広告
広告

menu
xml feed
2017年
210
金曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
長谷川幸洋の反論がひどい
長谷川 幸洋氏の弁明
黒塗りの日報、公開
目撃状況を「戦闘」
減少ペースは鈍化する
英首相の訪中
人民元安ショック
韓国例外の理由
大統領の東アジア戦略
稲田・南スーダン日報


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
農と食
人権/反差別/司法
沖縄/日米安保/米軍再編
国際
反戦・平和
欧州
核・原子力
橋本勝の21世紀風刺絵日記
文化
教育
コラム
イスラエル/パレスチナ
みる・よむ・きく
環境
遺伝子組み換え/クローン食品
中国
アフリカ
TPP/脱グローバリゼーション
東日本大震災
政治
検証・メディア
米国
医療/健康
社会
アジア
福島から
市民活動
ITフロント


提携・契約メディア
AIニュース
マニラ新聞
NNN
消費者リポート
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
労働情報
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2017年02月10日
2017年02月09日
2017年02月08日
2017年02月07日
2017年02月06日
2017年02月05日
2017年02月04日
2017年02月03日
2017年02月02日
2017年02月01日



News & Features
2017/02/10 15:11:22 更新

農と食
ファストフードの包み紙からフッ素化合物 
 米国の研究チームはこのほど、ファストフードの包み紙や紙製の容器でフッ素化合物(PFAS:パーフルオロアルキル化合物)が見つかったとする研究結果を発表した。PFASについてはよく分かっていないが、過去には発がん性が疑われていたとしている。論文は全文が公開されている。(有機農業ニュースクリップ)(2017/02/10 15:11)



人権/反差別/司法
【アムネスティ講座】“思い込み”から抜け出そう! LGBTと多様な社会を考える
講師をお招きして、ジェンダー、セクシュアリティに関する基礎的な知識はもちろんのこと、偏見や思い込み、そしてそうしたものがLGBTの人たちの生き方にどんな影響を与えているのか、などをお伝えし、いわゆる“多数派”の“常識”や“思い込み”を見つめ直す機会にしたいと考えています。ぜひ、足をお運びください!(アムネスティ日本)(2017/02/10 14:39)



みる・よむ・きく
ほとんど本邦初公開の現代戯曲7作に7人の演出家と俳優たちが挑む 「海外戯曲リーディング」(調布市せんがわ劇場) 
戯曲を舞台で上演する形式とは違って戯曲を俳優たちが観客を前にして読むのがドラマリーディングです。リーディングと言っても単なる朗読と違って第一線の演出家と俳優たちが舞台を作るだけに演劇の醍醐味はたっぷり味わえます。そしてこれは少ない予算で世界の優れた戯曲を紹介するには最も優れた方法でもあるのです。今回調布市せんがわ劇場で上演される今回の「海外戯曲リーディング」は世界7か国からほとんどが本邦未公開の作品7本をセレクトしたものです。それらに取り組む演出家と俳優たちも個性に富む実力派ぞろいです。上演は2月9日(木)から19日(日)まで。(2017/02/10 02:47)



沖縄/日米安保/米軍再編
宮平真弥著『琉球独立への本標(ほんしるべ) この111冊に見る日本の非道』(一葉社)が問う日本の安全保障体制のあり方
本書は、著者で沖縄出身の宮平真弥さん(流通経済大学法学部専任教員)が、多くの人に読んでほしいと思った文献の書評集である。その中で宮平さんは、「日本国が琉球・沖縄にしでかしたこと、現在しでかしていることを“本土”の人たちに伝えたい。・・・(中略)・・・本書で紹介した111冊の文献は、日本人が沖縄やアジア各国に対して何をしてきたのか、今後どうすべきかを考える上で参考になるものだと考えている。一冊でも二冊でも、本書で紹介した文献を読んでみて、その上で琉球独立を考える読者が出てくれば望外の幸せである」と語っている。(坂本正義)(2017/02/09 21:42)



国際
ND米紙ウィークリーニュース第113号(February 8, 2017)
●目次●/アジアにおける米国の信頼の危機(WSJ 1/31)/北朝鮮が最重要議題 マティス国防長官の訪韓に向けて(WP 1/30)/トランプ大統領就任 アジア各国の反応(NYT 1/24)/(2017/02/09 21:35)



