・読者登録
・団体購読のご案内
・「編集委員会会員」を募集
橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・核・原子力
・市民活動
・みる・よむ・きく
・国際
・農と食
・アジア
・反戦・平和
・入管
・欧州
・中国
・イスラエル/パレスチナ
・文化
・市民活動告知板
・人権/反差別/司法
・教育
・沖縄/日米安保
・難民
・医療/健康
・環境
・中東
・スポーツ
提携・契約メディア
・AIニュース
・司法
・マニラ新聞
・TUP速報
・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus
・Foreign Policy In Focus
・星日報
Time Line
・2024年10月07日
・2024年10月06日
・2024年10月05日
・2024年10月04日
・2024年10月03日
・2024年10月02日
・2024年10月01日
・2024年09月30日
・2024年09月29日
・2024年09月28日
|
|
2014年06月29日13時16分掲載
無料記事
印刷用
TPP/脱グローバリゼーション
【ほんまやばいでTPPその6】 経済と軍事の環としてのTPP 大野和興
最後ですけれでも、もう一つ重要な論点にTPPと安全保障、軍事との関わりがあります。2012年、「経済と軍事の環としてのTPP」という文章を書いたことがあります。そこでは「武器輸出三原則の廃止」の目玉は、武器開発と武器輸出であること、世界の武器市場がアジアに集中してきていること。それを日本に取り込む。それが日本の経済成長のためだ。そしてそのためにはTPPが大事だと。そういう論理がまかり通っていると書きました。それがいま進んでいる安倍成長戦略アベノミクスの核心のところです
◆アジア軍拡競争と武器市場
2011年の秋に、ホノルルでAPEC首脳会議がありました。野田首相の時代です。オバマ大統領も来て、実質的な一定の合意が得られるだろうと言われていたので、われわれも反対運動をするために行き、向こうの人たちとデモをやったりしました。オバマはその後、アメリカに帰らないで、オーストラリアに行った。
ダーウィンというオーストラリア軍の基地が、オーストラリアの突き出しているところにあります。そこはオーストラリア軍の基地なのですが、その時オバマはオーストラリアの首相と会談し、アメリカ海兵隊を常駐させるという協定を結びます。中国を包囲する一番外周のラインをつくったわけです。
その後、オバマ国に帰らないで、インドネシアのバリ島に飛んで、ASEANと日中韓を含めた首脳会議に出ます。その時彼は、イラクとアフガニスタンは終わった、これからアジアにアメリカのプレゼンスに重きを置くという演説をします。
ちょうどその頃、野田が「武器輸出三原則を廃止する」と言い出しました。民主党が言い出して、今に引き継がれているのですが、「武器輸出三原則の廃止」の目玉は、武器開発です。アメリカと一緒に武器開発できるようにしないと武器市場に取り残される、武器開発から取り残されるということで、「三原則廃止」を進めたわけです。アジアが今、世界の軍拡競争の目玉になっています。中国と対立する台湾、ベトナム、フィリッピン。それから日本の防衛予算が2年連続増えています。今回、沖縄の対策などずい分増えている。つまり、世界の武器市場がアジアに集中してきている。それを日本に取り込む。それが日本の経済成長のためだ。そしてそのためにはTPPが大事だと。そういう論理がまかり通っています。それがアベノミクスの核心のところです。
◆核武装網と安倍・原発輸出
もう一つの核心は、原発です。ご存じの通り、原発を持つということは核兵器を潜在的に持つということです。安倍首相はトルコに、ベトナムに、台湾に原発を売り込んでいます。それを地図に落としていくと中国包囲網と重なります。原発輸出を原発輸出だけで見ないで、そういうふうなところに落とし込んで見ていくことで、今、安倍政権なり日本が考えていることが見えてくるのじゃないか。
TPPとは、実はそういう仕掛けなんだと、そういう風にわたしは思っております。いろんなところで話しますと「大野さん、それは考えすぎだ」という風にだいぶ言われたのですが、最近は「そうかもしれんなぁ」と言われるようになりました。
|
転載について
日刊ベリタに掲載された記事を転載される場合は、有料・無料を問わず、編集部にご連絡ください。ただし、見出しとリード文につきましてはその限りでありません。
印刷媒体向けの記事配信も行っておりますので、記事を利用したい場合は事務局までご連絡下さい。
|
|
|