広告
広告

menu
xml feed
2016年
814
日曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
政治とメディアの距離
五輪から選挙まで・電通
明仁天皇「退位」談話
TPPと日本経済
視聴率最低更新 フジ
TPP批准時期
天皇「譲位カード」
高江の住民をボコボコに
核保有「憲法上限定ない」
共産党との連携を見直す


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
国際
みる・よむ・きく
欧州
農と食
医療/健康
沖縄/日米安保/米軍再編
遺伝子組み換え/クローン食品
TPP/脱グローバリゼーション
社会
人権/反差別/司法
核・原子力
福島から
文化
アフリカ
橋本勝の21世紀風刺絵日記
コラム
市民活動・催し情報
反戦・平和
東日本大震災
中国
政治
オバマの米国
検証・メディア
労働問題
イスラエル/パレスチナ
安倍政権を検証する
環境
科学
中東


提携・契約メディア
AIニュース
NNN
消費者リポート
マニラ新聞
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
労働情報
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2016年08月14日
2016年08月13日
2016年08月12日
2016年08月11日
2016年08月10日
2016年08月09日
2016年08月08日
2016年08月07日
2016年08月06日
2016年08月05日



News & Features
2016/08/14 23:39:20 更新

国際
ND米紙ウィークリーニュース第94号(August 10, 2016)
●目次●/北朝鮮 米国の制裁強化に抗議(WSJ 7/26)/ロシア、中国の南シナ海合同演習に参加(NYT 7/29)/エルドアン大統領 軍を大統領府の指揮下にも(WP 7/31)/(2016/08/14 23:39)



みる・よむ・きく
ガブリエル・ズックマン著「失われた国家の富 〜タックス・ヘイブンの経済学〜」 トマ・ピケティ教授の協力者・弟子が書き下ろしたタックス・ヘイブンの分析と対策
ガブリエル・ズックマン著「失われた国家の富 〜タックス・ヘイブンの経済学〜」が日本で翻訳されたのは去年の3月。それからおそよ1年後の今春、「パナマ文書」が暴露された。課税を逃れるためにいわゆるタックス・ヘイブンという課税がゼロだったり課税率が低かったりする場所に法人を設立したり、そこへ資産を移していたりした企業や個人の名前が公開され、世界をゆすぶったことは記憶に新しい。本書の著者ガブリエル・ズックマン氏は「21世紀の資本」で著名なフランスの経済学者トマ・ピケティ氏の弟子であり、同時にピケティ教授が資料を集める時に欠かせない若手研究者である。(2016/08/14 14:17)



欧州
テロを恐れ 仏の各種文化行事や施設が軒並み自主規制
 元労働相でリール市長のマルチーヌ・オーブリさんは5日朝に記者会見し、リール市が毎年開催している世界最大のブラドリー(掘り出し物市)は、今年は9月始めに予定されていたが開催しないことにしたと宣言した。市は200万人を集めるこのブラドリーでの安全性は保障できないとして、この決定は非常に残念なことだとして身を切る思いだと話した。また海水浴シーズンでフランス人は山よりも海にヴァカンスには多く出かけるがブルターニュの有名海水浴場ブールの8月15日の花火大会が中止されている。(飛田正夫)(2016/08/14 13:30)



農と食
フランス 18年9月からネオニコ系農薬を禁止
 農業情報研究所によれば、フランス下院は7月20日、ネオニコチノイド系農薬の禁止を含む生物多様性法案を可決した。これによりフランスでは、原則として2018年9月よりネオニコ系農薬の使用が禁止される。種子処理された種子の使用も禁止される。例外規定が設けられ、2020年7月1日までは、例外的に使用が認められるという。それ以降は全面的に禁止される。予定通りに施行された場合、EU加盟国はもちろん、先進国としても初の全面禁止となる。(有機農業ニュースクリップ)(2016/08/14 13:20)



医療/健康
軽度認知障害への鍼の効果
中・武漢大学などの研究グループは、鍼治療が軽度認知障害の症状を緩和させる可能性があるとの研究成果を発表。(サイエンス・メディア・センター)(2016/08/14 11:12)



欧州
カンヌ市長が海水浴場での’ burkini=ブルキニ’ 着用を禁止 8月末まで
南仏カンヌの市長が7月28日に市内の海水浴場や遊泳上での「ブルキニ」(burkini) 着用を禁じる政令を出しました。 ブルキニとはイスラム教徒の女性が着用する全身を覆う衣装のブルカに似た、公衆の場で女性が肌の露出を避ける水着のことです。ベールと違って、全身がすっぽり入るブルカの様式なので、女性が普通の水着を着用している中で、目立ってしまいます。ブルキニにも、デザインは国や地域で様々あり、黒いいかにも厳格な信者を想像させるブルキニもあれば、色もカラフルなものもあるようです。(2016/08/13 18:13)



沖縄/日米安保/米軍再編
【今日の高江】高江は日本一のパインの産地です
2週間高江にいるけど、沖縄タイムス、琉球新報、赤旗しか現場に来てない印象。大手メディアは何をしているのだろうか。重大なことは路上で起きている。(2016/08/13 15:26)



