広告
広告

menu
xml feed
2016年
124
日曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
ハン・ガン「菜食主義者」
エドガー・スノーの紅軍
日英戦闘機合同演習
脱北民3万人時代
作戦計画5027
韓国と中国密漁船
世界23カ国67都市でも
元日本兵と方軍氏
北京のオフィスビルは
「カネの力で自己主張」


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
沖縄/日米安保/米軍再編
米国
欧州
反戦・平和
農と食
橋本勝の21世紀風刺絵日記
アフリカ
アジア
みる・よむ・きく
政治
市民活動
東日本大震災
国際
コラム
検証・メディア
文化
環境
核・原子力
人権/反差別/司法
中国
医療/健康
教育
社会
生活
TPP/脱グローバリゼーション
福島から
科学

遺伝子組み換え/クローン食品
イスラエル/パレスチナ


提携・契約メディア
マニラ新聞
AIニュース
NNN
消費者リポート
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
労働情報
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2016年12月04日
2016年12月03日
2016年12月02日
2016年12月01日
2016年11月30日
2016年11月29日
2016年11月28日
2016年11月27日
2016年11月26日
2016年11月25日



News & Features
2016/12/04 22:49:08 更新

農と食
イタリア人も米を食う  チコリーとゴルゴンゾーラのリゾット
地中海に臨むイタリア北西部リグーリア州の風光明媚な町、スポトルノに住むエリさんとアンドレアさんのカップル。エリさんは詩人、アンドレアさんは病院勤務の看護師です。この週末はリゾットを作りました。リゾットの中でも、チコリ―とゴルゴンゾーラチーズのリゾットと名前が付けられているようです。チコリーはキク科の野菜とされていますが、ここで使われているイタリアのチコリーはラディッキオ(Radicchio)と呼ばれ、とくに赤みのあるものはラディッキオ・ロッソと呼ばれているようです。(2016/12/04 22:49)



沖縄/日米安保/米軍再編
12・6高江オスプレイパッド建設差し止め請求訴訟 地裁前集会と裁判傍聴の呼びかけ
今、高江ではオスプレイパッド建設が国家権力の名のもと機動隊による市民弾圧のうえ、違法に強行されています。連日、大量の資材が運び込まれ、急ピッチで工事は進められています。施工ミスなどの指摘がある中、年内完成とうたわれています。(「ヘリパッドいらない」住民の会)(2016/12/04 20:44)



米国   みる・よむ・きく
トランプに真っ向から対峙する人物が語るアメリカ   インタビュー「サンダースが展望するアメリカの未来」(『世界』12月号)  
 米国の次期大統領になったドナルド・トランプをどう規定するか。ひとことでは説明しきれないところもあるが、差別と排外を前面に押し出したレイシストという規定は間違いではあるまい。そのトランプに真っ向から対峙している人物は、いまのアメリカではバーニー・サンダースをおいていない。今回の米大統領選はもう一人の人物を生みだした。ヒラリー・クリントンと最後まで民主党大統領候補の座を争ったバーニー・サンダースである。社会主義者を自任する人物が大統領になっていたかもしれないと考えると、トランプ大統領出現と合わせて、現代アメリカを象徴する出来事ではあった。ちなみに、世界の首脳のなかでいち早くトランプと面会した安倍首相が、面会直後の記者会見で「信頼できる人物と確認できた」と話したのは、自分はトランプと同類の人間だと認めたようなものだろう。トランプ・安倍会談に意味があったとすれば、安倍が自ら自分もレイシストであることを世界に知らしめたことにあるのが、とても面白い。「類は類を呼ぶ」ということわざが頭をよぎる。(大野和興)(2016/12/04 15:43)



