広告


menu
home
読者登録

団体購読のご案内
「編集委員会会員」を募集

Berita ID

パスワード

SSL


橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事


特集
アフリカ
文化
イスラエル/パレスチナ
アジア
国際
欧州
人権/反差別/司法
農と食
入管
医療/健康
核・原子力
中東
地域
市民活動
検証・メディア
環境
難民


提携・契約メディア
AIニュース
NNN
労働情報
司法
マニラ新聞
消費者リポート
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


Time Line
2025年05月16日
2025年05月12日
2025年05月11日
2025年05月10日
2025年05月09日
2025年05月05日
2025年05月03日
2025年05月02日
2025年04月29日
2025年04月28日



Introduction
2013年04月14日掲載 リンク記事

フランスのコミック


 「ニコラ・ド・クレシーは『天空のビバンドム』(飛鳥新社 2700円+税)と『氷河期』(小学館集英社プロダクション 3000円+税)の二点が出て、パスカル・ラバテの『イビクス』(古永真一訳 国書刊行会 2500円+税)も手元に届いた。巨匠メビウスの『アンカル』(小学館集英社プロダクション 3800円+税)が明日にも来るはず。日本のコミックとのいちばんの違いは密度だろう。BDは内容が濃厚で、ストーリー展開もずいぶん複雑だから、読む速度に注意しなくてはならない。日本式に速読すると視線が上滑りして話の中に入っていけない。ここでは『氷河期』を紹介しよう。今から何千年かの後、地球は次の氷河期を迎えていた。人類は過去の文明と断絶している。その世界で考古学者・歴史学者からなる調査隊が北を目指す。主人公のハルクは見た目は犬である。サングラスを掛けた、肥った犬。しかし彼には知性があり、「歴史学的嗅覚」がある。彼らは氷に埋もれたルーヴルを発見する。まったく未知の文化との遭遇だ。」(池澤夏樹氏のブログより)
http://www.impala.jp/bookclub_wp/?paged=4






関連記事

関連記事は設定されていません。



最近のリンク記事




広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要