遺伝子組み換え/クローン食品
中国:食用GM作物の商業栽培を打ち出す
 中国は8月8日、政府のサイトで公表した文書で「新しい害虫抵抗性の綿とトウモロコシ、除草剤耐性の大豆の商業栽培の推進」を明らかにしたという。食用の遺伝子組み換え(GM)作物の商業栽培推進の立場をより鮮明にしたことになるが、「食の安全」に敏感になっているといわれる中国消費者の支持を得るのは難しいのではないか。(2016/08/13 14:08)



TPP/脱グローバリゼーション
【行き詰まる新自由主義】イギリスのEU離脱が意味するもの  大野和興
 イギリスのEU離脱については、いろんな見方がある。懐かしの大英帝国への郷愁説からイギリスナショナリズムの発現説、移民問題の飛び火警戒説などなどさまざまだ。国民投票の結果、離脱が決まったとたんに、それを批判する言説がメディアを踊った。(2016/08/13 13:56)



沖縄/日米安保/米軍再編
【今日の高江】不当逮捕
8月12日午後3時、東村高江のヘリパッド建設に反対する市民を11日に公務執行妨害容疑で逮捕した名護署前で、抗議集会が始まりました。(2016/08/12 15:33)



社会
《twitterから》参院選後、警察が「18歳の投票率が高いが」と学校に
参議院選挙のあと、青葉区の県立高校に警察から電話があり、「青葉区は18歳投票率が高いが何か特別なことをやったのか」と聴かれた。 >警察の生活安全課から「投票率が高いが、何か特別なことをしたか」と電話 。(2016/08/12 15:05)



人権/反差別/司法
東住吉区の女児焼死事件、 母親ら再審無罪確定  根本行雄
 1995年、大阪市東住吉区で起きた、小学6年の女児(当時11歳)が焼死した民家火災の再審で、大阪地裁(西野吾一裁判長)は8月10日、殺人罪などで無期懲役となった母親の青木恵子さん(52)に続き、内縁の夫だった朴龍晧(ぼくたつひろ)さん(50)にも無罪判決を言い渡した。判決は「恐怖心を抱かせ、心理的強制を与えた取り調べだった」などと認定し、大阪府警の捜査を厳しく非難した。大阪地検は上訴権(控訴)を放棄し、2人の無罪が即日確定した。無実の人を有罪にするのは国家権力の犯罪である。冤罪を防止するためには、誤判を徹底検証することが必要だ。(2016/08/12 12:21)



沖縄/日米安保/米軍再編
≪今日の高江≫機動隊、道路をふさぎ、住民のくらしのにも支障
<twitterから> 島ぐるみうるまのおじい、おばあが路上にあふれ出た!油断していた機動隊、おじい、おばあに対応できず。(2016/08/11 15:11)



核・原子力
【たんぽぽ舎発】韓国の原発に耐震性問題が急浮上 山崎久隆
 7月5日に蔚山沖の日本海でマグニチュード5の地震が発生した。この地震は韓国で福島第一原発事故を思い起こさせると同時に、韓国の原発が抱える耐震問題への懸念へと広がっていった。ハンギョレ新聞が詳細にその背景を報じている。(2016/08/11 14:08)



福島から   コラム
住まいを二度奪われる避難者 今、フクシマで憲法を考える   片岡輝美(日本キリスト教団若松栄町教会)
 2005年2月、キリスト者の同級生2名と「九条の会・西栄町学習会」を発足。「自分の言葉で平和を語る」を目標に、10年間毎月の学習会が開催された。「立憲主義とは」から始まった学びは多岐にわたったが、日本国憲法に触れる中で、私は日常生活に憲法を引き寄せて、考えるようになった。そして、2011年3月11日、東日本大震災が発生。東京電力福島第一原子力発電所核事故の起きたあの時、福島県民だけでなく、この国に生きる誰もの人権が原子炉建屋と共に、木っ端微塵に吹き飛ばされたと考えている。(今、憲法を考える会『ピスカートル』36号から)(2016/08/11 13:51)



文化
[核を詠う](214)『福島県短歌選集 平成27年度版』の原子力詠を読む(2)「あの山の向かうは原発で住めぬ町とガイドは指しぬわが故郷を」  山崎芳彦
 今回も『福島県短歌選集 平成27年度版』の原子力詠を読み続けるが、読むほどに原発事故による災害、核放射線による大気、土、水、人間をはじめ生命あるものへの加害は、その存在をいかに危うくするものであるかを思わないではいられない。このことは、人間にとっていえば現実の生きる営みを深刻に阻害され、将来を毀損されることでもある。いま読んでいる福島歌人の作品には、農林水産畜産業に携わってきた人々がその道を閉ざされる、それぞれの業に生きることを困難にされている現状への思いが様々に表現されているものが多い。原発事故は、人が生きることを根元的に妨げているのだ。被災は広く深い。福島の原発事故が改めて明らかにした「核と人間は共存できない」ことをこの8月に、広島、長崎の原爆被爆のこの国の体験とつなげて考えたいと思う。(2016/08/11 11:37)