欧州
フランス共和党フランソワ・フィヨン氏のインパクト 2   フィヨン対ルペンの場合、勝つのはどちらか? (そして左派は・・・?)
前回、フランス共和党の大統領選の予備選で右派のフランソワ・フィヨン氏が選出されたことを受けて、その経済政策などについて紹介しました。国際メディアでもそうですが、フィヨン氏の当選に関して最大の関心事項は国民戦線のマリーヌ・ルペン候補と一騎打ちになった場合、勝てるかどうか、という点です。(2016/12/04 13:24)



反戦・平和
 「自衛隊・南スーダンPKO派遣差止訴訟」  池住義憲
 11月30日(水)、「自衛隊・南ス−ダンPKO派遣差止訴訟」が札幌地裁に提訴されました。原告は、陸上自衛官の息子を持つ千歳市の50代女性。「私の大切な息子がいつの間にか危険な海外へ送られそうで、とてもたまらない」、「彼にたいへん迷惑をかけることは、十分承知しています」、「でも、今ここで声を挙げないと、一生後悔することになると気づきました」として、実名とは別の「平和子」(たいら・かずこ)と名乗っての提訴です。(池住義憲メールニュースから)(2016/12/04 00:36)



文化
家族の肖像 フランス その3  Family portrait in France #3   結婚と町での暮らし
「家族の肖像 フランス編」で第1回目はパリの北の郊外に住むレジャーヌ・ボワイエ( Rejane Boyer )さんに祖父の時代から家族の歴史を回顧していただきました。2回目は父親の時代を振り返りました。レジャーヌさんの家族は共産党員だった父親と社会党員だった祖父とでしばしば議論になってしまったという左派の一家でした。そして、レジャーヌさん自身も左派の思想を受け継いで育ちました。その後、レジャーヌさんはどのように結婚して、家庭を築いていったのでしょうか?3回目の今回はレジャーヌさんの結婚と町での生活を語っていただきます。(2016/12/03 23:33)



農と食
食料政策は効率性だけでなく持続可能性、健康、文化も考慮すべき 世界の食料研究者が提言
Lawrence Haddadなど複数の食料政策の研究者は、今後の国際的な食料政策策定のためには作物の持続可能性や健康、文化への影響などの全体的な指標が必要であり、これまで顧みられてこなかった作物の開拓なども含めて優先的に研究すべきだとのコメントをNatureに寄せている。(サイエンス・メディア・センター発)(2016/12/03 09:25)



橋本勝の21世紀風刺絵日記
273回 原発の輸出で儲ける国はどこの国!?
11月22日、安倍政権にとり、そして「原発村」の人たちにとって/ショッキングなことが起きた/ベトナムが日本からの原発の輸入を撤回することに決めたのである(2016/12/02 20:26)



アフリカ
【西サハラ最新情報】  そこまでやるか!モロッコの西サハラ虐め  平田伊都子
 虐めは日本の専売特許ではありません。 モロッコ国王の西サハラ民族虐めは、常軌を逸してます。 サデイステイックでヒステリックで、、気に食わない者に対する虐めは、歴史に登場した暴君たちの特徴です。 ロシアのピョートル大帝は生体解剖がお好みだったとか、、君主に逆らう者は容赦しません。 存在そのものが許せないようです。 女も子供もひとからげに、西サハラ民族を抹消しようとしているのがモロッコ国王です。 民主主義などありません。 王権主義です。 兵糧攻めにし、西サハラ民族をアフリカから締め出そうとしているモロッコの最新情報をお届けします。(2016/12/02 18:45)



農と食
森林総研など受粉媒介動物保護へ国際的な提言 モノカルチャーからの脱却を促す
 森林総合研究所(森林総研)は11月28日、英国イーストアングリア大学などと共同で、受粉を媒介するハチなどの送粉者を守り、送粉サービスの維持に必要な10の提言をまとめたと発表した。提言は、ミツバチのCCD(蜂群崩壊症候群)に象徴される、受粉を媒介する送粉者の減少への対応策を示した。(有機農業ニュースクリップ)(2016/12/02 00:11)



