橋本勝21世紀風刺絵日記
記事スタイル
・コラム
・みる・よむ・きく
・インタビュー
・解説
・こぼれ話
特集
・文化
・反戦・平和
・政治
・コラム
・欧州
・核・原子力
・地域
・遺伝子組み換え/クローン食品
・国際
・橋本勝の21世紀風刺絵日記
・安倍政権を検証する
・医療/健康
・オバマの米国
・市民活動・催し情報
・教育
・科学
・世界経済
・中国
・脱グローバリゼーション
・沖縄/日米安保/米軍再編
・アフリカ
・農と食
・労働問題
・社会
・人権/反差別/司法
・憲法
・中東
・経済
・環境
・みる・よむ・きく
・アジア
・ITフロント
・検証・メディア
提携・契約メディア
・AIニュース


・マニラ新聞
・TUP速報




・じゃかるた新聞
・Agence Global
・Japan Focus

・Foreign Policy In Focus
・星日報

Time Line
・2015年07月29日
・2015年07月28日
・2015年07月27日
・2015年07月26日
・2015年07月25日
・2015年07月24日
・2015年07月23日
・2015年07月22日
・2015年07月21日
・2015年07月20日
|
|
文化
コラム
夏のジャズフェスの想い出 滝川雅弘 (クラリネット奏者)
想い出深い夏のジャズフェスは2005年の「国際クラリネットフェストTAMA東京」で、学生の時にジャズクラリネットを始めたきっかけとなったアイドル、バディ・デフランコ( Buddy DeFranco、クラリネット奏者) と同じステージで演奏出来た事です。(2015/07/29 21:30)
反戦・平和
◆敗戦70年目の百姓宣言◆「戦没農民兵士の手紙」は二度と書かない 賛同を呼びかけます 大野和興
「敗戦70年目の百姓宣言」への賛同呼びかけが始まりました。同宣言は、戦中・戦後の百姓と村の歩みを振り返り、”殺す”側と”殺される”側の両方に追い詰められた農民兵士の絶望を踏まえながら、「戦争法案(安保法案)をただちに廃案・廃止することを要求」し、「『戦没農民兵士の手紙』は二度と書かない」という言葉で終わります。呼びかけの対象は「大地を耕し種をまく」ひと。規模の大小は問いません。販売農家でも自給でも、おすそわけ専門でも構いません。(2015/07/29 14:38)
政治
アメリカの国会を見る 遺伝子組み換え食品のラベリングを義務付ける州法を無効にする連邦法が下院で可決
7月23日、ワシントンD.C.の米議会(下院)である法案が可決した。法案のコードネームは「H.R.1599」。なんだか秘密作戦の暗号のようだが、この法案は食品メーカーに対して、遺伝子組み換え作物が含有された食品でもそれをパッケージに表記しなくてもよい、とする法案。ニューヨーク・タイムズではInside Congressという欄にこの「H.R.1599」が下院で多数決された時の賛成議員と反対議員、そして棄権した議員を全員明記している。賛成票275、反対票150、棄権9.しっかり共和党は赤、民主党は青に色分けまでされているから一目瞭然だ。(2015/07/29 14:18)
文化
【核を詠う】(191) 『福島県短歌選集』(平成25・26年度)の原子力詠を読む(4) 「広島と長崎ありて福島あり核の連鎖を語気強く言ふ」 山崎芳彦
衆議院で強行採決された「戦争法」案の審議が参議院で開始され、各種世論調査で圧倒的に多い反対の声を無視して、安倍政権はその成立に向けて突き進もうとしている。この国の主権者の戦争をする国になることを拒否する声も、憲法学者をはじめこの「戦争法」案が違憲だとする多くの人びとの声も、「憲法解釈権は我にあり」とする安倍首相は聞こうとしない。そして、この安倍政権は原発再稼働促進政権でもある。原発ゼロを求め、原子力社会からの脱却を求める人々の声も聞こうとはしない。戦争と原子力を重ねるとき、そこには人間否定の冷酷無惨な社会像が見える。それが安倍政権とその同調勢力が目指す政治がもたらす社会である。いま、福島歌人の短歌作品を読みながら、暑いこの夏を、原発事故被災者を苦しめ、心を冷えさせる安倍政権に対する怒りに共感することしばしばである。(2015/07/29 14:05)
政治
選挙について 〜自民党と公明党が3分の2議席を得た昨年12月の総選挙を振り返る〜 「議会制民主主義」と60日ルール