アフリカ
【西サハラ最新情報】  みんな、お休みしたいんです  平田伊都子
 ニューヨーク時間で2016年8月5日の国連プレス・コンフェランス(通称プレコン)は、ガラガラでした。 というより、100人以上が収容できるプレコン室には数人がパラパラ、、「国連事務総長はリオ・オリンピックに出かけて聖火運びの一端を担った。今夜の開会式にも参加する」と、ファルハン・ハック国連次席報道官が報告しました。 すると、「事務総長が出かけたら、国連本部は休業になるのか?何を聞いても知らぬ存ぜぬじゃんか?」と、ベテランの記者からきつい苦情がでました。 「いや〜、同僚たちも夏休み中なんでね、、問い合わせても、なかなか回答が返ってこないんだよ」と、弁解しました。 当たり前のやりとり、ですかね? 誰もかれも休みたい、、が、国連職員が休暇中であろうとなかろうと、大事件は休むことなく世界を揺すぶっているのです。 腹をすかせた難民の人たちは、藁と知りつつ国連にすがりついているのです。(2016/08/10 17:27)



沖縄/日米安保/米軍再編
米軍北部訓練場 ヘリパッド 本土機動隊に対峙し、全国から座り込みに結集
 参議院選挙で沖縄の自民党候補が大敗したとた、安倍政権は、しばらく建設がストップしていた米軍北部訓練場ヘリパッド建設を再開し、全国から機動隊を動員して座り込む市民をなぐる蹴る、車でひくなどの弾圧を続けている。その現場にいま、全国から次々と支援の人びとが詰めかけ、座り込みに参加、地元の住民と交流を深めている。その模様を地元紙『琉球日報』が以下のように報じている。(大野和興)(2016/08/10 14:49)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■≪今日の高江≫機動隊、道路をふさぎ、住民のくらしのにも支障

■「対岸の火事」ではない米国の食品情報の隠蔽

■経済自立の原理と方向性を見据える ――屋嘉宗彦著『沖縄自立の経済学』  大野和興

■「月命日コラム」  振り子を戻そうとする力  大阪市立大学理学部附属植物園講師  植松千代美

■やわらかくしなやかな闘争宣言――原ミナ汰・土井いつき編著『にじ色の本棚−LGBTブックガイド』 大野和興

■267回トランプでアメリカは大きな賭けにでる

■米連邦議会、遺伝子組み換え食品の表示を定めた州法を骨抜きにする法律を制定

■8・27集会 スノーデンの警告・ここまできている日本の監視社会

■サンダースのヒラリーへの応援演説

■【今日の高江】高江は日本一のパインの産地です

■【今日の高江】不当逮捕

■《twitterから》参院選後、警察が「18歳の投票率が高いが」と学校に

■東住吉区の女児焼死事件、 母親ら再審無罪確定  根本行雄

■住まいを二度奪われる避難者 今、フクシマで憲法を考える   片岡輝美(日本キリスト教団若松栄町教会)

■[核を詠う](214)『福島県短歌選集 平成27年度版』の原子力詠を読む(2)「あの山の向かうは原発で住めぬ町とガイドは指しぬわが故郷を」  山崎芳彦

■米軍北部訓練場 ヘリパッド 本土機動隊に対峙し、全国から座り込みに結集

■屠殺場と大量飼育の養鶏場の地獄から救われた鶏たちの話 女優・演出家 コルネリー・スタティウス・ミュラー( Cornelie Statius Muller )

■王様の風格  復刻してほしいオットー・ソグロー作「とっても優雅なリトルキング」(Oh! Such free-born LITTLE KING!)

■【行き詰まる新自由主義】あまりの存在の軽さを見せつけたG7の結末  大野和興

■メディア観戦記 25   木村結

■「道なき国」への対抗として『論語』を読む  子安宣邦 (近世日本思想史 大阪大学名誉教授)

■266回原発運転期間を延長し、危険も延長!?

■ND米紙ウィークリーニュース第92号(July 22, 2016)

■アメリカの留学生の3分の1が中国人  中国人30万人超に対して日本人は2万人弱  年々強まる米中間のコミュニケーション

■トルコのオルドアン政権の言論弾圧が進行中 「非常事態宣言」で新聞45紙、TV16チャンネル、15の雑誌、出版社29社、23のラジオ局、報道会社3社が停止措置、89人の記者らメディア職員も拘束される

■横浜事件訴訟が問うものとは 根本行雄

■情況的発言:安倍と「日本会議」をめぐる2題  子安宣邦 (近世日本思想史 大阪大学名誉教授)

■日曜 イスタンブールのタクシム広場で野党が呼びかけた「反大統領独裁 反軍事クーデター トルコに民主主義を」のデモ 政教分離を目指しながらも軍事独裁にも反対

■フランス北部のルーアン近郊の町でイスラム国戦士を名乗る2人組がカトリック教会に侵入 司祭の喉を切り殺害 

■NYT社説「ドナルド・トランプ大統領か、ヒラリー・クリントン大統領か」 〜トランプ政権の場合、在日米軍撤収及び日本の国内政治に不干渉の可能性も〜 モラリストであることをやめるというトランプ候補