・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・アジア
・国際
・文化
・環境
・欧州
・市民活動
・核・原子力
・中国
・コラム
・イスラエル/パレスチナ
・農と食
・入管
・反戦・平和
・教育
・米国
・みる・よむ・きく
・検証・メディア
・外国人労働者
・司法
・国際
提携・契約メディア
・AIニュース
・司法
・マニラ新聞
・TUP速報
・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus
・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年01月23日
・2025年01月22日
・2025年01月21日
・2025年01月20日
・2025年01月19日
・2025年01月18日
・2025年01月13日
・2025年01月11日
・2025年01月08日
・2025年01月07日
|
|
2016年12月16日15時27分掲載
無料記事
印刷用
TPP/脱グローバリゼーション
【西サハラ最新情報】 この師走、世界で一番走ってるパンさん 平田伊都子
師走は誰もかれもせわしないです。 なかでもパン・ギムン国連事務総長は、今年いっぱいで任期が終わるため、<さよなら会>と<ありがとう会>、そしてほったらかした約束への催促状などが、雪崩のように押し寄せています。 そのうえ、母国韓国では盟友の大統領が弾劾されるし、アメリカとぐるになって応援してきたシリア反政府軍はアサド政府軍に投降するし、、立つパン鳥は跡をドロドロに濁したまま、ニューヨークの空から飛び立っていくのでしょうか?
(1)朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領に対する弾劾が可決: 2016年12月9日、韓国国会で朴槿恵(パク・クネ)大統領に対する弾劾が可決され、朴大統領の職務権限が停止した。与党<セヌリ党>の朴大統領失脚を受けて、次期大統領の予測が激変した。次期韓国大統領人気投票の一位は野党<共に民主党>の文在寅(ムン・ジェイン)、二位に韓国のトランプと呼ばれる李在明(イジェミョン)、三位は野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)だそうだ。世論調査で大統領候補のトップを走っていた与党「セヌリ党」支持の潘基文(パン・ギムン)国連事務総長は四位に落ちたとか?落ち着かない毎日が続くパン国連事務総長の報道官に、国連担当の記者たちが韓国大統領選挙出馬を問いただしたが、「彼は2016年12月31日まで国連事務総長の重職にある」と、立候補の有無にも触れなかった。
(2)シリア・アレッポで反政府軍が降伏: 2016年12月13日、シリア問題に関する国連安全保障理事会でヴィタリー・チュルキン・ロシア国連大使が、「13日、反政府軍がアレッポ市内から戦闘員やその家族が退去することに合意した。政権軍はアレッポでの軍事作戦を終了し、反体制派の拠点だった東部地域を支配下に置いた。反政府軍兵士の撤退を認める。残留にしろ避難にしろ、アレッポ市民の安全は保障されている。」とアサド政権の勝利を報告した。 一方、反政府軍を支援してきたオバマ政権のサマンサ・パワー・アメリカ国連大使は、「アサド政権とロシアは恥知らずだ」と、罵った。
(3) パン国連事務総長が安保理に<ありがとう>でも、、: 2016年12月14日、パン国連事務総長が安保理の<さよなら会>で、「感謝の集いを設けていただき、ありがとう。過去10年にわたり、共に働いてくれた安保理のメンバー全員に心からお礼を申し上げる」と、短い謝意を表した。そして、「しかしながら、(安保理メンバーが)協力しなければ、西サハラのように、深い亀裂を作って未解決状態にしてしまう。なによりも、シリアの悪夢を残したまま去るのは残念でたまらない」と悔しさを滲ませて、安保理を非難した。 この日のパンさんは秒刻みの忙しさ、、彼の任期切れを記念する数々の行事に顔を出し、 韓国の芸術家リー・ウオン・ヒーによるパンさん肖像画の除幕を、夫人と共に行った。 この日のアサド・シリア大統領はロシア国営テレビに出演し、「トランプ次期大統領が大統領選挙戦中に宣言した、<イスラム過激派と戦うが、他国の内政に干渉しない>という文言には、大いに勇気づけられた。彼とダマスカス(シリア)は友達になれる。彼が大統領職に就いた時も、変わらずにいて欲しい」と、語った。 同じくこの日、西サハラ難民政府大統領でポリサリオ解放戦線事務総長のブラヒム・ガリがパン国連事務総長に、「国連は<最後のアフリカ植民地・西サハラ>の脱植民地化を約束した。そのために国連が提案した<国連西サハラ住民投票>を実施する責任が国連にはある。MINURSO(国連西サハラ住民投票監視団)はモロッコに妨害されたままで、未だに業務が滞ったままだが、国連はモロッコ占領下にある西サハラ住民の人権と安全を守る義務がある」と、緊急の催促をした。
2016年12月16日には、鳴り物入りで<女性の地位向上のための国連名誉大使>に選ばれた米コミックシリーズの人気キャラクター<ワンダーウーマン>が、僅か2か月足らずで首になります。 国連事務総長の交代で、大幅な人事異動もあるようです。 しかし、 西サハラ住民投票はデクエヤル、ガーリ、アナン、パンと、4代にわたる国連事務総長の手でも、実施されませんでした。 グテーレス次期国連事務総長殿、お願いしますよ! 元国連難民高等弁務官のグテーレスさんがよくご存知のように、 国連が約束した西サハラ住民投票なんですよ!!
WSJPO 西サハラ政府・日本代表事務所 所長:川名敏之 2016年12月16日 SJJA(サハラ・ジャパン・ジャーナリスト・アソシエーション)代表:平田伊都子
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|
2016年3月5日、西サハラ難民政府解放区を訪れたパン国連事務総長
|