・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・国際
・入管
・イスラエル/パレスチナ

・アフリカ
・文化
・アジア
・欧州
・人権/反差別/司法
・農と食
・医療/健康
・核・原子力
・中東
・地域
・市民活動
・検証・メディア
・環境
・難民
提携・契約メディア
・AIニュース


・司法
・マニラ新聞

・TUP速報



・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2025年05月24日
・2025年05月23日
・2025年05月19日
・2025年05月17日
・2025年05月16日
・2025年05月12日
・2025年05月11日
・2025年05月10日
・2025年05月09日
・2025年05月05日
|
|
2021年09月21日20時29分掲載
無料記事
印刷用
社会
【新型コロナ後遺症闘病記⑱】パルスオキシメーター 高士太郎
以下はFBとTwitterと両方に同内容の投稿をしたが、Twitterで相互フォローになっている農業関係のヒトからリプライがあったもの。★パルスオキシメーターについて参考になると思うので、その方とのTwitter上でのやり取りを載せます。
(にゃんとま〜) アッ(^^*)【重要】【専門医の話】 ワイのように新型コロナ★事後に肺炎が発覚したことについて。パルスオキシメーターの酸素飽和度を見ていれば、ある程度は(肺炎になっている)ことがわかるとは言え、★自宅療養で発見するのは余程でないとわからないかもしれない。少なくとも医院で療養しないと。
(農業関係の方) 自宅だと、毎日パルスオキシメーターで計っていても気づかないかも・・ってことでしょうか?(怖)
(にゃんとま〜) アッ(^^*)そおゆってたの。
(農業関係の方) 数値を過信しちゃダメですね。
(にゃんとま〜) アッ(^^*)日頃記録を取っておいて、酸素飽和度が93、94、95などになったらスグ保健所に電話して、その際に定時に記録を日頃から取っていることを強調。そうでないと相手にされない可能性。保健所はヘーキで不作為するからの。
(農業関係の方) ありがとうございます。計るだけでなく、記録を残すようにします。
(にゃんとま〜) アッ(^^*)お役所などにはコレに限る。JA直売所にも栽培記録出すでしょ(爆)
(農業関係の方) そうですね ww (4日)
アッ(^^*)【以下の件、専門医はハッキリと】 ネットなどで賞賛されることの多いとある駆虫薬の効能について、専門医は明確に否定。そもそもクスリなのだから処方箋ナシで服用するのはあまりに危険。リスクばかりが大きく投与するに値しない。駆虫薬としても肝機能障害を起こす可能性もあるとか。(4日)
ン~(^^*)今宵で病院12泊目。こんなに長くなるとは思てもみなかったのでかなり狼狽。若い時にも感染症で1週間ほど入院したことがあるが、今回長過ぎ。しかも新型コロナウィルス。世間の誤解・曲解・流言飛語があまりに多数。 私を以前にリムーブして置きながらワザワザ私のツイートを引用リツイートして、「ザマアミロ」と侮辱してきた【マスク警察】が居た。(4日)
アッ(^^*)【民間検査機関の検査】て、行って見ればわかるけど、検査来ているのは非正規雇用のヒトを含む、労働者ばかり。会社に指定されて来てる。唾液だけの検査。ヤラズボッタクリと思われても仕方ない。いっぽう発熱外来の検査は医療機関。保険きく。
こゆふうに纏めればよいか。 ★民間検査機関のPCR検査:唾液だけの簡易検査。指定した会社が陰性にしたい意図。 ★医院の発熱外来のPCR検査:唾液だけだが、中立。ただ【医院のアルバイト的】。保険きく。 ★総合病院の発熱外来のPCR検査:綿棒を使った正式な検査。対応速く、保険きく。(4日)
にゃんとま〜(@nyantomah)こと高士太郎
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|





|