広告
広告

menu
xml feed
2020年
616
火曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
れいわ新選組街頭会見
浅井隆代表をパワハラで
“超円高”の再来も
山本太郎会見都知事選
宇都宮けんじ記者会見
情報公開は1丁目1番地
電通に製作費“7割中抜
追い込まれた習近平
野党政治家の17年
「看過できない内容」


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
政治
文化
みる・よむ・きく
検証・メディア
難民
国際
コラム
中国
アフリカ
医療/健康
農と食
社会
教育
米国
関生反弾圧市民情報センター
遺伝子組み換え/ゲノム編集
欧州
環境
司法
市民活動
中東
憲法
外国人労働者
反戦・平和
アジア
橋本勝の21世紀風刺絵日記
経済
イスラエル/パレスチナ
地域
人権/反差別/司法
TPP/脱グローバリゼーション
スポーツ


提携・契約メディア
AIニュース
労働情報
司法
マニラ新聞
NNN
消費者リポート
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2020年06月16日
2020年06月15日
2020年06月14日
2020年06月13日
2020年06月12日
2020年06月11日
2020年06月10日
2020年06月09日
2020年06月08日
2020年06月07日



News & Features
2020/06/16 22:31:12 更新

政治
れいわ新選組 山本太郎代表の街頭記者会見
本日16日、れいわ新選組の山本太郎代表が都知事選に出馬した思いと主要政策について街頭記者会見を行った。今日の会見で山本氏はよりストレートに東京都の現状と課題、そして抱負について語った。これまで首相を目指すと言ってきたが、まだまだ与党になるまでに多くの段階を踏んでいく必要がある。都内の厳しい生活事情を見ると、そんな悠長なことは言っていられないと思うようになったと説明した。もし東京都知事になれば人口で1割、GDPで2割を占める東京で自分の考える政策を実現することで、全国の地盤沈下を食い止めたいという。(2020/06/16 22:31)



文化
中国語版『漢字論』序・「不可避の他者」としての漢字 子安宣邦(こやすのぶくに):大阪大学名誉教授
私の著書『漢字論』とは日本人の言語即ち日本語の欠くことのできない文字的要素として持ちながらも、なお「漢字」という呼び方に見うるように〈漢〉から伝来された文字という標識を付けたまま日本人に使われ続けているその「漢字」をどう考えるかということです。日本語あるいは日本語文における漢字が〈漢〉の文字として意識され、問題にされるようになるのは、日本とその言語をめぐる自国・自言語意識の成立とともにです。この日本の自言語意識を強くもった学問すなわち国学の登場は日本の歴史上にはっきりと時期をもった事件です。それは18世紀の本居宣長(1730−1801)の登場とともに生じた事件です。宣長は日本の最古の神話的歴史的伝承を含む記録『古事記』の注釈『古事記伝』を文字通り畢生の作業として完成させました。(2020/06/16 14:19)



政治
山本太郎氏の都知事選出馬の記者会見をYouTubeで見た 出馬を決めた決定打は何だったのか?
れいわ新選組代表の山本太郎氏が都知事選に正式立候補を表明し、記者会見を昨日行った。山本氏はそもそも共産党や社民党などが推している宇都宮けんじ候補と政治の方向性が近いことから、山本氏が出馬を検討していると以前表明した段階から、その意図を様々に解釈する人々が少なからず存在した。たとえば、宇都宮氏を本質的には応援しているが、小池票を減らすために自分も出馬の旗を揚げることで小池票を切り崩し、自分はギリギリになって撤退して宇都宮氏に有利にするのではないか、という見方。あるいは、立憲民主党がなかなか宇都宮氏の推薦を決めなかったことから、山本氏が出馬を検討すると語ったことで、立憲民主党が独自候補を擁立する機先を制し、立憲民主党の宇都宮候補支持へ誘導するためではないか、などなど。(2020/06/16 08:53)



文化
アーレント『革命について』を読む 〜「公的自由」と人間的幸福〜 子安宣邦(こやすのぶくに):大阪大学名誉教授  
「公的自由を経験することなしにはだれも自由であるとはいえず、公的権力に参加しそれを共有することなしには、だれも幸福であり自由であるということはできない。」(ハンナ・アーレント『革命について』)ハンナ・アーレントの『革命について』が刊行されたのは一九六三年である。その六三年にアメリカのケネディー大統領が暗殺された。ケネディーによって回避された〈キューバ危機〉の構成者であったソ連のフルシチョフが解任されたのは翌六四年である。そして六五年にアメリカはベトナムに〈北爆〉を開始した。(2020/06/15 10:02)



