広告
広告

menu
xml feed
2016年
623
木曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
英EU離脱国民投票
『ハトは泣いている』
消えた「原発問題」
笑い止まらぬ舛添氏
東電「第三者」報告書
「90歳、いつまで」
年金運用損失 5兆円
立憲主義の欠落
民進党の参院選公約
舛添と石原


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
欧州
国際
市民活動・催し情報
東日本大震災
みる・よむ・きく
文化
コラム
人権/反差別/司法
農と食
オバマの米国
TPP/脱グローバリゼーション
安倍政権を検証する
アフリカ
環境
橋本勝の21世紀風刺絵日記
科学
検証・メディア
中国
福島から
反戦・平和
沖縄/日米安保/米軍再編
政治
核・原子力
遺伝子組み換え/クローン食品
医療/健康
中東
北朝鮮
アジア
社会
ITフロント
スポーツ
地域


提携・契約メディア
AIニュース
NNN
消費者リポート
マニラ新聞
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
労働情報
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2016年06月23日
2016年06月22日
2016年06月21日
2016年06月20日
2016年06月19日
2016年06月18日
2016年06月17日
2016年06月16日
2016年06月15日
2016年06月14日



News & Features
2016/06/23 19:47:00 更新

欧州
英国のEU離脱国民投票  英国経済の明暗は?
6月23日、今日、英国では欧州連合に留まるか、離脱するかの国民投票が行われる。不思議なことだが、首相のデビッド・キャメロン氏は離脱反対を唱えていると報道されている。しかし、そもそも、この国民投票を行うと国民に提示したのはキャメロン首相に他ならない。この国民投票でもし、離脱派が過半数を占めて離脱することに決定した場合、英国経済は苦境に陥る、という報道が複数出ている。その代表的なものが英紙ガーディアンで報じられた投機家のジョージ・ソロス氏の言葉である。ソロス氏はもし離脱派が勝利した場合のポンド・スターリングの下落幅は1992年9月に起きた15%以上になるだろう、と語っている。さらに、当時は金利を大幅に下げる余地があったが、今はすでに0.5%の超低金利であるから、これ以上金利を下げて景気対策をすることもできない、と警告している。(2016/06/23 19:47)



国際
ND米紙ウィークリーニュース第87号(June 21, 2016)
●目次●/沖縄 米海軍兵による交通事故 在日米海軍が全面禁酒(NYT 6/6)/欧米出身のIS構成員 IS離脱支援を要請(WSJ 6/6)/中国軍艦の侵入 日本、中国大使を呼び出し抗議(NYT 6/9)/(2016/06/23 00:20)



市民活動・催し情報
広島災対連NEWS No.23(2016年6月15日発行)
<熊本支援3日間「チーム広島12」は何を感じたか〜「チーム広島12」奮闘記、即日感想文>広島県災対連が呼びかけた、6月13日〜15日の熊本支援ボランティア参加者12名の感想を紹介します。(2016/06/23 00:16)



市民活動・催し情報
広島災対連NEWS No.22(2016年6月14日発行)
<「ありがとう!」被災者の願いを救い出しました〜31℃超えのなか、チーム広島12人が奮闘>広島県災対連が呼びかけた、6月13日〜15日の熊本支援ボランティア参加者12名の感想を紹介します。(2016/06/23 00:12)



市民活動・催し情報
広島災対連NEWS No.21(2016年6月13日発行)
<熊本地震支援ボランティア・活動開始 広島県災対連より12名参加>広島県災対連が呼びかけた、6月13日〜15日の熊本支援ボランティアには以下の12名が参加しました。参加者の初日の感想を紹介します。(2016/06/23 00:06)



東日本大震災
東電の特殊な体質 「電力会社が一番気にするのはマスコミと政治」 菅直人(衆議院議員・元首相)
福島原発事故以来、東電をいろいろな面から見てきて、他の企業には見られない特殊な体質が見えてきた。まず第一に大企業の中でも圧倒的な力を持ち、他の大企業でも格下の出入り業者扱いをする姿だ。これが可能なのは総括原価方式という、他の企業では考えられない特典を電力会社は与えられているからだ。つまり、電力会社は電力を作り出すのにかかった原価に3%の利益をのせて、電力価格を決めることが認められている。しかも地域独占だから競争原理は働かない。これが総括原価方式。(2016/06/22 21:07)



人権/反差別/司法
パリ警視総監がデモ禁止令  約半世紀ぶり  
フランスのメディア各社によると、6月23日(木)にパリで労働組合などが予定していた労働法改正反対のデモがパリ警視総監の命令で許可が下りなかった。デモが禁止されたのは半世紀ぶりとされる。(2016/06/22 20:20)



