・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・国際
・入管
・イスラエル/パレスチナ

・アフリカ
・文化
・アジア
・欧州
・人権/反差別/司法
・農と食
・医療/健康
・核・原子力
・中東
・地域
・市民活動
・検証・メディア
・環境
・難民
提携・契約メディア
・AIニュース


・司法
・マニラ新聞

・TUP速報



・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年05月24日
・2025年05月23日
・2025年05月19日
・2025年05月17日
・2025年05月16日
・2025年05月12日
・2025年05月11日
・2025年05月10日
・2025年05月09日
・2025年05月05日
|
|
2014年10月09日12時24分掲載
無料記事
印刷用
アフリカ
【西サハラ最新情報】 囚人ハンガーストライキ、破り 平田伊都子
グアンタナモ米軍監獄に2002年から収監されているアブ・ワエル・デイアブが、看守に撮られた虐待の映像を公開することを、米国地方裁判所に求めました。 2013年に100人以上の収監者たちが、獄中での拷問や虐待や不法拘束に抗議して、長期のハンガーストライキをやりました。 グアンタナモ監獄始まって以来の、歴史的合法的大抵抗運動でした。 看守たちはなんとか食わせようと、断食をする36人にチューブで食料を流し込み、5人を強制的に病院へ送り込みました。 その様子を看守たちはビデオで撮っていたのです。 モロッコの檻の中もグアンタナモに負けず劣らず酷いものです。 最近の西サハラ政治囚虐殺事件も合わせて報告します。
① 2014年9月28日、ハセナ・エルワリ西サハラ政治囚は意識不明になって、搬送されたモロッコ軍ダハラ病院で、治療を受けることなく死んだ。ハセナはモロッコ占領地・西サハラのダハラ漁村に生まれた漁師で、人権活動家で、西サハラ拷問反対運動のメンバーでもあった。2011年のダハラ漁民デモに参加したかどで、2012年に逮捕され3年の禁固刑を宣告されていた。 モロッコ占領当局の拷問と虐待に抗議して、仲間と何度もハンガーストライキをやった。拷問で右腕を折られたが、治療などしてもらえず、そのままモロッコ軍の秘密集団墓地に埋められた。
② 9月29日、ハセナ・エルワリの虐殺に抗議して、地元のダハラ漁村では平和的なデモが沸き起こった。ダハラのモロッコ占領当局の収監所では、西サハラ人収容者たちがハンガーストライキをやろうとした。ダハラのモロッコ占領当局は外出禁止令を出した。 しかし、ハセナの遺体を家族に引き渡さず勝手に埋葬したモロッコ占領当局に対して、怒りの声はさらに広がっていった。
③ 10月3日、ヨーロッパ議会の外務委員会が、西サハラ政治囚ハセナ・エルワリ虐殺事件を受けて、西サハラ人権侵害検証会議を開いた。EU人権侵害委員会のフェルナンド・モゲリニは元西サハラ政治囚ムスタファ・マシュドフィの証言も付け加え、モロッコ占領地・西サハラでのモロッコによる人権侵害を、調査検証するように進言した。 外交安全政策担当のフェデリカ・モゲリニは、改めて、西サハラ紛争に対する国連和平交渉を支持すると明言した。
④ 10月3日、スペイン法廷のパブロ・ルス裁判官に、モロッコ占領当局による西サハラ人虐殺に関して、7人の西サハラ被占領民がマドリッドに出かけて直訴した。7人はハセナ西サハラ政治囚の虐殺事件を含め、モロッコ監獄に収監されている西サハラ政治囚に対する拷問、虐待、人権侵害の報告をした。 さらに、7人は、モロッコ占領地・西サハラでの日常的なモロッコ占領当局による西サハラ被占領民への抑圧状況を説明した。 最近発掘したモロッコ軍による集団埋葬の証拠写真も提出した。
⑤ 10月3日、アメリカ地方裁判所のグラディス・ケスラー裁判官はオバマ政府に対して、ハンガーストライキ中のグアンタナモ監獄収容者に強制的に食べ物を突っ込んでいるビデオを、公開するように命じた。そのビデオはハンガーストライキのシリア人収容者デイアブが檻から引きずり出され、無理やり食わされているのを記録したもので、多数のメデイアが公開を求めていた。「我々はこの判決にとても感謝している。平和で合法的なハンガーストライキに対して、いかに残酷なスト破りで当局が対応しているか、、アメリカ市民は自分たちの目でみることができるのだ」と、デイアブ収容者のジョン・エイセンバーグ弁護士はAP通信に語った。
グアンタナモ・ハンガーストライキ破りの虐待ビデオは、今現在、封印されたままです。 しかし、一旦公開されたら、この類の虐待がもっともっと、明るみにでてきます。 そして、グアンタナモ監獄管理のトップに立つ米軍最高司令官オバマが、非難の矢面に立たされるのです。
だから言ったじゃないの! 言ったことはさっさと実行して欲しかった、、 我らがオバマ大統領!大統領に就任して最初に署名したのは、グアンタナモ監獄撤去の大統領令だったんではないですか?
WSJPO 西サハラ政府・日本代表事務所 所長:川名敏之 2014年10月9日 SJJA(サハラ・ジャパン・ジャーナリスト・アソシエーション)代表:平田伊都子
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|
モロッコ占領当局に虐殺された西サハラ政治囚・ハセナ・エルワリ





|