広告
広告

menu
xml feed
2018年
119
金曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
ウソを暴く音声公開
#ケチって火炎瓶”が世
「失脚」の現実味
本人が説明責任果たす
「皇太子側近に責任」
カショ―ギの死と皇太子
拷問死した中国人の
生きたまま切断か
100万円国税口利き疑惑
片山さつき氏の口利き


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
アフリカ
検証・メディア
中国
東日本大震災
国際
人権/反差別/司法
文化
移民大国ニッポン
橋本勝の21世紀風刺絵日記
コラム
みる・よむ・きく
市民活動
核・原子力
農と食
政治
環境
労働問題
社会
TPP/脱グローバリゼーション
教育
遺伝子組み換え/ゲノム編集
反戦・平和
歴史を検証する
沖縄/日米安保
北朝鮮
中東
司法
国際
地域
ITフロント
経済
アジア
ビルマ民主化
イスラエル/パレスチナ


提携・契約メディア
AIニュース
司法
マニラ新聞
NNN
消費者リポート
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
労働情報
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2018年11月07日
2018年11月06日
2018年11月05日
2018年11月04日
2018年11月03日
2018年11月02日
2018年11月01日
2018年10月31日
2018年10月30日
2018年10月29日



News & Features
2018/11/09 09:30:39 更新

アフリカ
【西サハラ最新情報】  ♠米大統領レファレンダム、西サハラレファレンダム  平田伊都子
 米中間選挙から3夜明けた⒒月9日、CBS米TVは、「♠米大統領レファレンダムで、アメリカ国民は完全に分断」と、投票結果を分析しました。 レファレンダムとは人民が直接投票をして、イエスかノーかを決める究極の民主主義です。 結果がどうなるかは、やってみないと分からない、、、民主主義を崇める国際社会は、レファレンダムを大いに推奨しましょう! オバマ前大統領の中間選挙スローガンを借用して、「ゴー レファレンダム!」(2018/11/09 09:30)



検証・メディア
徴用工訴訟 韓国最高裁判決 問われているのは日本社会そのもの  Bark at Illusions
 個人請求権は消滅していないとして日本企業に元徴用工への賠償を命じた10月30日の韓国大法院(最高裁判所)の判決について、日本政府は徴用工を巡る問題は日韓請求権協定(1965年)で既に解決済みだと主張して「国際法に照らしてあり得ない」とか「国際社会の常識では考えられない」などと非難し、韓国政府に対して「毅然とした対応」を求めている。そんな日本政府をマスメディアも全面的に支持しているが、日本政府のそのような態度こそ、「国際法」に反しており、非常識で、非難されるべきだ。(2018/11/07 15:59)



中国
「日本企業は中国市場への見方を変えるべき」富士フィルム
日本を代表する企業の1つである富士フィルム株式会社の中国法人「富士フィルム(中国)投資有限公司」の武冨博信社長は、このほど取材に答え、「日本企業は中国市場への見方を変えるべき」と述べた。(JCLIFセミマンスリーニュース)(2018/11/07 00:02)



東日本大震災
復興庁と2019年度予算概算要求にかかるレクチャーを実施
全国災対連は10月10日、復興庁と2019年度予算の概算要求の内容についてのレクチャーを行いました。岩手と宮城、福島の代表とともに災対連の世話人が参加し、復興庁は予算会計班の藤本修企画官、東崇史参事官補佐、神林悠介参事官補佐ほかが対応しました。(全国災対連ニュース第134号)(2018/11/05 23:12)



国際
露正教会、総主教庁と断絶 ウクライナ正教会独立で
10月15日付のThe New York Times紙は、「ロシア正教会がコンスタンティノープル総主教庁との関係を断絶すると発表した」と報じた。(ND米紙ウィークリーニュース第159号)(2018/11/05 23:08)



