・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集

・国際
・アジア
・欧州
・イスラエル/パレスチナ
・難民
・沖縄/日米安保
・入管
・アフリカ
・文化
・人権/反差別/司法
・農と食
・医療/健康
・核・原子力
・中東
・地域
提携・契約メディア
・AIニュース


・司法
・マニラ新聞

・TUP速報



・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年06月21日
・2025年06月20日
・2025年06月19日
・2025年06月14日
・2025年06月13日
・2025年06月11日
・2025年06月10日
・2025年06月07日
・2025年06月06日
・2025年06月03日
|
|
2006年10月04日10時55分掲載
無料記事
印刷用
リー顧問相がマレーシア首相に謝罪
【クアラルンプール4日=和田等】シンガポールのリー・クアンユー顧問相がマレーシアのアブドラ・バダウィ首相に送った返書の内容が、2日に明らかになった。その内容が在マレーシア・シンガポール高等弁務官事務所を通じてメディアに公表された。
その中でリー顧問相は、「自分の発言がアブドラ首相に不愉快な思いをさせた。この点について謝罪する」と述べている。
顧問相は、問題とされた発言にはマレーシアの内政に干渉する意味合いは全くなく、また、マレーシア政局に影響を与える能力もなく、マレーシアの華人を扇動する考えも毛頭ないと強調。
一方で顧問相は、マレーシアの政治家が「シンガポールのマレー人が社会の片隅に追いやられている」「マレーシアのマレー人はシンガポールのマレー人のようにならないように注意すべき」といった発言をしてきていると指摘。
リー顧問相は、「アブドラ首相が2003年11月に就任してから、両国関係は前任者(マハティール前首相)時代の困難な10年間に比べて大きく改善された。両国関係が(今回の発言の)影響を受けるようなことがないよう望む」と述べ、アブドラ首相に不愉快な思いをさせた点に謝罪すると結んでいる。
「マレーシアとインドネシアの華人は体系的に従順にさせられている」。9月15日にシンガポールで催されたフォーラムの席でリー顧問相がこう述べたことを受け、アブドラ首相は25日に発言の真意について説明を求める書簡を送っていた。顧問相は9月28日に返書をアブドラ首相に送ったという。
一方、マレーシアの華人の中には、「インドネシアの華人ほどではないにしても、マレーシアでもブミプトラ政策などマレー人優遇政策がとられ、華人が政策的に不利な立場に置かれているのは事実」との声も根強い。なお、マレーシア(全人口2600万人)における華人の比率は26%。
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|





|