反戦・平和
シベリア抑留者支援センター情報クリップ No.50(2017.1.28発行)
今年もよろしくお願いします。昨年12月26日が“シベリアからの引揚げ・抑留終了60年”でしたが、毎日・京都新聞などが署名入り記事や特集面で取り上げた以外、日本のメディアの関心は安倍首相の真珠湾訪問に集中していました。(2017/02/09 21:30)



沖縄/日米安保/米軍再編
軍事化進む南西諸島  中国包囲網の砦に
 今、南西諸島では、沖縄の辺野古、高江に続いて、奄美、宮古島、石垣島、与那国島への自衛隊基地配備が予定(与那国はすでに配備)されています。南西諸島が、日米一体となった、中国包囲網の砦にされようとしています。(南西諸島ピースネット)(2017/02/09 21:19)



欧州
英Brexit国民投票の裏に英政府=シティ金融勢力の欧州連合「改革」の野望があった  Corporate Europe Observatory(欧州株式会社監視団) Kenneth Haar (ケネス・ハー) #2
将来、欧州連合は崩壊するのか。危機のはずみとなったのが昨年英国で行われたBrexit(英国の欧州連合離脱)国民投票でした。欧州連合本部に食い込む英国シティの金融ロビイストの活動を8年以上に渡ってウォッチしてきたCorporate Europe Observatory(「欧州株式会社監視団」)のKenneth Haar(ケネス・ハー)氏は驚くべき示唆を私たちに与えてくれました。キャメロン前首相が言い出した国民投票は欧州連合を改革するための交渉材料だったのではないか、という可能性です。キャメロン首相は英国の希望通りに欧州連合を改革しないと、英国は欧州連合から離脱する可能性があると言って、欧州連合から大きな政治的譲歩を引き出していたということなのです。(村上良太)(2017/02/09 20:31)



核・原子力
福島原発事故は日本を滅ぼす 落合栄一郎
  先に「原発は地球上にあってはならないもの」という論説を発表した(1)。大方は、ははあそんなものかと受け取り、それでおしまいとなっているものと思われる。それは、やはり、あの事故がもたらしている様々な災いが、大部分の日本の人には実感されていないことによるのであろう。さらに、困ったことには、多くの人々は、原爆犠牲者に対してあったと同じように、福島事故の犠牲者・避難者を排斥するような根性を持ち合わせているらしく、避難者がいじめられている。それは、原発事故とそれに由来する健康障害の実態を理解できていない、いや理解できないどころか知らないことに主な原因があると思われる。これは政府・福島自治体が、事故に基づく放射能汚染とその健康への影響の実態を、なるべく隠蔽しようと試みているからでもある。実に困った現状である。(2017/02/09 14:50)



反戦・平和
稲田防衛大臣に「辞任しろ!」「自衛隊帰せ!」の声を届けよう!
【緊急拡散お願い】南スーダンへの自衛隊派遣を憲法9条違反と認めながら居直る 稲田防衛大臣に「辞任しろ!」「自衛隊帰せ!」の声を届けよう!(杉原浩司・武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)(2017/02/09 14:13)



橋本勝の21世紀風刺絵日記
278回 トランプを銃の標的ではなく 風刺画の標的に!!
トランプは米史上「最低最悪の大統領」になるというわが予言は的中した 彼のおかげでアメリカは、そして世界はとんでもないことになっている そしてわが予言を続けさせてもらうなら(2017/02/09 13:56)



文化
パレスチナの占領下を生きるための演劇 俳優、ムハンマド・ティティ さんに聞く Mohammed Titi (actor , "Yes Theatre " in Hebron)  "Theater changed a lot of my personality, I became more optimistic." 
パレスチナのヨルダン川西岸地区の最大の都市、ヘブロン。人口21万人のこの町に2008年、1つの劇団が生まれました。名前は「Yes Theatre」(イエスシアター)。劇場は手作りで、住民の大半は演劇体験がなかったそうです。ヘブロンにはユダヤ教徒が今も入植しており、その警備のためイスラエル軍の兵士が銃を手に住民の監視と検問を行っています。こうした緊張とストレスにさらされた状況に生きる少年少女に自己表現の道を拓き、演劇を通して状況を客観的に見つめ、自己の生き方を深く考えさせる演劇活動を地道に行ってきたのがイエスシアターです。その舞台は海外の演劇祭で賞を受けるなど、クオリティの高さも評価されています。(村上良太)(2017/02/08 22:10)