人権/反差別/司法
再び、朝鮮高級学校を「高等学校等就学支援金の支給に関する法律」の適用外としていることに反対する「カナダ9条の会」の声明
  日本人があまり関心をいだいていないようなのが、朝鮮学校(高校)のみが外国系学校のなかで唯一「無償化」が適応されていないことです。現在、各地で裁判で争われているが、司法は、政府の言いなりになって、こうした差別を行なっている。それに対して、朝鮮学校側からの抗議に、カナダ9条の会が支援のために、以下の声明を発表した。その声明は、日本の人たちに、問題の本質や経緯を知らせるものと思われる(2018/11/05 09:03)



文化
「今日文学になにができるのか?」 日仏会館のシンポジウム その3
10月16日に日仏会館で行われた「今日文学になにができるのか?」というシンポジウムでフランスからブランディーヌ・リンケル(Blandine RINKEL)という名前の若い作家が来日した。彼女は作家でもあるけれども カタストロフ(CATASTROPHE)という音楽グループに属して歌手としても活動中だという。以下がカタストロフの公演の映像の1つである。(2018/11/04 23:15)



移民大国ニッポン
【意見】「『出入国管理及び難民認定法』及び『法務省設置法』改定案の骨子」に対する意見
移住連は、2018年10月12日の「外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議」において提出された「『出入国管理及び難民認定法』及び『法務省設置法』の一部を改正する法律案」の骨子に関し、以下のとおり意見を表明します。(移住連Information)(2018/11/04 16:49)



人権/反差別/司法
タイムスケジュールと規制ありき問題だらけの東京都「人権」条例
2018年10月5日、東京都議会9月議会で東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例(以下東京都「人権」条例と略)が自民党の反対、かがやけの退席という反対少数で可決、成立した。(デモ・集会くらい自由にやらせろ!実行委員会 アツミマサズミ)(2018/11/04 15:41)



国際
エチオピア新内閣 起用閣僚の半分は女性
10月16日付のThe Washington Post紙は、改革派であるエチオピア首相が16日に発表した新内閣で、閣僚の半分が女性であると報じた。これについて同紙は、男女均等への先例のないほど大きな前進だと評価した。(ND米紙ウィークリーニュース第159号)(2018/11/04 15:31)



人権/反差別/司法
「徴用工問題」は「日韓請求権協定で完全かつ最終的に解決済み」とは本当か? 日本政府の言動・資料から検証する 高井弘之
  強制「徴用工裁判」判決に関して、日本政府は、「日韓請求権協定で完全かつ最終的に解決済み」にもかかわらず、それを破った韓国政府は許せない―言語道断だという類の「居直り―逆切れ」の「厚顔無恥」状態である。この状況は、もうこれ以上はないだろうと思えるほどのところにまで達している。一方、マスメディアもそれらを垂れ流すだけで、では、それで「解決」したというところの「日韓請求権協定」とはどんなものだったのかという検証は、相変わらず、一切しない。(2018/11/04 09:34)



文化
【核を詠う】(271)『短歌研究2018短歌年鑑』の「2017綜合年刊歌集」から原子力詠を読む(1)「澱みたる核廃絶の泥沼に蜘蛛の糸一本垂らして欲しい」  山崎芳彦
 前回から長い間を空けてしまったが、今回は短歌研究社の『短歌研究2018短歌年鑑』(2017年12月発行)に掲載された「年刊歌集」から原子力詠を抄出したい。この連載の中で、これまでも短歌研究社の『短歌年鑑』から「年刊歌集」を読んできたが、毎年、同社編集部が寄贈を受けた全国の短歌結社の歌誌、多くの歌集、短歌総合誌に掲載された作品から、同社編集部が選出、再録した短歌作品を読むことは、筆者にとっての喜びである。同「年刊歌集う」には約3000人の歌人による一万首を超える短歌作品が採録されていて、その中から筆者が原子力詠として読んだ作品を抄出させていただくのだが、ルーペを使用しながら1万首を読む中で筆者なりに心を打たれ、共感を覚える作品は数多い。その中から原子力詠を抄出するのだが、誤読、読み落としなど不手際があればお詫びしなければならない。(2018/11/04 08:50)



橋本勝の21世紀風刺絵日記
315回 言論の自由より、武器で巨額の利益を
2016年11月9日、アメリカに 驚くべき大統領だ誕生したドナルド・トランプ!! 大富豪でニューヨークのど真ん中に 自らの名前を付けたタワーを所有している(2018/11/03 00:30)



