広告
広告

menu
xml feed
2015年
330
月曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
敵対女性トライアングル
安倍首相、イライラ続く
アベノミ、自民の懐肥やす
沖縄防衛局長を告発
サウジも原発
サウジで公開斬首刑
告発ドキュメンタリー
沼津信金、「イスラム」
口座の名に「イスラム」
人種隔離許容


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
橋本勝の21世紀風刺絵日記
中東
アフリカ
遺伝子組み換え/クローン食品
科学
文化
アジア
中南米
国際
脱グローバリゼーション
沖縄/日米安保/米軍再編
核・原子力
人権/反差別/司法
地域
イスラエル/パレスチナ
みる・よむ・きく
市民活動・催し情報
検証・メディア
中国
コラム
農と食
欧州
医療/健康
オバマの米国
中東
環境
政治
経済
人類の当面する基本問題
ITフロント
北朝鮮
労働問題


提携・契約メディア
AIニュース
NNN
消費者リポート
マニラ新聞
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
労働情報
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2015年03月30日
2015年03月29日
2015年03月28日
2015年03月27日
2015年03月26日
2015年03月25日
2015年03月24日
2015年03月23日
2015年03月22日
2015年03月20日



News & Features
2015/03/30 14:13:34 更新

橋本勝の21世紀風刺絵日記
238回 政権与党としての鼻息荒く、日本を戦争する国へと導きます公明党
  今から四半世紀ほど前、公明党が出している月刊誌の「公明」に私は政治風刺マンガを連載していた。まだ公明党が野党であった頃で、かなり思い切った体制批判の風刺画を描いていたが、公明党が与党化した段階でその連載も終わった。風刺画は時代のカナリアなのだ。(2015/03/30 14:13)



中東
イスラム国、イエメン危機をどうみるか アルジャジーラの読者アンケート
 イスラム国とイエメン危機をアラブの人びとがどう見ているかについて、カタールの衛星テレビ局アルジャジーラが行った最新の読者アンケート結果を紹介する。(アラブの眼)(2015/03/29 18:26)



アフリカ
【西サハラ最新情報】ロス国連特使、ラストスパート 平田伊都子
 今年も4月29日が近づいてきました。 私たち日本庶民にとっての4月29日は<昭和の日>でお休みです。 が、西サハラ庶民にとって4月29日は、国連が仲介する和解交渉提案を受け入れ、モロッコとの戦争を止めた平和の日なのです。 軍事闘争から外交闘争へと大転換をした、記念すべき日なのです。 平和交渉に時間がかかることは、パレスチナ紛争、一つを見ても明白です。 西サハラ紛争も1991年4月29日に国連が西サハラ住民投票を約束して、モロッコと西サハラ難民軍が銃を置き和平交渉に入りました。 ところが、それから24年経った今も住民投票は手つかずのままで、しかも、2012年5月17日からモロッコは交渉の席に着こうとしません。(2015/03/29 18:13)



中東
サウジ主導のイエメン空爆が失敗の可能性
  3月26日未明から始まったサウジアラビア主導のイエメン空爆作戦「決意の嵐」は成功するのか? 空爆はアラブ諸国など10カ国以上が参加し、イランの支持を得てイエメンの首都などを事実上制圧したシーア派のフーシー派の拠点の殲滅を狙っている。28日付のアラビア語ネットサイト「アハラールルヒジャーズ」が報じた。 (アラブの眼)(2015/03/29 18:07)



遺伝子組み換え/クローン食品
醜態をさらす環境専門家「ラウンドアップは飲んでも大丈夫」 「彼はモンサントのロビイスト」とタイム
  遺伝子組み換えゴールデンライス推進ロビイストのパトリック・ムーアはこのほど、仏テレビ局Canal+のインタビューで、「ラウンドアップは安全。1リットル飲んでも安全」と強弁した。この発言に対してインタビュアーが「グリホサートが少しあります。飲み干せますか?」との問いかけに、「私はバカじゃない」と慌てて逃げ出し、醜態をさらした。インタビューしたCanal+が映像を公開した。モンサントのグリホサートについて、WHOの専門機関である国際がん研究機構(IARC)が、「発がん性がおそらくある」とするA2にランクしたばかりだ。(有機農業ニュースクリップ)(2015/03/29 14:23)



遺伝子組み換え/クローン食品
国連WHO(世界保健機関)、モンサントの除草剤グリホサートに発がん性認める 日本では野放し
  国連・世界保健機関(WHO)の国際がん研究機構IARCは3月20日、 モンサントの除草剤ラウンドアップの主成分グリホサートについて、マラチオンとジアジノンと同時に「ヒトに対する発がん性がおそらくある」とするグループ2Aに位置づけると発表した。この決定に関しIARCのメンバーは、家庭での使用よりも農業労働者への影響が最大の懸念だと語ったという。また、米国環境保護庁もこの決定を考慮するとしているという。ラウンドアップは、モンサントの上層材耐性遺伝子組み換え作物(ダイズ、トウモロコシ、ナタネ、ワタ)に大量に使用されている。(有機農偉業ニュースクリップ)(2015/03/29 14:12)



