広告
広告

menu
xml feed
2014年
816
土曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
恋の10の兆候
終戦記念日に
ブイ設置
石破幹事長交代へ
成長急減速
正念場のアベノミクス
石破VS安倍
妊娠力の低下は31歳から
立憲デモクラシーの会
「憲法の空語・・・」


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
医療/健康
アジア
文化
みる・よむ・きく
コラム
欧州
アフリカ
オバマの米国
検証・メディア
反戦・平和
核・原子力
遺伝子組み換え/クローン食品
イスラエル/パレスチナ
地域
科学
国際
沖縄/日米安保/米軍再編
橋本勝の21世紀風刺絵日記
ITフロント
労働問題
中東
人権/反差別/司法
政治
人類の当面する基本問題
脱グローバリゼーション
憲法
農と食
市民活動・催し情報
社会
トルコ、表現の自由の行方
教育
スポーツ
経済
国際
環境


提携・契約メディア
AIニュース
NNN
消費者リポート
マニラ新聞
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
労働情報
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2014年08月16日
2014年08月15日
2014年08月14日
2014年08月13日
2014年08月12日
2014年08月11日
2014年08月10日
2014年08月09日
2014年08月08日
2014年08月07日



News & Features
2014/08/16 18:03:35 更新

医療/健康
夜勤ナースの独り言(15)
 私が住む町はとにかく狭く、近所のスーパーに買い物に行っても、どこかに食べに行っても、知り合いだったり、患者家族だったり、誰かしらと確実に出会います。それほどの小さな町なので、隠しているつもりでも、何故かその隠し事をみんなが知っているという田舎ならではの凄い情報網が存在しています。(れいこ)(2014/08/16 18:03)



アジア
軍政下のタイを取材して 9
  バンコク入りした最初の夜に泊まったホテルのフロントの男性、どこか普通にない印象。化粧をしているらしく、髪もきれいにセットされている。あとで同僚に話を聞くと、ゲイだろうということだった。タイに詳しい人によると、バンコクのゲイは農村のゲイと違って、化粧もどぎつくないから、かすかに違いが感じられる程度に抑えられているという。一方で、農村で見たゲイの男性たちはかなり強烈にゲイであることを化粧などで誇示していた気がする。(2014/08/16 15:14)



バングラデシュ:今も続く低価格競争のなか、縫製工場の労働者搾取と人権侵害は続いている
東京を本拠とする国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ( HRN)の調査によると、2013年4月24日、バングラデシュで起こった縫製工場事故の後も、縫製工場労働者の置かれた労働環境、人権状況は依然劣悪、深刻で、縫製工場の搾取的労働が今も続いていること、その背後にはバイヤーである欧米等のアパレル産業が、 ラナプラザ事故後も、熾烈な低価格競争の犠牲を生産現場に強いているという実態があることが明らかになった。この事故で首都ダッカ近郊のシャバール(サバール)の縫製工場の入った8階建てビルのラナプラザ・ビルが倒壊し、1100人以上の縫製工場労働者が犠牲となり、2500人 以上が負傷、さらに200人近くが行方不明となった。HRNはこの調査をもとにバングラディシュ政府など関係先に事態改善のための勧告を行っている。同声明を紹介する。(大野和興)(2014/08/16 13:51)



文化
【核を詠う】(161) 本田信道『歌ノート 筑紫から』の原子力詠を読む(1) 「壊れたる原発そこに在りつづく 爆発完了継続被曝進行形」 山崎芳彦
 今回から福岡県に在住の歌人、本田信道氏の『歌ノート 筑紫から』(いりの舎刊、平成26年6月14日)から原子力詠を読ませていただく。約40頁の冊子には、作者が平成23年3月から26年3月の間に作歌した短歌253首と長歌8首が収録されていて、その多くが東日本大震災、福島第一原発事故をテーマにした作品である。九州・福岡の地に在ってこれ程の作品を東日本大震災・福島原発事故にかかわって詠われた歌人の存在を知って、そしてその作品群を読んで筆者は感動と作者への敬意の念を、深い共感の思いとともに覚えている。お願いをして、この連載の中で、筆者が原発・原子力詠として読んだ作品に限らざるを得ないが、記録し、少しでも多くの人に伝えさせていただく。(2014/08/16 13:11)



欧州
スペインの漫画から 瀬戸際の欧州人
  スペインの新聞、El Paisの漫画から。常連のElrichの作品。巨大な船の下でボートの難民が叫ぶ。「乗せてくれ!」(2014/08/16 07:41)



