広告
広告

menu
xml feed
2017年
417
月曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
トルコ・改憲派勝利
佐川理財局長の答弁
桜を見る会 ・昭恵夫人
文科副大臣トンデモ発言
トルコ国民投票
ユナイテッド航空「惨劇」
ユナイテッド航空に新
秋篠宮さま、費用3倍
秋篠宮さま、費用3倍に
稲田防衛相の“GW外遊”


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
みる・よむ・きく
アフリカ
コラム
国際
中東
文化
TPP/脱グローバリゼーション
農と食
市民活動
米国
政治
東日本大震災
遺伝子組み換え/クローン食品
中国
核・原子力
橋本勝の21世紀風刺絵日記
医療/健康
社会
人権/反差別/司法
欧州
アジア
反戦・平和
教育
イスラエル/パレスチナ
環境
農と食
沖縄/日米安保/米軍再編
検証・メディア


提携・契約メディア
AIニュース
マニラ新聞
NNN
消費者リポート
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
労働情報
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2017年04月17日
2017年04月16日
2017年04月15日
2017年04月14日
2017年04月13日
2017年04月12日
2017年04月11日
2017年04月10日
2017年04月09日
2017年04月08日



News & Features
2017/04/17 23:01:34 更新

みる・よむ・きく
野村豊弘著「民事法入門」 (有斐閣アルマ)
有斐閣から出版された野村豊弘著「民事法入門」はちょっと感動ものだった。新書よりは少し幅が広いが全体に小ぶりな本の中に、民事法の基本が大変優しく解説されているからだ。民事法は民法や商法、そして民事訴訟法などのそれらの手続き法から構成されるのだが、筆者が法学部に在籍していた頃は民法も商法もそれぞれバラバラに学ぶだけで、全体を「民事法」という風に一望する勉強をしたことがなかった。卒業後に後悔しても仕方がないのだが、全貌をできるだけ初期につかむ、ということはその後の勉強にとってとても大切だ、と思う。(2017/04/17 23:01)



アフリカ
【西サハラ最新情報】  トランプ大統領閣下にモロッコ国王陛下が直訴?  平田伊都子
 2017年4月16日は復活祭でした。 キリストが復活したことを祝う、キリスト教徒にとって一番大事な日です。 この日トランプ大統領閣下は、フロリダの別荘<マールアラーゴ>で過ごしました。 ファーストレデイー・メラニアの関心は、もっぱら、ホワイトハウスでやる卵転がしにあったようです。 一神教のユダヤ教、キリスト教、イスラム教では、お互いの祭事を尊重しつつ、が、なにかと敵対しています。 ところがイスラム教正統後継者を自負するモロッコ国王陛下は、復活祭にかこつけて、休暇中のトランプ大統領閣下を急襲し、 西サハラ領有権をねだりました。 商売人の大統領に無節操な国王は、どんな取引をしたのでしょうね? 想像してみてください。(2017/04/17 15:15)



コラム
亀がテレビの前にいるわけ   木村結
我が家のテレビの前には亀が何十匹も並んでいる。毎晩報道ステーションやNEWS23を観てはテレビ観戦ツィートをしているのだが、テレビを観ようとすると同居猫がテレビの前に立ちはだかる。それを防ぐためにコレクションしている亀の置物を並べ始めた。亀は必然的に写真に写り込み、時折、亀はなぜ?との質問もいただいているが、亀が写真に写りこむことで、私が写した写真であることも判る。(2017/04/17 02:26)



国際
トルコで憲法改正国民投票 エルドアン大統領の権力を絶大にする憲法改正派が優勢か "第一次大戦後レジーム”からの脱却を100年ぶりに狙う
4月16日、トルコでは憲法改正の国民投票が行われている。今回の改正はBBCなどの報道によればおよそ100年前のケマル・アタチュルクによる世俗主義と立憲主義への憲法改正を大きく変える国家大改造になる。そして一部の開票速報によると、改正派が54%と優勢になっている。(2017/04/17 01:00)