みる・よむ・きく
最近読んだ本 梶山季之作「せどり男爵数奇譚」 スギハラ シズカ
この長い自粛生活に入る前にマルゼンで買い込んだうちの一冊。古書と古本屋をめぐる連作短編集。神保町にあるような古書店ってどんなふうになっているのか興味がありませんか?へーっとちょっとのぞいたような気分になります。(2020/06/14 21:52)



検証・メディア
Zoom、天安門事件関連のZoom会議を中国政府の要求に沿って中止し、アカウントを削除
コロナ社会でいまや欠かせないコミュニケーションツールとなったZoomが中国政府の要求を受け入れ、天安門事件関連の国際的なZoom会議の開催を中止し、アカウントを削除するという事件が起こった。オンラインでの人びとのコミュニケーションをつかさどるツールに国家の介入を許すZoomの今回の処置に対し、コミュニケーションツールのセキュリティ(国家権力の介入に対する防御と民主主義的規制及びプライバシーの保護)問題に取り組んでいる小倉利丸さん(経済学者で社会運動家)は、Zoomの今回の落ちについて、「今後、中国に限らず、日本であれどこであれ、国内法に違反すると政府や警察など行政権力がZoomに申し立てした場合、Zoomはこれを受け入れるということです」と厳しく批判している。ATTACのメーリングリストに投稿された小倉さんの意見を紹介する。(大野和興)(2020/06/14 11:42)



みる・よむ・きく
ジャック・ル・ゴフ著 「欧州は中世に生まれたのか?」 Jacques Le Goff 「L'Europe est-elle née au Moyen-Âge ?」
ジャック・ル・ゴフと言えばフランスの歴史学者で、欧州の中世を専門にしています。いわゆるアナール学派で、王の系譜を縦にたどる歴史ではなく、それぞれの時代の文化や社会を庶民の生活の観点から記述していく学派です。たとえばル・ゴフは「煉獄の誕生」という本で人は死後どういう経路をたどるのか、その死後に関する考え方をキリスト教の中で探っています。煉獄とは人間が死後、天国へ行くか、地獄へ行くかがまだ決められていない間に「個人の死と最後の審判の中間」に位置する空間と考えられていました。この煉獄と言う概念が欧州人に定着するのが12世紀から13世紀とされます。ル・ゴフは「煉獄」という本を煉獄概念の形成を通して、中世欧州人の死生観や宗教観を思索し、ひいては中世人のこころを考えています。(2020/06/14 07:37)



政治
エジプトと元防衛大臣の小池氏  過去には「軍事上、外交上の判断において、核武装の選択肢は十分ありうる」
4年前の都知事選のとき、赤旗が報じたのは小池氏の過去のこんな発言だった。「軍事上、外交上の判断において、核武装の選択肢は十分ありうる」また福島原発事故直後には「稼働中の原発は運転を」と述べていたという。小池氏は2016年の都知事選では「希望への道」しるべとして12のゼロを掲げ、その筆頭に「原発ゼロ」を記している。赤旗の記事は、その検証として過去の小池氏の言動を振り返ったものだ。(2020/06/13 18:41)



難民
6月20日は、世界難民の日! 千代田区で難民問題に関するパネル展開催
 6月20日は、「世界難民の日(World Refugee Day)」とされていることをご存じであろうか。「世界難民の日」は、難民の保護と援助に対する世界的な関心を高め、その支援に携わる国連機関やNGOの活動への理解と支援を深めることを目的に、2000年12月4日の国連総会で定められたものである。(岩本裕之)(2020/06/13 14:17)



国際
イスラエル製品のボイコットは「表現の自由」 BDS運動をめぐり、欧州人権裁判所が仏政府に賠償命令
 イスラエルによるパレスチナ人の権利侵害に抗議して、同国へのボイコット、投資撤収、制裁運動(BDS)を行っている活動家がフランスで有罪判決を受けたことについて、欧州人権裁判所(ECHR)は6月11日、判決は「表現の自由の侵害」とする裁定を下した。ECHRは仏政府に対して、各被告に27,380ユーロ(31,150ドル)の損害賠償を支払うよう命じた。Middle East Monitorが報じた。(藤ヶ谷魁)(2020/06/13 10:56)



文化
INA(Institut National de l'Audiovisuel, 国立視聴覚研究所)とは?  フランスのすべての番組を保管し、歴史的なインタビュー番組やニュースなどは一般にも公開
YouTubeの映像検索をしていると、よくina frというロゴの入った映像に出会います。これはフランスの放送番組の保管・公開を担当する公共機関INA(国立視聴覚研究所)がUPしているものです。経験的に非常に有益な映像資料が多いことを感じます。たとえばフランスの構造主義のパイオニアの文化人類学者クロード・レヴィ=ストロースにジャーナリストのベルナール・ピヴォがインタビューした以下の映像もその1つです。(2020/06/13 10:16)