国際
アメリカは資本主義から共産主義へ?  アメリカに幽霊が出た~共産主義という、、  平田伊都子
 2017年はロシア革命が成功してから100年めに当たります。 その節目の年に、資本主義のアメリカでトランプ新大統領が誕生しました。 そのトランプ大統領を操るホワイトハウス最高権力者のステイーブン・バノンが「私はレーニン主義者だ」と、公言しているのです。 「マジ〜〜!」 アメリカは資本主義から共産主義に移行するのですか?? 筆者は、思想界の右も左も分からぬジャーナリストですが、バノンという大統領仕掛け人を検索しなくては、、と強い野次馬根性にかられました。 一方、「資本主議の果実が爛熟して落下した後、共産主義が実る」という説があります。 アメリカが共産主義に転向するのは、自然の成り行きなのでしょうか?、「ヨーロッパに幽霊が出る――共産主義という幽霊である」と、マルクスとレーニンは<共産主義者宣言(1848)>の冒頭で述べました。 <ヨーロッパ>を<アメリカ>に置き換えれば、時代の先取り?と、なりますね!(2017/02/08 18:57)



教育
地域の子供に無料の作文教育を 子供の教育を変えたサンフランシスコの ”826 Valencia” , One-on-one tutoring can help students make great leaps in their writing skills and confidence.
アメリカのサンフランシスコに"826 Valencia"という名前の寺子屋があります。変わった名前と思われるかもしれませんが、これは住所を名前に採用したわけです。住所がわかりやすいですね。ここではボランティアの教え手が6歳から18歳までの子供たちに放課後、無料で教育をしています。教えているのは作文だけ。子供たちにモノを書くコツを教えて、書く喜びを知ってもらおうというのです。教え子たちが書いた本も販売されています。2002年にこの826 Valenciaが設立された当初はボランティアの方が子供より多かったそうです。しかし、その後どんどん子供が集まり、今ではなんと年間の生徒数が6000人を越え、ボランティアも1700人に上るそうです。(村上良太)(2017/02/08 05:40)



コラム
メディア観戦記は一休み で、サンクトペテルブルクの旅   木村結
木村結さんのメディア観戦記は現在、お休み中です。ロシアのサンクトペテルブルクを旅しているところです。仕事の終わったあと、毎晩、テレビの前にすわって、TV画面の写真を撮影し、報道内容をメモしツイートする、という生活も今、小休止ということになります。(2017/02/08 01:08)



イスラエル/パレスチナ
相次ぐパレスチナの人々へのイスラエルの人権侵害 軍による超法規的な殺人も
 パレスティナでイスラエル当局によるパレスチナ人への人権侵害が相次いでいる。米国でトランプ政権が発足、親イスラエル政策が強力に推し進められることから、今後パレスチナ人への迫害は一層強まるとみられている。以下は、国際人権団体アムネスティが伝えるイスラエル当局による人権侵害のほんの一部である。(大野和興)(2017/02/07 21:19)



みる・よむ・きく
クリスティン・ムンジウ 監督 『エリザのために』 社会主義体制というルーマニアの一つの真実  笠原真弓
 ルーマニアの何を知っているだろうか。体操選手のコマネチの他は、1989年の社会主義体制下の独裁者チャウシェスクの失脚と処刑くらいだ。その歴史的評価は、いろいろ言われているようだが、いまだに力による政治から完に全脱却していないようである。観た後に面白かった、よかったという言葉と共にたいして残らない映画がある中で、この作品は時間と共に各場面が思い出され、気になり、ぼそぼそと周りの人と話したくなった。「社会体制と、人が生きることとは」と考えさせられる。(2017/02/07 21:11)