国際
ND米紙ウィークリーニュース第115号(April 13, 2017)
●目次●/米軍、韓国でのTHAADの配備を開始 北朝鮮の脅威を理由に(WP 3/7)/金正男氏殺害: マレーシアと北朝鮮、互いに人質(WSJ 3/7)/中国 トランプ政権との関係を懸念 友好関係の醸成に全力(WP 2/28)/「過激な、イスラム・テロリズム」 トランプをワシントンから分断(WP 2/28)/中国が米国に圧力 北朝鮮産石炭輸入制限で(WST 2/20)/米安全保障担当補佐官 マクマスター氏を指名(NYT 2/20)/(2017/04/17 00:59)



国際
ユナイテッド航空「引きずりおろし事件」に腕を競う世界の風刺作家たち
アメリカのユナイテッド航空でオーバーブッキングが発生してしまったために降りるのを拒否した乗客を無理やり引きずり出した事件は世界中に報じられた。とくに保安要員に無理強いされた男性が顔から幾筋も血を流していたことも衝撃を与えた。これに義憤を感じ、職業魂を刺激されたのが風刺漫画家や風刺ライターたちだ。さらにはプロだけでなく、様々な人々がこれを風刺しているのである。最初にこれに関して筆者が見たのは「ユナイテッド航空・訓練ビデオ」というテロップがつけられた映像だった。(2017/04/16 23:53)



中東
トランプ大統領は爆撃より難民の受け入れを
 トランプ米大統領は、化学兵器使用がアサド政権なのかどうか、国連で検証して入り矢先、いきなりシリア・アサド政権に爆撃を加えた。国際権団体アムネスティは、米国は爆撃より難民受け入れを、と怒っている。(大野和興)(2017/04/16 13:54)



文化
【核を詠う】(229)福島の歌人グループ「翔の会」の歌誌『翔』の原子力詠(3)「列島は難破の船ぞ福島の避難の民は今も散り散り」  山崎芳彦
 歌誌『翔』の原子力詠を読み、記録させていただいてきて、今回で終るが、作品を読むほどに、福島歌人の短歌をとおして福島原発の事故がもたらした被災が6年を経てなお、ますます、人々の生活に深い苦難を及ぼしていることを思わないではいられない。原発事故によって受けた被害は、避難指示によって避難を「強制」された人びとはもとよりだが、避難指示対象区域外からの自主避難者、さらに避難せずとどまって生きる人々にとっても、さまざまに深刻なものだった、いや今も深刻であることを、これまで読んできた短歌作品は伝えている。政府や原子力関連産業界、原発再稼働推進勢力が原発事故被害者の被害の実態をまともに受け止めることなく、したがって求められる対応をすること無く、さまざまに加工された数字を並べ、人間なき復興計画を描き出しているなかで、今村復興相の「暴言」ではない本音が露わになったのだ。あの非人間的な発言は、今村大臣固有のものではなく、現政権、原子力推進勢力の「本音」の一片なのだろう。(2017/04/16 13:33)



みる・よむ・きく
安部直文著「全図解 日本のしくみ 政治・経済・司法編」(講談社インターナショナル)
講談社インターナショナルから出版された対訳形式のバイリンガルブックスシリーズは書店で目にされたことがある方も少なくないだろう。 「英語で読む日本国憲法」という対訳本もこのシリーズで出版されており、憲法と英語を同時に学べる貴重な本だった。だが、ウィキペディアによると、講談社のこの子会社は1963年に設立され、2011年4月末で解散となっている。残念だ。思えば筆者が対訳という出版形式に初めて触れたのは30年前の学生時代にカナダを旅してケベックの古書店でジャック・プレヴェールの詩集「パロール」を手にした時だった。(2017/04/16 12:55)



コラム
テロを表明する作家
排外主義で知られる作家の名前のアカウント名を持つ人物がツイッターで、もし北朝鮮のミサイルが日本に着弾して家族が殺されたら、テロ組織を作って日本国内の敵を潰していくといった内容を拡散している。この人には17万人のフォロワーがいるので、作家本人がそれを実行しようとしまいと、このメッセージに影響される人も出てくるかもしれない。(2017/04/15 13:10)