科学
【SMC発】A320事故機の副操縦士の精神状態について:専門家コメント
 メディアで報道されているような、「精神疾患を持つ人間」が「大量虐殺をした」というような言説は精神疾患の患者に対するステレオタイプを強化するだけで意味がないと思います。(サイエンス・メディア・センター)(2015/03/28 21:16)



文化
【核を詠う】(176) 本田一弘歌集『磐梯』の原子力詠を読む(1) 「ふくしまの雲を縫ひなば放射性物質ふふむ空をとぢむや」 山崎芳彦
 福島県会津若松市在住の歌人である本田一弘さんの歌集『磐梯』(青磁社、2014年11月刊)から原子力詠(筆者の読み)を読み、記録させていただきたい。本田さんは福島市に生まれ、高校教師の職にあり会津若松市に住まわれているが、短歌結社「心の花」に所属して活躍している。この歌集は氏の第三歌集であるが、「後記」に「磐梯は、磐の梯なり。天空に架かる岩のはしごなり。夫れ神は天上より磐梯を伝って地に降りたまひけむ。会津なる磐梯山は、福島の空とわれらの地とを繋ぐかけはしなり。/日々仰ぎ愛してやまぬ山の名をわが第三歌集の題とせり。平成二十二年から二十六年夏までの作三百十一首を収めつ。年齢でいへば四十一歳から四十五歳までの歌を略制作順に編みたり。」と記している。あの3・11東日本大震災・福島第一原発事故以前の歌は序章部の四十余首で、あとは震災・原発事故後の作品ということになる。磐梯山を架橋として繋がれている福島の空と地の現在を作者は歌って、この一巻を成したわけである。犠牲者への思いと、作者が生きる福島の現実を歌った作品の集積から、「原子力詠」として筆者が抄出することにおそれを持ちつつ記録させていただく。(2015/03/28 15:39)



アジア
【AIニュース】ビルマ(ミャンマー):抗議の声を暴力で抑え込む警察
 ビルマ(ミャンマー)で概ね平和的に抗議活動をしている人びとを、警察は力で鎮圧している。これは不必要かつ過度な武力の行使であり、直ちに止めなければならない。(アムネスティ国際ニュース)(2015/03/26 14:13)



中南米
【AIニュース】ブラジル:差別を許さない! 殺人を繰り返す軍警察を止めて
「私たちの税金は孫を殺した銃弾に使われた」マリーナ・リマさん(アムネスティ国際ニュース)(2015/03/26 13:52)



国際
【AIニュース】メキシコ:拷問の横行を厳しく批判する国連報告
 メキシコの警察と治安部隊で拷問がいかに広く行われているかを詳述した国連の新たな報告書が公表された。このことで当局は早急にこの恐るべき悪習への抜本的な対応を迫られる。(アムネスティ国際ニュース)(2015/03/26 13:47)



脱グローバリゼーション
国内に植民地をつくる国家戦略特区 大野和興
 バラバラに解体した地域をもう一度、上から再編成しようという動きが出ています。同時に下からも、これでは生きていけないという動きが出て来ています。上からの地域の再編成、再統合の典型的な政策が、国家戦略特区として安倍成長戦略の柱という位置づけで進んでいます。(2015/03/25 15:35)



科学
【SMC発】東大の河岡教授らが「光るインフルエンザウイルス株」を樹立したと報告:専門家コメント
 東京大学医科学研究所の河岡義裕教授らは、「本来の病原性を維持しつつ、4種(4色)の蛍光タンパク質の遺伝子を導入したインフルエンザウイルス株を樹立することに成功した」と発表しました。河岡教授らはこの株を「Color-flu」と名付け、細胞内におけるインフルエンザウイルスのふるまいを可視化する有力なツールになるとしています。論文は3月25日付けのNature Communications(オンライン速報版)に掲載予定です。この件に関する専門家コメントをお送りします。(2015/03/25 15:00)



国際
【北沢洋子の世界の底流】アフリカのフランス新植民地主義
 北アフリカのサハラ砂漠と南の熱帯アフリカの間には「サヘル」と呼ばれる草原の半乾燥地帯が横たわっている。これは、大西洋に面したセネガルから紅海に面したスーダンに至る東西に長い帯状の地域である。このサヘルは、1972年以来、幾度も有史以来の大旱魃に襲われた結果、サハラ砂漠化し、もはや草原地帯と呼べない。(2015/03/25 14:48)