みる・よむ・きく
タラ・ハント著 「ツイッターノミクス」
  タラ・ハント著「ツイッターノミクス」はツイッターの特徴を解説した本だ。著者はカナダ生まれで、ウェブを使ったマーケティングの第一人者だそうだ。彼女によると、ツイッターの特徴は究極のところ、「ウッフィー」なるものを増やすことにあると言う。(2014/08/16 05:18)



コラム
日本で2番目に幸せな町 鬼塚忠
   夏は、お盆を利用して、日本で2番目に幸せな町に帰省した。どこでもない、私が生まれてから大学まで過ごした鹿児島だ。2番目といっても嘘を言っているわけではない。(2014/08/15 14:58)



欧州
スペインの漫画から
 スペインの新聞エル・パイスの常連漫画家、El Roto.黒と白の二色を基調とする独自のスタイルを持っている。エル・ロトが7月末に掲載した1コマ漫画は、ヒッチハイカー。(2014/08/15 11:55)



アフリカ
【西サハラ最新情報】サハラ砂漠の忘れられた戦争 平田伊都子
 西サハラ最新情報も100回になりました。 こんなに長く掲載することになろうとは予想していませんでした。 国連も国際司法裁判所も国際社会も平和的解決を後押しする西サハラ紛争なんだから、50回目ぐらいで「やった!西サハラ独立!!」と、叫べると思ったのです。 が、100回目になってもまだ平和的解決がほったらかしにされたままとは、、ウザったい限りです。 では、おめでたくない100回目を記念して、VICE News(バイスニュース)の映像ドキュメンタリーで、西サハラ最新情報を見てみましょう。 題して<サハラ砂漠の忘れられた戦争>。 YouTube 〜Vice News 〜The Sahara’s Forgotten War と入力してください。(2014/08/15 07:04)



アジア
軍政下のタイを取材して 8
  クーデター後のタイをどこから取材すべきか。最初にそのことでいろいろな案が出ましたが、その中に外国人労働者の問題がありました。人口6千数百万人のタイには200〜300万人の外国人労働者が滞在していて、その多くが不法労働者と言われています。彼らの一部はクーデターの直後に軍が出した<違法労働者を取り締まる>、という声明におののいて、カンボジアなど周辺国との国境に向っているという話がありました。カンボジアとの国境には家に帰る旅費すら持ち合わせていない外国人労働者が毎日、数千から1万人単位で集まってきている、という情報が現地のNGOからも発信されていました。(2014/08/15 05:06)



反戦・平和
集団的自衛権 なぜ必要? 納得できる説明を
  集団的自衛権という考え方は侵略国家の軍事力があまりに大きいため、一国で自国を防衛できない場合に数か国で軍事力を合わせて防衛するという考え方だろう。国連のもとでは侵略は認められないが、他国から侵略を受けた場合の自衛としての戦争は認められるし、そのためには集団的自衛権もまた認められるのである。(2014/08/14 14:56)



オバマの米国
風刺漫画と米軍のイラク空爆 2
 イラク空爆のニュースは米国人に複雑な思いをかきたてたようだ。もうイラクはたくさんだ、という何分身勝手ではあるが、正直な思い。一方でイスラム武装勢力ISISがイラクに侵攻して異教徒を殺害するのを看過しえない、という戦争を始めてしまった者としての思い。そんな中、ニューヨークタイムズでも再びイラク問題が浮上してきた。(2014/08/13 22:59)



アジア
2016年夏の参院選と冬の衆院選
  昨年暮れに起きた特定秘密保護法案への反対運動、そして安倍政権が推したNHK経営委員や会長への批判。それらに対する危機感が奇妙にも、1月の東京都知事選での野党候補の敗北を境に、無風状態に陥っているかの印象だ。しかし、その間にも、安倍政権は憲法第九条の解釈改憲や沖縄の辺野古への米軍基地移設、そのほか、着々と軍国路線を敷き詰めている。さらにこうしている今も特定秘密保護法の施行に向けて準備が進んでいるはずだ。(2014/08/13 14:02)



オバマの米国
風刺漫画と米軍のイラク空爆
  新聞漫画家は戦争にどう立ち向かうか。ウォルト・ハンデルスマンはアメリカの風刺漫画界のベテランだ。ハンデルスマンは今朝のニューヨークタイムズに、オバマ政権によるイラク空爆を俎上にあげた。(2014/08/13 08:41)



