・読者登録 
 
・団体購読のご案内 
・「編集委員会会員」を募集 
 
   
  橋本勝21世紀風刺絵日記 
   
  
   
   
  
   
   
  
   記事スタイル 
   
・コラム 
・みる・よむ・きく 
・インタビュー 
・解説 
・こぼれ話 
   
  
   特集 
   ・文化 
・欧州 
・反戦・平和 
・国際 
・入管 
・市民活動 
・政治 
・イスラエル/パレスチナ 
・環境 
・難民 
・みる・よむ・きく 
・アジア 
・核・原子力 
・アフリカ 
・医療/健康 
・スポーツ 
  
・沖縄/日米安保 
   
  
   提携・契約メディア 
   ・AIニュース 
  
  
・司法 
・マニラ新聞 
  
・TUP速報 
  
  
  
・じゃかるた新聞 
・Agence Global 
・Japan Focus 
  
・Foreign Policy In Focus  
・星日報 
   
  
   Time Line 
   ・2025年11月03日 
・2025年11月01日 
・2025年10月31日 
・2025年10月30日 
・2025年10月27日 
・2025年10月26日 
・2025年10月25日 
・2025年10月21日 
・2025年10月17日 
・2025年10月11日 
   
  
   | 
  
  | 
  
   
   2021年03月02日13時39分掲載
    無料記事
    印刷用
   
    
   
   
   
市民活動
   米韓合同軍事演習の中止を!〜市民団体が米国大使館要請行動を予定
    
   
    
     
      
      今年3月第2週から9日間での実施が検討されている米韓合同軍事演習の中止を求め、3月3日、市民団体による米国大使館要請行動が予定されています(11時30分開始、虎ノ門JTビル前集合)。行動の呼びかけは「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!市民連帯行動実行委員会」。
 
  米韓合同軍事演習の中止を求める 日本の市民からの米国大使館要請行動 米韓合同軍事演習中止せよ! STOP!US-Korea Joint Military Exercise
  日時:3月3日11時半〜12時半・虎ノ門JTビル前集合
   報道によると、米韓合同軍事演習が3月第2週から9日間の予定で実施することで調整が行われているといわれています。  私たちはこの軍事演習が東北アジアの緊張を激化させることを深く憂い、隣国である日本地域の市民(在日韓国人を含む)として、米国政府に米韓合同軍事演習の中止を強く求めるものです。  朝鮮半島では、日本からの解放と同時にもたらされた南北分断から76年がたち、南北分断に起因する朝鮮戦争の停戦協定からも68年が経過しましたが、いまだ戦争は終結していません。南北分断体制もそのままです。これこそが朝鮮半島の「危機」の根源です。 朝鮮戦争を終結させ、停戦協定を平和協定に転換させることこそ、東北アジアの非核・平和の実現に向かうことができる道であり、軍事演習で緊張を激化させることは平和の願いに逆行することです。  私たちは米国バイデン政権に米韓合同軍事演習を中止することを要請します。  朝鮮戦争の終結と平和協定への転換のための具体的な方策をとるよう強く要請します。
  呼びかけ 朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!市民連帯行動実行委員会 連絡先 ●「3・1朝鮮独立運動」日本ネットワーク(旧100周年キャンペーン)   日韓ネット(070-6997-2546)   ピースボート(03-3363-7561)   日朝協会(03-3237-1991)   子どもと教科書全国ネット21(03-3265-7606)   VAWW RAC(03-3818-5903)   韓統連(03-4361-6357)   小川町企画(03-3818-6671) ●戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会   1000人委員会(03-3526-2920)   9条壊すな!実行委(03-3221-4668)   憲法共同センター(03-5842-5611) 
      | 
     
    
   
   
   
    
   
    
   
    
   転載について
    日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
   
  
    印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
   
 
  
   | 
  
  | 
  
   
    
   
    
  
 
  
 
  
 
  
 
  
   
  
   |