・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・難民
・環境
・国際

・アジア
・欧州
・イスラエル/パレスチナ
・沖縄/日米安保
・入管
・アフリカ
・文化
・人権/反差別/司法
・農と食
・医療/健康
・核・原子力
・中東
・地域
提携・契約メディア
・AIニュース


・司法
・マニラ新聞

・TUP速報



・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年06月28日
・2025年06月24日
・2025年06月22日
・2025年06月21日
・2025年06月20日
・2025年06月19日
・2025年06月14日
・2025年06月13日
・2025年06月11日
・2025年06月10日
|
|
2007年05月05日00時07分掲載
無料記事
印刷用
住民主体の区議会に変えていきたい ニート世代の須黒奈緒さん
4月22日に一斉に投票が行われた統一地方選挙で、平和運動に熱心に関わる「ニート世代」の若者として雑誌やインターネットで紹介されてきた女性が当選し、話題を呼んでいる。杉並区議選で4308票を獲得して6位という上位で当選した須黒奈緒(27)さんだ。政党や組織の支援を受けない「無所属」で立ち、ボランティアに支えられて、選挙を戦った。(及川健二)
須黒さんは教育基本法の改悪に反対する市民団体の事務局を務め、イラク戦争の開戦に反戦する運動の中心的メンバーとして活躍するなど、「行動する若者」として知られていた。元HIV訴訟原告の川田龍平さんや市民派無所属の福士敬子都議、作家の広瀬隆さんらが応援した。
当選から2週間経ち、生活に落ち着きを取り戻した須黒さんに今後の抱負を尋ねた。
――上位で当選しました。いまの心境を教えてください。
「正直なところ、当選したという実感がまだありません。選挙ではたくさんの人が私のために動いてくれました。一票を私に投じてくれた区民、無償で手伝ってくれた人たちに対する感謝の気持ちでいまは一杯です」
――選挙中の区民の反応はどうでしたか。
「とてもよかったです。足をとめて私の演説を聞いてくださる方が多く、たくさんの見知らぬ人から、『がんばって』『事前投票で一票いれたよ』と励ましの声をかけられました」
――議員になってどのようなことに取り組みたいですか。
「福祉・教育・医療に予算を回し、充実させるように努力します。ムダな議員特権もなくすなど、『議会を変えていく』ことにも取り組みたい。多くの住民が知恵を出し合って、協同して街作りをしていけるように、政治の敷居を低くしたいですね」
須黒さんの支援者の1人は、「議員になったことで、これまで以上に、市民運動に積極的に携われる。27歳ですから、『ニート世代』の気持ちがよく分かる。政治に対する関心が低い若い人たちも参加できる政治運動をつくっていってほしいですね」と期待を寄せている。
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|
ニート世代の須黒奈緒さん





|