
 
  ・沖縄/日米安保
 ・文化
 ・政治
 ・中東
 ・検証・メディア
 ・市民活動
 ・人権/反差別/司法
 
 
 提携・契約メディア
 ・AIニュース
 
  
  ・司法
 ・マニラ新聞
 
  ・TUP速報
 
  
  
  ・じゃかるた新聞
 ・Agence Global
 ・Japan Focus
 
  ・Foreign Policy In Focus
 ・星日報
 
 
 Time Line
 ・2025年10月27日
 ・2025年10月26日
 ・2025年10月25日
 ・2025年10月21日
 ・2025年10月17日
 ・2025年10月11日
 ・2025年10月09日
 ・2025年10月08日
 ・2025年10月07日
 ・2025年10月06日
 
 
 
 | 
 | 2006年05月28日18時52分掲載
    無料記事
    印刷用 
 ホテル乱入の暴徒に抵抗して手にケガ 東ティモール在住のシンガポール人
 
    
     | 【星日報特約28日】元政府軍兵士らによる「反乱」の続く東ティモールの首都ディリで、ホテル「ディリ2001」に暴徒5人が乱入して大暴れし、シンガポール人マネジャーの男性が手にケガをした。 
 この人はピレーさん(35)で、27日午後4時20分頃、刃物を振り回す暴徒5人がホテルに乱入し、ローカル従業員に襲いかかろうとした。
 
 ピレーさんはこれを制止しようと、ローカルスタッフをかばった際に手と腕の2カ所を切られ、8針を縫うケガを負った。
 
 華字紙「聯合早報」の電話インタビューに対して、ピレーさんは以下のように語った。
 
 「連中はめちゃくちゃに暴れた。ホテル備え付けのセーフティーボックスも全部開けられ、中の現金や貴金属品など金目のものは全部持って行かれた。引き出しも全部開けられた。ホテルのドアをしっかり閉めて、誰も入れないようにした。スタッフは恐がり帰宅しないでホテルにとどまっている。まさに、無政府状態だ」
 
 一方、ディリ在住6年になる中古車販売業を営むシンガポール人のリー・リアンアンさん(48)とパートナーのン・ヤンホアさん(53)によると、過去6年、異なるセクト間のいざこざは時に起きていたが、今回のような激しいのは初めてみたと話す。
 
 2人は、ほかのシンガポール人2人とマレーシア人2人を自宅に呼び、暴徒に襲われないようにした。「大勢いれば家には入ってこないはず。団結して襲撃を防ぐしかない。近辺の商店はみんな荒らされ、金品を持って行かれた。懸念していた騒乱が起きた。これからどうするか相談する」。リーさんはこのように話している。
 
 ▼8人がスーパーに避難
 
 27日の英字紙ストレート・タイムズの報道によると、銃撃戦の起きたディリにあるシンガポール人経営のスーパーマケット「ランドマーク」に、シンガポール人8人が26日までに緊急避難した。
 
 その中のひとりで、ディリでカラオケバーを経営しているトン・テックスイーさん(33)は、「うちのバーはここから車で10分のところにある。銃撃戦が起きてからすぐに店を閉めた。やはり出国するしかないかもね」と話している。
 
 また、「ランドマーク」のニュー・ユーホー取締役(54)は次のようにコメントした。
 
 「銃撃戦は25日が一番ひどかった。26日になってだいぶ静かになった。このまま銃撃戦が終息してくれれば、ビジネスを全面再開できるが...。スーパーだから食べ物には事欠かない。籠城するしかないね」
 
 「ランドマーク」は銃撃戦発生後の1週間は半日営業状態。8人は、シンガポール外務省の避難勧告には従わず、ディリに留まるという。出国している間に、財産を略奪されてしまうことを懸念してのことだ。
 
 ▼東ティモール在住のシンガポール人は全部で75人
 
 シンガポール外務省は26日、銃撃戦の起きた東ティモール在住のシンガポール人に対して、速やかに同国から出国するよう呼びかけた。
 
 外務省によると、東ティモールにビジネスなどで滞在し、同地大使館に在留届を出しているシンガポール人は全部で75人。しかし、銃撃戦が激しくなったため、出国して避難する人が出始め、5月25日までに61人に減った。これまでのところ、シンガポール人が銃撃戦に巻き込まれて負傷したという報告はないという。
 
 リー・チョンギアム大使(非常駐)ではシンガポール外務省で27日記者会見し、「とにかく今は出国し、騒ぎが沈静化してから再入国するように呼びかけた。リー大使は、外務省副事務次官。
 
 |  
 
 
 転載について日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
 印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
 
 
 
 | 
 | 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 
 
 |