俳優のロビン・ウイリアムズさん、亡くなる 享年63
  アメリカの俳優、ロビン・ウイリアムズさんが自宅で亡くなった。享年63.救急隊によると、窒息死とみられる。ウイリアムズさんの広報担当者によると、鬱病を患っていたという。(2014/08/13 08:20)



アジア
軍政下のタイを取材して 7
  互いに一歩も引けなくなったという赤シャツ派と国旗派の対立。その背後には誤解もまたあったことがわかってきました。昨年暮れ、誤算だったコメ買い取り政策によって農民に支払う米代が底をついてしまいました。その結果、農民は秋に収穫して、国に治めた米代を受け取ることができない状態に陥ってしまいました。自殺者も出ました。このとき、政府に米代を支給しろ、と抗議した農民もいましたが、多くの農民は悪いのはインラック政権ではなく、インラック政権を非難している国旗派(あるいは黄色シャツ派)だと思い込んでいました。(2014/08/13 06:09)



アジア
軍政下のタイを取材して 6
  バンコクで赤シャツ派の市民に出会った。彼は50歳、名前はサラシン。赤シャツ派はタクシン元首相やその妹のインラック前首相を支持するグループのことだ。デモの時、赤いTシャツを着ていたことからその名前がある。タイの北部から東北部にかけての農民が多く参加している。サラシンも出身は北部の農村だ。タクシン兄妹はタイ北部のチェンマイ出身で、農村への手厚い政策を約束し実行することで農村を票田としていた。(2014/08/13 03:43)



アジア
軍政下のタイを取材して 5
  タイで起きていることは日本とも無縁ではない。とくに農業に関することだ。タイは年間1000万トンを輸出する世界最大のコメ輸出国だった。ところが、最近、ベトナムやインドの安いコメに追撃されている。つまり、輸出米の価格はそれらの安いコメが流通するため、タイのコメも低価格で売るしかなくなってきている。こうかくと思い出されるのはタイのコメはかつて日本では価格こそ安い二級のコメとばかりに扱われていたことだ。(2014/08/12 12:07)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■慰安婦報道を検証した朝日新聞をめぐる批判・中傷言説は国際社会に通用しない 「女たちの戦争と平和資料館」が意見書を公表

■2016年夏の参院選と冬の衆院選

■軍政下のタイを取材して 2

■軍政下のタイを取材して 5

■軍政下のタイを取材して 4

■風刺漫画と米軍のイラク空爆

■軍政下のタイを取材して 3

■軍政下のタイを取材して 村上良太

■今夜放送 タイのクーデター 「軍政は何をもたらすのか 〜タイ農村改革の行方〜」(NHK・BS1) 〜アジアの民主主義を考える

■【編集長インタビュー 集団的自衛権を考える】 暴走する“時代錯誤”(1) 100年前に向け逆走する安倍安全保障政策 前田哲男

■【SMC発】西アフリカで拡大するエボラ出血熱とは

■軍政下のタイを取材して 7

■【編集長インタビュー 集団的自衛権を考える】暴走する“時代錯誤”(3) オルタナティブな安全保障思想を 前田哲男

■夜勤ナースの独り言(14)

■【秩父市民新聞】秩父市で水道料大幅値上げの動き、 解決策は広域化と民営化というが…

■日本で2番目に幸せな町 鬼塚忠

■俳優のロビン・ウイリアムズさん、亡くなる 享年63

■軍政下のタイを取材して 6

■ブラジルで安倍首相を出迎えた「日本ブラジル原子力協定反対」の横断幕

■【たんぽぽ舎発】宮崎で川内原発に反対する緊急署名はじまる

■第13回:殺害方法――非現実的想定        山口正紀(ジャーナリスト)

■スペインの漫画から

■【西サハラ最新情報】サハラ砂漠の忘れられた戦争 平田伊都子

■集団的自衛権 なぜ必要? 納得できる説明を

■【編集長インタビュー 集団的自衛権を考える】 暴走する“時代錯誤”(2) 太平洋国家アメリカのジレンマ 前田哲男

■誠意乏しい首相の言葉 藤田博司

■イスラエルのガザ侵攻 欧米はなぜ、ジェノサイドに見て見ぬ振りなのか

■オバマの味方は? アメリカ中間層とアフリカ指導者層の喝采?? 平田伊都子

■ウクライナでのマレーシア航空機撃墜−2 独パイロットの見方

■≪twitterから≫ 南西諸島の戦争 自衛隊は集団的自衛権で中国艦隊に対し地対艦ミサイル攻撃 伊波洋一