衆院で与党の自民党と公明党が3分の2の議席数を確保したのが、昨年12月の衆院選挙でした。この時の選挙を思い出してみると、昨年11月に筆者は日刊ベリタでこう書いています。「年内に解散総選挙が行われる見通しになったと報道されている。安倍首相は消費税を10%に引き上げる時期の是非を国民に問う、ということで消費税が争点のようにメディアは報じている。」(2015/07/29 09:56)
地域
コラム
「嬬恋村のフランス料理」2 思い出のキャベツ料理 原田理(フレンチ・シェフ)
ここ嬬恋村を車で走っていると、日本ではあまり見かけない広大なキャベツ畑に出くわします。そう、嬬恋村はキャベツの有名な産地、春夏の出荷量では全国一位です。高原が広がり冷涼なところがキャベツの栽培に適しているのです。山肌から平地にかけて広がるキャベツ畑は、この季節、最盛期を迎えます。そして、キャベツ畑の先に小高い丘があります。ここは「愛妻の丘」と呼ばれています。年に一度全国から夫婦が集まって、男が妻に愛を叫ぶイベント「キャベチュー」が行われます。(2015/07/28 21:21)
脱グローバリゼーション
TPP交渉「参加国における人権保障を大幅に後退させることは許されない」 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウが声明
国連の人権専門家は6月2日に連名で、「TPPの人権への悪影響を懸念する」との異例の声明を発表し、TPP合意が交渉国の人びとの生命、食糧、水、衛生、健康、住居、教育、科学、労働基準、環境等の人権保障に多面的かつ深刻な悪影響をもたらしかねないことを警告した。それを受けて国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)は27日、TPPが人々の人権に甚大な影響があるにもかかわらず一切の情報開示をしないまま秘密裡に行われていることに深刻な懸念を表明する声明を発表した。(大野和興)(2015/07/28 12:05)
政治
参院論戦4 「我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案」を読む 〜存立危機事態〜 国家総動員体制と人権が制限される可能性
今、参院で論戦している安保関連法案 =「我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案」は昨日触れましたが、「自衛隊法等」と「等」の字があるように、自衛隊法だけでなく、その他の関連する特別法も集団的自衛権の行使を前提として書き直されています。安保関連法案にはたとえば次のような表現があります。<(武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律の一部改正)>そこで改正されようとするこの法律はそもそもどんな法律かと総務省のデータベースで検索してみると、「武力攻撃事態等における」を冠する特別法がたくさん出てきました。(2015/07/28 11:58)
欧州
フランスの酪農民がドイツとスペイン国境でトラック封鎖
26日夜から27日朝にかけてドイツやスペインから搬入される牛乳や食肉を運ぶトラックの交通網がフランスの畜産農家のトラクターなどの農業機械で遮断された。スペイン側からのトラックに対しても農産物があれば破壊することを宣言していたが、スペイン側国境ではバリケードは今朝には取り除かれている。(パリ=飛田正夫)(2015/07/28 11:29)
政治
【7月28日(火)安保法制・参議院特別委員会質疑】
安保法制はいよいよ参議院で審議入りしました。27日に行われた参議院本会議での質疑のダイジェストをお送りします。衆議院での強行採決直後を避けた日経、読売の世論調査でも、内閣不支持が支持を上回り、政府の説明が不十分との意見は両紙とも8割を超えています。法案への反対も増えています。「三連休でクールダウンする」との政府与党の想定は見事に外れました。28日、29日、30日と3日連続で特別委員会での質疑が行われます。委員会は全ての会派で構成される45人枠になり、衆議院以上の徹底審議が期待されます。市民による厳しい監視が引き続き必要です。(集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第20号)(2015/07/28 11:14)
政治
参院論戦3 「我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案」を読む 〜周辺事態と重要影響事態〜