アジア
マレーシアで市民運動の弾圧が続く
 マレーシアで市民運動への弾圧が続いている。国際人権団体アムネスティによると、マレーシア政府は、選挙制度改革や汚職反対の市民グループ連合「ベルセ」に対して事務所の強制捜査や幹部の拘束を行っている。(大野和興)(2016/12/02 00:03)



農と食
ハチが消えたら食糧危機に 受粉媒介動物 14億人の雇用と農作物の4分の3に関与
 英国レディング大学などの研究チームはこのほど、農業部門の14億人の雇用と全農作物の4分の3が、ハチなどの受粉を媒介する動物(送粉者、ポリネーター)に依存しているとする研究結果を発表した。ハチやチョウなどの送粉者の減少に歯止めがかからないと、食料確保と雇用が危機的な状況に直面すると警告している。論文は11月28日付のネーチャー誌に発表された。(有機農業ニュースクリップ)(2016/12/01 14:04)



みる・よむ・きく
映画『ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気』 息をする権利と生きる権利は同じ 性的少数者の生存権  笠原真弓
 ニュージャージー州でのこと、激しい路上での拳銃の打ち合いと逮捕。ローレルは敏腕の警察官である。相棒との仲もそこそこいい。夜を徹して逮捕に結びつく情報収集もする。だが、女性であるために出世にブレーキがかかっている。ある日、管轄から離れた地で自動車整備工の若い女性ステイシーと出会い、愛が育まれる。愛する人と家と犬と庭があればいいと語り合い、中古住宅を一緒にリフォームして住み始める。と同時に州が施行したばかりのドメスティク・パートナーシップ制度(異性間、同性間に係わらず結婚に準じた関係に、結婚したものと同等の権利を与える制度。地域によって全く同等ではないところもある)にも登録する。ステイシーは、新しい地で職にも就つく。(2016/12/01 13:48)


アジア
マレーシア当局、マリア・チンさんを釈放 民衆運動に追い込まれたナジブ政権
マリア・チンさんの釈放を求める署名への団体賛同をお願いしてすぐ、マリアさんが釈放されたとの報が入りました。マレーシアの民衆運動、NGOと共に活動している伊藤あさひさんからの一報をおお届けします。(アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)(2016/11/30 15:50)


政治   コラム
憲法審査会は嘘臭くてたまらない  根本行雄
 11月16日、参院憲法審査会(柳本卓治会長)は今年2月以来、9カ月ぶりに審議を再開した。自民党の中川雅治氏は9条について「自衛隊の位置付けが明確でなく、自衛権の否定ともとられかねない」と述べ、改正が必要との認識を示した。これに対し、民進党の白真勲氏は「現行憲法を正しく評価し、守ることが今、求められている」と表明した。11月17日、衆院憲法審査会(森英介会長)は参院憲法審査会に続いて審議を再開した。実質審議は昨年6月以来、1年5カ月ぶり。自民、民進、公明、共産、日本維新の会、社民の6会派が「憲法制定経緯」をテーマに意見表明し、その後に自由討議を行った。国会の議論には茶番劇のような嘘臭さがぷんぷんしている。(2016/11/30 15:39)


文化
【核を詠う】(特別篇2)『原爆歌集ながさき』を読む(5)「そり返る鬼百合の斑点眼に痛し原爆後遺症に生きあえぐ日々」 山崎芳彦
 「核反対に反対をするその国は日本(にっぽん)でないやうな日本」(東京都・上田国博、11月28日朝日歌壇入選歌)という歌を読んだ。去る10月27日に、国連が核兵器禁止条約制定を目指す交渉を来年三月から始めるための決議を国連第一委員会で採択したが、この決議に日本が反対したことへの抗議の思いを込めた作品であると思う。12月初旬に開かれる国連総会本会議でも、この決議に日本は反対するが、交渉には参加する意向を明らかにするともいわれる。「唯一の原爆被爆国」と日本政府は言い続けながら、「核兵器禁止」の国際法による枠組みを作り、推進するための交渉を、核保有大国の側に立って、核軍縮、核保有国との合意の追求などを主張し、実質的には核兵器を法的に禁止する条約の制定を「妨害」する役割を果たすのではないのかと、安倍政府の原子力政策を考えれば、思わないではいられない。(2016/11/30 15:34)