TPP/脱グローバリゼーション
グローバル化(貿易の完全自由化)の是非 人類の将来見据えた議論を 落合栄一郎
  トランプ氏の出現で、「保護貿易主義」的な動きが活発化しているようです。この紙上でも、そうした問題の連続講座の知らせ(http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201704111542002)が載っています。およそ7年前に、小生もこの問題を簡単に議論しましたので、それも参考になるかと思い、再掲載します。(http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201012081043433)(2017/04/14 09:27)



【日消連公開講座】自由貿易と食ー土・人・むらから自由貿易を問い直す  
 日本消費者連盟「春の連続講座」第3回は「自由貿易と食」です。いま改めて土・人・むらに視点を据えて自由貿易とは何かを考えます。報告は農業記者の大野和興です。日時は4月15日午後1時間から4時半まで。場所は連動会館。土と根の世界を描いたドキュメンタリー映画をみていただき、そこから話を始めます。(大野和興)(2017/04/13 12:59)



農と食
米国メリーランド州でミツバチなど植物の受粉を助ける送粉者保護区域でのネオニコ使用を禁止
 米国メリーランド州議会は、ミツバチなど受粉を媒介する送粉者(ポリネーター/受粉媒介動物)の保護を目的として同州が指定した区域における、ネオニコチノイド農薬や送粉者に有毒な農薬の使用を禁止する州法案を超党派の賛成で可決した。ラリー・ホーガン同州知事が拒否権を行使せず、成立すれば7月1日より施行されるという。(有機農業ニュースクリップ)(2017/04/13 12:10)



安倍政権を検証する
【安倍政権の「労働改革」を問う−−「同一労働同一賃金」の虚妄性】  熊沢誠(甲南大学名誉教授 労使関係論) 
4月15日(土)、エル大阪で1時半から開かれる「職場の人権」で、【安倍政権の「労働改革」を問う−−「同一労働同一賃金」の虚妄性】と題する報告をいたします。残業制限と同じく、現在の賃金管理を問題なしと見ている財界の前に立ちすくみ、実態なくカッコだけつける安倍晋三と、それをわかっていながらなにも言えない連合に我慢できません。(2017/04/12 18:53)



米国
ユダヤ人クシュナー  冷酷で美しいイスラエルの代理人  平田伊都子
 2017年4月7日に、突然トランプ大統領がシリアを、トマフォーク・ミサイルで攻撃しました。 この軍事侵略をきっかけに、様々の疑問が明るみに出てきました。 アメリカの軍事侵略は違法では?、ヨーロッパ主要国とアラブ王国はこの軍事侵略を支持している?、ユダヤ人がトランプ政権を動かしている?、何故、トランプに敵視されているオバマ大統領は反論しない? 等々、疑問符は尽きません。 しかし、軍事侵略の仕掛け人が、トランプの娘婿クシュナー、美しいイスラエルの代理人であることは、疑問符なしです。(2017/04/12 06:53)



TPP/脱グローバリゼーション
【連続講座】トランプ登場後の世界とグローバリゼーションのゆくえ
 グローバリゼーションが行き着いた果て、世界は混乱し、人々は分断され、矛盾は深まっています。人々の暮らしを支えてきた地域は壊れ、分断と葛藤が深まっています。その矛盾のはざまから自国第一主義を掲げたトランプが米大統領として登場、ヨーロッパ世界では移民排斥を掲げた政党が勢力を伸ばしています。共通しているのは排外主義、自国第一主義と反グローバリゼーションです。市民運動組織「TPPに反対する人々の運動」はこうした状況をどう読み解き、これからを展望するか、を話し合う連続興講座を開催します。お出かけください。(大野和興)(2017/04/11 15:42)



