広告


menu
home
読者登録

団体購読のご案内
「編集委員会会員」を募集

Berita ID

パスワード

SSL


橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
入管
環境
外国人労働者
みる・よむ・きく
欧州
中東
アジア
教育
人類の当面する基本問題
農と食
コラム
核・原子力
検証・メディア
国際
政治
アフリカ
経済
農と食


提携・契約メディア
NNN
AIニュース
労働情報
司法
マニラ新聞
消費者リポート
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


Time Line
2023年12月07日
2023年12月06日
2023年12月03日
2023年12月02日
2023年11月29日
2023年11月25日
2023年11月23日
2023年11月22日
2023年11月21日
2023年11月18日







Heather L.Gumbert著『Envisioning Socialism』(冷戦時代の東独のTVについて)


Burton Paulu著『Radio and television broadcasting in eastern Europe』(東欧のTVとラジオについて)


Claudia Dittmar 著『Feindliches Fernsehen: Das DDR-Fernsehen und seine Strategien im Umgang mit dem westdeutschen Fernsehen』(西独放送局に対する東独放送局の戦略について)


Jason Stanley著『How propaganda works』(これはイエール大学の研究者による現代の米メディアについての研究)


Susan Bachrach&Steven Luckert『State of Deception: The Power of Nazi Propaganda』(ナチスのプロパガンダの研究書)


大衆扇動技術の米研究者 Edward L. Bernaysによる著名な書『プロパガンダ』ここではCMなどの消費を煽る宣伝技術も論じられる。ナチで印象が悪くなったプロパガンダという言葉に替えて『広報(Public Relations)』という言葉を使うようにしたのも彼らしい。


Muriel Favre博士によるナチス時代のラジオプロパガンダ放送の研究書。




広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要