欧州
ナショナリズムの台頭の真の原因は欧州連合本部にある ロビイ活動を監視する欧州株式会社監視団ケネス・ハー氏 Kenneth Haar ( Corporate Europe Observatory )
 欧州でナショナリストが勢力を伸ばし、難民排斥の声が叫ばれている昨今、欧州の真の問題はそこにはないと説く人がいます。Corporate Europe ObservatoryというNGOのKenneth Haar(ケネス・ハー)氏です。ハー氏が所属するこの組織の拠点はブリュッセルにあります。Corporate Europe Observatoryというのは聞きなれない名前ですが、ここでは「欧州株式会社監視団」と訳しておきます。つまり、欧州連合本部が企業のロビイ活動に侵食されて、市民の利益よりも大企業の利益のためにルール作りがなされている、というのです。(村上良太)(2017/02/07 03:12)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■ GPS捜査、警察庁は憲法を遵守せよ  根本行雄

■福一2号機の格納容器内の映像について    谷克彦 (数学月間の会 世話人)

■池上嘉彦著 「<英文法>を考える」 

■トランプ大統領の「入国禁止令」を米メディアはどう伝えたか  

■手塚治虫著 「マンガの描き方  〜似顔絵から長編まで〜 」

■トランプ大統領の大統領令とは?  アメリカでの報道から 「テロ対策」なら 指定国になぜ9・11の首謀者オサマ・ビン・ラディンを生んだサウジアラビアは含まれていないのか? 

■クリスティン・ムンジウ 監督 『エリザのために』 社会主義体制というルーマニアの一つの真実  笠原真弓

■米国コストコ 取り扱い「植物」の脱ネオニコを表明

■トランプ政権とウォール街  大統領令でオバマ時代の金融規制法ドッド・フランク法(2010年)の見直しを指示  政権の経済アドバイザーはゴールドマンサックスの元重役

■南シナ海での中米戦争は起こるか?

■稲田防衛大臣に「辞任しろ!」「自衛隊帰せ!」の声を届けよう!

■アメリカは資本主義から共産主義へ?  アメリカに幽霊が出た~共産主義という、、  平田伊都子

■相次ぐパレスチナの人々へのイスラエルの人権侵害 軍による超法規的な殺人も

■米国 遺伝子組み換えリンゴが店頭に 2月から試験販売

■【SMC発】外来種を除去したら受粉量が増加した

■ニューヨークタイムズを10倍楽しく読む方法  毎日の小さな”投資” 村上良太

■277回 電通につけたや巨大な×印

■福島原発事故は日本を滅ぼす 落合栄一郎

■パレスチナの占領下を生きるための演劇 俳優、ムハンマド・ティティ さんに聞く Mohammed Titi (actor , "Yes Theatre " in Hebron)  "Theater changed a lot of my personality, I became more optimistic." 

■地域の子供に無料の作文教育を 子供の教育を変えたサンフランシスコの ”826 Valencia” , One-on-one tutoring can help students make great leaps in their writing skills and confidence.

■メディア観戦記は一休み で、サンクトペテルブルクの旅   木村結

■ナショナリズムの台頭の真の原因は欧州連合本部にある ロビイ活動を監視する欧州株式会社監視団ケネス・ハー氏 Kenneth Haar ( Corporate Europe Observatory )

■アルザス地方の歴史ロマンシリーズの漫画作家 アンヌ・トイフさんに聞く Interview : Anne Teuf (dessinatrice , auteur de " Finnele" )

■ND米紙ウィークリーニュース第112号(January 31, 2017)

■JCLIFセミマンスリーニュース(「人民網」日本語版 2017年1月後半 抜粋)

■米国、ビザ保持者は入国可能に 西海岸、ワシントン州の連邦裁判所判事が大統領令を覆す 国務省がそれに続く

■【西サハラ最新情報】  モロッコがウィン、西サハラがウィン  平田伊都子

■ラティノ 対 トランプ  ものものしい雰囲気だが軽くもある短編戦闘映画

■大阪朝鮮学園・補助金裁判不当判決に抗議する研究者有志の声明

■「米国のTPP永久離脱を受けて」   池住義憲