人権/反差別/司法
徴用工訴訟・韓国大法院判決に、真摯な理解を  澤藤統一郎(さわふじとういちろう):弁護士
 一昨日(10月30日)、韓国大法院(最高裁に相当する)は、元徴用工が新日鉄住金を被告として起こした訴訟で被告に賠償を命じた原審判決を支持して確定させた。6年前の差戻し判決時から予想されていたとおりの内容の判決であって、いまさら大騒ぎすることではない。自国の判決であれ、他国の判決であれ、言論による判決批判は自由ではある。しかし、偏狭なナショナリズムから、大仰にその不当を騒いでみせるのははしたない。(2018/11/02 23:03)



アフリカ
【西サハラ最新情報】  TICAD, MINURSO、GCMR、WSRT  平田伊都子
 「外国人労働者」という言葉が、国会などで飛び交っています。 すぐに思ったのは牛久(茨城県)や大村(長崎県) にある「外国人収容所」に収監されている不法入国の人々の事でした。 劣悪な収容所と冷たい日本政府の対応に、自殺する外国人の後が絶ちません。 そんな人たちにやっと日本政府も光を当ててくれるのかと、大いに期待したのですが、、 日本政府の言う「外国人労働者」とは、「すぐに役立つ外国人奴隷」を意味するのですね?、、しかも、不法でない、、   国際社会が問題にしている移民難民の大部分は、不法移動外国人なんですけど、、(2018/11/02 13:34)



文化
「今日文学になにができるのか?」 日仏会館のシンポジウム その2
10月26日に日仏会館で行われたシンポジウム「今日文学になにができるのか?」の時に聴衆として1つ思ったことがあった。それはここで問われている「文学」にフィクションとノンフィクション、さらに登壇者のマリエル・マセ氏が力を入れて研究し自らも実践しているらしいエッセイの3つのジャンルのことである。登壇者のうち、小野正嗣氏を含めて2人は小説家である。そしてマセ氏はエッセイストの顔を持っている。しかし、ノンフィクション作家はこの日は登壇しなかった。今年亡くなったアメリカの作家のトム・ウルフはニュージャーナリズムの旗手として一世を風靡したが、それはノンフィクションが今後は文学の中心となる、と宣言したことだった。(村上良太)(2018/11/02 09:28)



国際
英EU離脱 アイルランドとの国境は?
10月15日付のThe Washington Times紙は、EU(欧州連合)からの離脱交渉を進める英国にとって、北アイルランドとEU加盟国であるアイルランド間の国境管理が大きな障害となっていると報じた。(ND米紙ウィークリーニュース第159号)(2018/11/01 22:34)



中国
若者が賃貸住宅借主の主力軍に、希望家賃は3千元以下が8割超
このほど発表された「2018年若年層の住宅賃貸をめぐるビッグデータ報告」によると、人口流動や居住観念、政策の改善など様々な要因に後押しされ、中国における賃貸住宅市場は拡大し続けており、「90後(1990年代生まれ)」と「95後(1995年から1999年生まれ)」の若年層が、賃貸住宅借主の主力軍となっている。(JCLIFセミマンスリーニュース)(2018/11/01 22:31)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■「徴用工問題」は「日韓請求権協定で完全かつ最終的に解決済み」とは本当か? 日本政府の言動・資料から検証する 高井弘之

■再検証・「自己責任」論はいかに展開されたか 2004年のイラクの日本人人質事件をめぐって

■再び、朝鮮高級学校を「高等学校等就学支援金の支給に関する法律」の適用外としていることに反対する「カナダ9条の会」の声明

■「今日文学になにができるのか?」 日仏会館のシンポジウム その3



■315回 言論の自由より、武器で巨額の利益を

■被疑者下村博文に対する検察審査申立記者会見にて  澤藤統一郎(さわふじとういちろう):弁護士 

■国際的な核廃絶の流れに逆らうトランプ政権を擁護するNHK  Bark at Illusions

■南京大虐殺生存者の沈淑静さん死去、日本軍の眼逃れるため男の子に扮装