東日本大震災
東電の第三者検証委員会の報告について 2 「田中委員長は説明義務を果たす気はないと電話で回答してきた」 菅直人(衆議院議員・元首相)
  当時官房長官であった枝野氏も同様に「ありえない」と言っている。私は早い段階で、炉心溶融(ルトダウン)の可能性は外部の専門家からも聞いていた。しかし原子炉を直接運転しているのは東電であり、東電からの報告がないのに推測で言うことはできなかった。自称第三者意見小委員会は「官邸側」という表現を使いながら、この件について官邸の政治家には一切聞き取りをしておらず、東電にとって都合のいい結論に導いている。この第三者検証委員会は東電が依頼した3人の弁護士から構成されている。その中には舛添都知事の「第三者調査会」のメンバーも入っている。(2016/06/22 17:44)



東日本大震災
 東電の第三者検証委員会の報告について 「当時首相であった私自身が「炉心溶融」という表現を使わないように指示したことは一度もない」 菅直人(衆議院議員 元首相)
 東電の第三者委員会と称するところからの報告書が公表された。これに対する以下の私の見解をマスコミに送った。「東電の第三者検証委員会の報告について」 東電のメルトダウンの公表が遅れた問題について、東電の第三者検証委員会と称するところから報告書が出された。その中で、清水社長が官邸側から「炉心溶融」を認めることについて慎重な対応を取るようにという要請を受けていたという趣旨の記述がある。この点について当時の首相としての見解を述べる。 第一に、当時首相であった私自身が東電や保安院に「メルトダウン」あるいは「炉心溶融」という表現を使わないように指示したことは一度もない。(2016/06/22 17:33)



市民活動・催し情報
第26回「憲法を考える映画の会」 一人のアメリカ人が 米軍への思いやり予算に疑問を抱く映画『ザ・思いやり』 米軍人軍属の住宅や学校だけでなくゴルフ場やレストランまで日本の「思いやり」で・・
第26回「憲法を考える映画の会」 日時:2016年6月26日(日)13:30〜16:30 会場:東京体育館 第3会議室(総武線千駄ヶ谷駅・地下鉄大江戸線国立競技場駅2分) 映画『ザ・思いやり』2015年制作日本映画 88分 参加費:一般1000円 学生600円(2016/06/22 10:00)



文化
作家ピーエル・パシェの「眠る力」について  セブリーヌ・ダンフルー(著述家)
作家でエッセイストのピエール・パシェが亡くなった。パシェが亡くなったので私は再び彼の作品を手に取ってみた。「眠る力」というタイトルの素晴らしいエッセイだ。このエッセイの中で、パシェは作家のフランツ・カフカと夜について言及している。(2016/06/22 04:58)



欧州
サッカー欧州大会 「EURO2016」 ニュースの生放送中に「労働法改正はレッドカード(退場)です」
 パリでは5月から議会で審議入りしている労働法改正問題で今も紛糾しています。フランス全土で労働組合や学生がデモを行い、パリでも街路は機動隊と市民の間で激しいもみ合いが続いています。そんな最中、折しも欧州サッカー大会「EURO2016]も今月から来月10日にかけてパリで開幕されます。そこでこんなハプニングがありました。あるサッカー関連番組のTV収録中に一人の女性がサッカーファンとしてインタビューを受けていましたが、話の最後に「1つだけ言わせて」と。彼女が取り出したのは「労働法改正はレッドカードです(退場です)」と訴える赤いチラシ。(2016/06/21 16:37)



みる・よむ・きく
ひたすら記録することの意味  『圧殺の海 第2章 辺野古』を観る  笠原眞弓
 藤本幸久・影山あさ子監督の「圧殺の海 第2章 辺野古」を観に行った。前作『圧殺の海 −沖縄・辺野古』は1時間40分のほとんどが、闘争というか、キャンプシュワブのゲート前の座り込みと、大浦湾の埋め立て現場のカヌー隊行動の場面だった。たぶん今作もそうだろうと、分かっていた。だから、どんなふうに上映されるのかと、とても楽しみだった。私も、今年の2月には、遅まきながらゲート前に行って、監督の藤本幸久さんにもお会いしているし、山城博治さんの参加者を守ろうとの配慮にも接していた。工事資材の搬入などなかったものの、ゲート前では日の出前からの座り込み、歌を唄った。この映画を観ていて警官の動きなど、その分以前よりリアルに感じられたのは、当然かもしれない(2016/06/21 10:16)



コラム
メディア観戦記19 木村結
■  6月18日 週刊朝日は買って応援 日本会議と安倍首相参院選後の会見目指す  日本の右傾化進める"陰の組織"  海外で問題視されたG7首相の伊勢神宮訪問  渾身の取材 ■ 18日革新票だけで勝てる時代ではありません。保守層と手を組まなければ無理なことはこれまでの負け選挙で確認済み。(宇都宮健児さんで統一した方が勝てると思いますが、というツィートに対して)(2016/06/21 00:09)