国際
「冷え込む日韓関係をどうするか」~第37回日韓・韓日議連合同総会参加者に聞く~
「1965年6月22日『日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約』が調印され、同年12月18日に批准書を交換し、日韓両国の国交が正常化しました。本年2015年は日韓国交正常化50周年の年となります」(外務省HPより) とは言うものの、「慰安婦」問題がネックになって日韓関係は冷え込み、安倍晋三首相と朴槿恵大統領の首脳会談が行われる気配も窺えない。 こうした中、2012年に発足した「朝鮮人強制労働被害者補償立法をめざす日韓共同行動」は、昨年10月25日にソウルで開催された第37回日韓・韓日議連合同総会に出席した国会議員を招き、両国の懸案事項である「慰安婦」問題についてどのような議論が交わされたのかを報告してもらうという集会を参議院議員会館で開催している。(坂本正義)(2015/03/24 00:43)



沖縄/日米安保/米軍再編
「無関心こそ悪政の最大の原因です」~辺野古新基地建設問題を考える院内集会~
 ①沖縄等米軍基地の整理・縮小、②日米地位協定の改定、③沖縄の将来ビジョン策定等を目的に超党派の野党国会議員が2005年に結成した「沖縄等米軍基地問題議員懇談会」(現会長:近藤昭一民主党衆院議員)は3月17日に「辺野古新基地建設問題を考える院内集会~沖縄県民の民意を踏みにじるな~」を参議院議員会館で開催した。(坂本正義)(2015/03/24 00:18)



沖縄/日米安保/米軍再編
翁長沖縄県知事、辺野古新基地建設めぐり海底面変更の作業停止を指示
 翁長雄志知事は23日午後に県庁で会見し、沖縄防衛局が県の岩礁破砕許可を受けた区域の外でサンゴ礁を破壊した可能性が高いとして、昨年8月に許可した際の条件に基づき、7日以内に海底面を変更するすべての作業を停止するよう指示したと発表した。(2015/03/23 17:11)



核・原子力
【たんぽぽ舎発】原発再稼働の問題点、事故対策や防災体制なし、再稼働の合理性もなし 山崎久隆
 航空機事故であろうと列車事故であろうと、事故原因の究明と再発防止対策が出来なければ運行停止が当然。福島第一原発事故は本当の原因も解明されたとは言えず、再発防止など検討の域にすら達していない。東電も過去に起きた事故、例えば福島第二原発3号機事故では、再発防止対策がされなければ再稼働が出来なかった。(2015/03/23 16:43)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■国内に植民地をつくる国家戦略特区 大野和興

■「無関心こそ悪政の最大の原因です」~辺野古新基地建設問題を考える院内集会~

■【SMC発】A320事故機の副操縦士の精神状態について:専門家コメント

■翁長沖縄県知事、辺野古新基地建設めぐり海底面変更の作業停止を指示

■パレスチナ西岸地区でイスラエル軍が9人を拉致

■【たんぽぽ舎発】再稼働元年に立ちはだかる小泉純一郎 週刊朝日で、細川-小泉の脱原発の動き報道

■【AIニュース】ビルマ(ミャンマー):抗議の声を暴力で抑え込む警察

■【AIニュース】ブラジル:差別を許さない! 殺人を繰り返す軍警察を止めて

■【SMC発】東大の河岡教授らが「光るインフルエンザウイルス株」を樹立したと報告:専門家コメント

■【たんぽぽ舎発】原発再稼働の問題点、事故対策や防災体制なし、再稼働の合理性もなし 山崎久隆

■厚労省 放射能検査対象食品を縮小

■237回 日本国民よ、自民党改憲草案を読まされっぱなしでいいのか ア、ノンキだね

■醜態をさらす環境専門家「ラウンドアップは飲んでも大丈夫」 「彼はモンサントのロビイスト」とタイム

■「冷え込む日韓関係をどうするか」~第37回日韓・韓日議連合同総会参加者に聞く~

■【SMC発】ダイエット・ソーダが65歳以上の肥満を引き起こし腹まわりが三倍に、という報告について:海外専門家コメント

■イスラム国、イエメン危機をどうみるか アルジャジーラの読者アンケート

■サウジ主導のイエメン空爆が失敗の可能性

■国連WHO(世界保健機関)、モンサントの除草剤グリホサートに発がん性認める 日本では野放し

■【AIニュース】メキシコ:拷問の横行を厳しく批判する国連報告

■【北沢洋子の世界の底流】米・イラン核開発協議の行方

■市民団体が警告:取調べの録音・録画制度の創設へ国会は誠実な討論を たった2%の導入で本当に冤罪は防げるのか

■「あの山を赤い布で囲もう」指定廃棄物最終処分場候補地にされた加美町の女たち 西沢江美子

■世界社会フォーラム、チュニジアで予定通り開催 「市民運動は暴力とテロリズムに反対する」

■TPP交渉 医薬品データ保護期間で対立、米国内でも強硬意見

■【核を詠う】(175) 『角川短歌年鑑平成27年版』から原子力詠を読む(2) 「汚染され除染されそして放棄されなほ生きをらむ咎なき土は」 山崎芳彦