コラム
NHKは、自己に不都合な文書をこそ開示しなければならない。 澤藤統一郎(さわふじとういちろう):弁護士
本日(6月8日)、NHKの視聴者団体が連名で、NHKと経営委員会に、情報公開に関する要望書を提出した。「NHK情報公開・個人情報保護審議委員会」の審議結果を尊重して経営委員会の議事内容に関する文書を開示せよ、という内容である。NHKは行政機関でも独立行政法人でもない。従って、情報公開法(行政機関の保有する情報の公開に関する法律)の適用対象とはならない。しかし、NHKは公共放送機関として国民の知る権利や民主主義のあり方に大きな影響力を持つ存在である。(2020/06/13 09:03)



コラム
大村秀章知事へのリコール運動は、表現の自由と民主主義への挑戦である。  澤藤統一郎(さわふじとういちろう):弁護士
(2020年6月10日)半島の南北関係が不安定に見える。北朝鮮の朝鮮中央通信は、昨日(6月9日)、同日正午から南北間の通信連絡線を完全に遮断すると報じた。朝鮮労働党中央委員会本部と韓国大統領府を結ぶホットライン(直通電話)も含まれるという。突然に北朝鮮が態度を硬化させたのは、脱北者団体が本年5月31日に北朝鮮に向けて風船で飛ばしたビラ50万枚の散布が原因だという。(2020/06/12 14:59)



政治
大手広告代理店とマスメディアと政府  「第四の権力」も独立を
新型コロナウイルスに関する持続化給付金の事業の電通への再委託問題で、大手広告代理店と政府あるいは自民党との関係が改めて問われています。電通が自民党のイメージ戦略にかなり以前から関与していたことが研究者によって論じられていますが、識者の中にはこのこと自体には問題がない、という人もいます。アメリカなどでも広告企業が政党や政治家のイメージ戦略を担当するのは常識だ、と。しかし、その常識は本当に正しいのでしょうか。よく言われるようにメディアは「第四の権力」です。(2020/06/12 00:51)



中国
香港への国家安全法導入反対 国際連帯求める集会
 中国の香港に対する同化政策とも言える動きに歯止めがかからない。中国は、先月末に行われた全国人民代表大会(全人代)で「国家安全法」の香港への導入を決定した。香港は、1997年に英国から返還された際、英中共同声明で将来50年間は外交・防衛を除く分野での高度の自治を維持する約束をされているが、今回の国家安全法の導入は「この声明に反するものである」とし、民主化を訴える香港市民らによる大規模なデモなども発生している。(岩本裕之)(2020/06/11 23:42)



アフリカ
【西サハラ最新情報】  サラー 西サハラ難民アスリート その➁サラー少年、モロッコ・ランナーをぶち抜く 平田伊都子
 突然、コースに入ってきた子供がプロのランナーを次々と追い抜いていく、アフリカのマラソン・レースではよく見る光景です。 訓練しなくても、速い子は速いのです。(2020/06/11 16:58)



文化
明日13 日、名古屋で愛知県大村知事リコール運動反対のアクション
 明日13日、名古屋で「表現の不自由展・その後」を理由とした大村知事へのリコール運動反対のアクションが行われます。 6月2日高須克弥氏らは「表現の不自由展・その後」の開催と再開をおもな理由とした大村知事へのリコール運動を開始すると記者会見しました。アクションの呼び掛け文は、リコール運動は表現の自由」と「歴史の事実」に対する攻撃であると訴えています。(大野和興)(2020/06/11 15:35)



医療/健康
【たんぽぽ舎発】日本の保健医療体制の構造的欠陥(その1) 平宮康広
 早期発見と早期入院、早期治療が疫病対策の基本である。新型コロナウィルス感染の早期発見は、PCR検査や抗体検査、感染者から得た情報を元に経路を特定する等の作業になるが、それら作業を担うのは保健所である。(2020/06/11 15:21)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■アベノマスクと日本の匠

■赤信号みんなで渡れば怖くない では、みんなで学歴詐称すれば・・・

■最近読んだ本 梶山季之作「せどり男爵数奇譚」 スギハラ シズカ

■Zoom、天安門事件関連のZoom会議を中国政府の要求に沿って中止し、アカウントを削除

■ジャック・ル・ゴフ著 「欧州は中世に生まれたのか?」 Jacques Le Goff 「L'Europe est-elle née au Moyen-Âge ?」

■大村秀章知事へのリコール運動は、表現の自由と民主主義への挑戦である。  澤藤統一郎(さわふじとういちろう):弁護士

■街は中立というわけではない 政治学者フランソワーズ・ヴェルジェス <Les villes ne sont pas neutres>Françoise Vergès(politologue)

■パリ  フードデリバリーのプラットフォーマー会社前で抗議をする黒人たちと、新人のレイラ・シャイビ欧州議会議員