今、参院で議論されている「我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案」ですが、よく読むと改正されるのは<自衛隊法等の一部>という風に「等」という言葉が入っています。改正の対象は自衛隊法だけではなかったのです。たとえばこれです。「周辺事態に際して我が国の平和及び安全を確保するための措置に関する法律(平成十一年五月二十八日法律第六十号)最終改正年月日:平成一九年六月八日法律第八〇号」(2015/07/27 21:51)
政治
参院論戦2 「我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案」を読む 〜在外邦人の「保護措置」について〜
参院で今日から質疑応答が始まる安保関連法案、正式名称「我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案」です。これを無手勝流ですが、読んでみたいと思います。(2015/07/27 16:07)
核・原子力
川内原発再稼働阻止! ゲート前大行動へ、結集を強く呼び掛ける
川内原発再稼働の日程が、いよいよ確定してきました。8月10日起動と九電は発言しています。鹿児島に暮らす人々の人権を蹂躙するのみならず、西日本、日本全体を崩壊せしめる重大な犯罪行為を、私たちは、断じて許すことはできません。私たちは、全国の再稼働に反対する人々に、川内原発ゲート前大行動への結集を強く呼び掛けます。(ストップ再稼働! 3.11鹿児島集会実行委員会)(2015/07/27 12:50)
地域
横長の木 ‘Flamboyant’
この木はキューバに生えている木です。知人が写真を見せてくれました。枝が横に大きく広がっています。まるで太陽の光を全身に浴びようとしているかのようです。日本の木がどちらかというと縦型なのに比べて、独特の印象を与えます。いったい、なんという名前の木なのでしょうか。アフリカでもこのようなタイプの横に広がった木を見た記憶がありました。米国在住のキューバ系の知り合いに問い合せてみるとメールで返答がありました。(2015/07/27 12:05)
政治
参院論戦 「我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案」 それは自衛隊法の改正である
いよいよ来週から参議院で安保関法案の審議が始まります。この法案の正式名称は次のとおり。「我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案」文言の通り、新しい法案を作るわけではなく、既存の自衛隊法を集団的自衛権のもとに、再構成しようとするものです。その法案は次の参議院のウェブサイトに全文が書かれています。(2015/07/26 18:39)
政治
無料で日本の法律や憲法を検索する方法 「総務省法令データ提供システム」 様々な特別法もこれでOK
「六法全書」は民間でも出版されていますが、法学部の学生や専門家以外の人には価格的にハードルが高い値段です。紙の全書にはその値段に見合った値打ちがありますが、家庭に持っていない場合は総務省のデータベースが無料で利用できます。1ヶ月前までに施行された法律は法改正された条文の修正を加えた上で、アップデートされて入力されています。憲法も法律もその他の様々な法令もデータベースにあります。(2015/07/26 14:41)
遺伝子組み換え/クローン食品
カナダ政府のGM食品の低レベル汚染を認める方針に市民団体が反発
カナダ保健省は遺伝子組み換え(GM)食品への低レベル汚染を認める方針と打ち出した。カナダで未承認であったとしても、カナダが「信頼できる」外国で 承認されていれば、低レベルの混入を認めるというもの。これに対してカナダ・バイオテクノロジー行動ネットワーク(CBAN)は7月7日、非難する声明を公表した。(有機農業ニュースクリップ)(2015/07/26 12:54)
政治
参議院の傍聴をする方法 本会議は開会30分前に傍聴券を配布・先着順 委員会は議員を通して委員長の許可が必要 27日(月)本会議は13:00〜、安保特別委は14:30〜
参議院本会議の傍聴は誰にでも可能です。(児童は制限されます)傍聴受付窓口が参議院別館にあり、そこで「傍聴券」をもらってください。ただし、先着順です。開会30分前から傍聴券の交付が始まります。一方、参院・安保特別委員会の傍聴は参議院議員の紹介と委員長である鴻池祥肇議員(自民党)の許可を要します。まずは参議院議員に要請することから。(2015/07/26 11:27)
|
|








|