国際
第二次朝鮮戦争の可能性 平和条約交渉か、戦争か
 トランプ大統領が原子力空母カール・ビンソンを中心とする米海軍・第1空母打撃群をシンガポールから北朝鮮に向けて北上させていると報じられた。これを巡って、いよいよ金正恩氏が率いる北朝鮮政府を転覆させる作戦か、という見方も出ている。その場合、自衛隊が安保法制適用の最初の事例として米軍の後方支援を行う可能性も出てくるだろう。またその場合は日本の関連自治体も戦時体制に突入し、報道も統制されることになる。(2017/04/10 20:21)



政治
なぜ政府を監視するか  
日刊ベリタで筆者は政権批判をしていますが、特定の政党を筆者が支持しているわけではありません。まして特定の政党の党員でもありません。もし将来、民進党が政権を握ったら民進党をウォッチして問題があれば批判しますし、同じことが共産党でも社民党でも公明党でも維新でも言えます。それに批判している今の政権を別にすれば、自民党が特段、他の政党に増して嫌いと言うわけでもありません。(2017/04/10 13:40)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■第二次朝鮮戦争の可能性 平和条約交渉か、戦争か

■なぜ政府を監視するか  

■ユダヤ人クシュナー  冷酷で美しいイスラエルの代理人  平田伊都子

■テロを表明する作家

■グローバル化(貿易の完全自由化)の是非 人類の将来見据えた議論を 落合栄一郎

■トランプ政権のシリアへのトマホーク攻撃  化学兵器は本当に空軍基地にあったのか? アサド政権の化学兵器使用は確かなのか? 

■【連続講座】トランプ登場後の世界とグローバリゼーションのゆくえ

■イスラム原理主義と同根 自民党改憲案の政教分離原則の廃止(憲法20条改正案)

■フランス大統領選 先頭に出た男エマニュエル・マクロン氏(元経済相・元金融マン) その経済政策は?

■メキシコ:1カ月に記者3人殺害「記者狩り」が始まっている

■トランプ大統領は爆撃より難民の受け入れを

■安部直文著「全図解 日本のしくみ 政治・経済・司法編」(講談社インターナショナル)

■【日消連公開講座】自由貿易と食ー土・人・むらから自由貿易を問い直す  

■【安倍政権の「労働改革」を問う−−「同一労働同一賃金」の虚妄性】  熊沢誠(甲南大学名誉教授 労使関係論) 

■ ”緊急条項” と ”緊急事態”   池住義憲

■義家弘介文部科学副大臣の教育勅語容認発言は森友学園に何らかの形で関係した総理と防衛大臣の責任問題への煙幕ではないか

■米国メリーランド州でミツバチなど植物の受粉を助ける送粉者保護区域でのネオニコ使用を禁止

■フランス大統領選 最新アンケート結果 マクロン元経済大臣と国民戦線のマリーヌ・ルペン党首が23%で同率首位、その後ろに共和党のフィヨン候補と左翼党のメランション党首が19%と差を詰めて肉薄中 社会党のアモン候補は8%台に沈む

■米国カリフォルニア州 グリホサートを発ガン性物質にリスト

■【核を詠う】(228)福島の歌人グループ「翔の会」の歌誌『翔』の原子力詠(2)「核のごみ次の世代に渡す罪吾も負ひつつ歌詠みゆかな」 山崎芳彦

■クローン動物 日本でも輸入の可能性、否定できず

■EU:米国からクローン牛の精液輸入か 不明な実態

■JCLIFセミマンスリーニュース(「人民網」日本語版 2017年3月後半 抜粋)

■【たんぽぽ舎発】これでは「もんじゅ」を 廃炉にできない  山崎久隆

■282回 総理を侮辱してこそ風刺画である

■日本消費者連盟「食問題連続講座」が2月25日からスタート

■マスメディアは自社の幹部が寿司屋で首相と何をやっているのか、まずそれを書くことから

■有機農業って何だろう! 国際有機農業映画祭でシンポジウム

■『バナナの逆襲』 多国籍アグリビジネス、ドールの犯罪を描く

■グリーンピースが世界食料デーの今日、「人を中心とした食と農業の未来像−7つの原則」を発表