欧州
フランス共和党フランソワ・フィヨン氏のインパクト  フィヨン大統領の場合の経済政策とは? 危機が続く欧州経済と緊縮策
フランスの共和党の大統領候補になったフランソワ・フィヨン氏に対する反応は様々です。歓迎する人もいれば、危惧を感じる人も少なくないようです。フィヨン氏のカトリック信仰の強さがイスラム教徒との新たな確執を生むのではないか、と思う人もいるようです。一方でユマニテ紙は左派の立場から、共和党右派のフィヨン政権が誕生した場合に生活が脅かされるであろう5つのポイントを発表しています。(2016/11/29 08:49)


市民活動
許すな!軍拡予算/肥らせるな!軍需産業/作るな!米軍・自衛隊基地  12・3討論学習集会
防衛省は、5兆1千億円という過去最大の大軍拡予算を要求しています。財政赤字で社会保障の維持が困難と言いつつ、ミサイルや新型潜水艦などの購入にお金を注ぎ込んで、安倍政権は何がしたいのでしょうか。軍拡予算の正体に迫りたいと思います。是非、ご参加ください。(2016/11/28 21:03)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■ハチが消えたら食糧危機に 受粉媒介動物 14億人の雇用と農作物の4分の3に関与

■本場イタリアの家庭のピザ  Pizza italiana

■マレーシアで何が起こっているの? 人権活動家、マリア・チンさんの即時釈放を!

■ソウル 朴大統領の退陣を求める大規模抗議デモ  80年代以来最大の怒り

■リニア、長野県大鹿村での起工式はなぜあそこまで急いだのか?  樫田秀樹

■映画『ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気』 息をする権利と生きる権利は同じ 性的少数者の生存権  笠原真弓

■許すな!軍拡予算/肥らせるな!軍需産業/作るな!米軍・自衛隊基地  12・3討論学習集会

■民営化を問う12・4 緊急市民集会「 いいの?その"民営化"」    つくりましょう!大阪モデル

■フランス大統領選挙・共和党予備選 フランソワ・フィヨン氏がジュペ候補を破って勝利  

■フィデル・カストロ前議長、死亡 90歳

■英国=米国 (=フランス? =日本?) 労働組合と社会民主主義(ニューレイバー)の関係  自らの足を食いつくしてしまった大蛸

■食料政策は効率性だけでなく持続可能性、健康、文化も考慮すべき 世界の食料研究者が提言

■273回 原発の輸出で儲ける国はどこの国!?

■憲法審査会は嘘臭くてたまらない  根本行雄

■フランス共和党フランソワ・フィヨン氏のインパクト  フィヨン大統領の場合の経済政策とは? 危機が続く欧州経済と緊縮策

■【29日記者会見・集会】 「日印原子力協力協定の問題点を暴く」  国会は日印原子力協定を承認してはいけない!  

■ヨーロッパ圏で広がるイスラム教徒への偏見

■みやぎ県民センター ニュースレター45号(2016年11月20日)

■ドイツ語版・シャルリーエブド創刊! Ryoka ( 在仏 )

■トランプ・ステッカーへの復讐

■272回  トランプ占いにあらず風刺画でアメリカ最悪の予言

■SNSは民衆的自由の基盤になりうるか 小倉利丸

■トランプをどう見るか ヨーロッパの評価基準は人権  飛田正夫 

■南スーダンPKO自衛隊派遣の危険性 〜日本は非軍事面での貢献を

■安倍首相とトランプ次期米大統領の話し合いをめぐって

■フランス大統領選予備選  フランス大統領選とアメリカ大統領選の違いは決選投票があること  明日は注目の共和党予備選の投票日