文化
二つとない交友であったー溝口回想   子安宣邦 (近世日本思想史 大阪大学名誉教授)
このような交友が溝口以外のだれかとの間にできることはない。それは二つとない交友であった。だがそう思っているのはこの世に残る私であって、あの世の溝口がそう思っているかどうかは知らない。私が本郷の文学部の建物で学部学生時代以来ふたたび溝口に出会ったのは、やがてあの大学紛争が起きようとする1967年の4月であった。それは12,3年ぶりの再会であった。その4月に私は倫理の助手となり、彼は中文の助手となった。50年代の半ばすぎ〈革命〉運動に挫折した私たちは疲れ切って大学にもどってきた。だが溝口はいつも元気であった。彼には挫折がなかったのかもしれない。当時フランス文学をやっていた私は中文の溝口たちと文学サークルを作ったりしていた。(2016/06/20 22:45)



コラム
保守と革新  何が革新で何が保守なのか?
 最近、日本では保守とか革新という言葉の使われ方が曖昧になっているところはないでしょうか。マスメディアで今、注目を集める論客、中島岳志氏(東京工業大学教授)が自身の立場を「リベラル保守」という言葉で掲げています。「リベラル保守宣言」という著書も出されています。この言葉の「保守」とはどういう意味なのでしょうか?筆者は未読なので、詳しいことは不明ですが、最近行われた朝日新聞のインタビューには以下のようなくだりがありました。中島氏の保守と革新という言葉についての考え方が記されていますので引用したいと思います。 Q 「保守的」とされる自民党の改憲草案は、憲法を一気に書き換えようとするものですよね。中島「あの改憲草案は、非常に『革新』的です。・・・」(2016/06/20 04:40)



コラム
タイのバンコクで読む剣豪小説の味わい 2 バンコク在住 宇崎喜代美 
 異国の食材、料理にストレスがある私は、時代小説に「峠の茶店で団子や黄な粉餅を食べる」とか「江戸で最近評判のうなぎのかば焼」といった表現が出てくるとその場面を想像して頭の中はいっぱいになってしまう。そして小説に描かれた食べものをつくるための材料を日本から持ってきて、懐かしい日本食を片端から自分で作るようになった。何をどのように作るかを考えだすと眠れなくなることもしばしばなのだ。かまぼこ、さつま揚げ、栗の渋皮煮、わさび漬け、漬物、ゆず皮を刻んで入れた蕎麦、ふきのとう味噌、豆腐に納豆、特にシンプルな昔ながらの味を残した食べ物がなんとも恋しく思え自分でつくってみた。。(2016/06/19 15:58)



コラム
タイのバンコクで読む剣豪小説の味わい 1 バンコク在住 宇崎喜代美   
祖父は東映映画会社の初代の衣装の着付け師だった。そして時代劇好きの祖母に京都で育てられた私は自然と子供の頃から時代劇に馴染んでいた。それがうって変わって職業人になってからはマッハのスピードで飛ぶ飛行機の中で働き、同じ日に別の国や違った時間帯の国にワープするような環境で生きてきた。だから余計飛行機が到着した滞在先の国のベットタイムに本来の自分の世界に戻るための時代小説は手離せなかった。そして、異国の地タイで暮らしだしてからは一層、望郷の念が募り、時代小説はさらに大きな位置を占めるようになっていった。タイに住んでかれこれ二十三年、恐らく五百冊は読んでいると思う。(2016/06/19 15:30)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■サッカー欧州大会 「EURO2016」 ニュースの生放送中に「労働法改正はレッドカード(退場)です」

■保守と革新  何が革新で何が保守なのか?

■マスコミ各社・選挙前の世論調査の「支持率」は本当に信頼できるのか? サンプル集合の選び方で数字はまったく変わる  谷克彦(数学月間の会 世話人) 

■日本の司法は独立を保てるか? 最高裁判事が全員、安倍首相の応援団になる日 自民党改憲案の真の怖さ

■あまりの存在の軽さを見せつけたG7の結末 大野和興

■民進党の蓮舫議員  菅原一秀議員(自民党)「(蓮舫氏が)日本人に帰化をしたことが悔しくて悲しくて泣いた」への反論

■「誤報じゃないのになぜ取り消したの?〜原発『吉田調書』報道をめぐる朝日新聞の矛盾〜」(彩流社ブックレット)

■自民党憲法改正案  表現の自由を制限する21条2項

■第26回「憲法を考える映画の会」 一人のアメリカ人が 米軍への思いやり予算に疑問を抱く映画『ザ・思いやり』 米軍人軍属の住宅や学校だけでなくゴルフ場やレストランまで日本の「思いやり」で・・

■数学月間懇話会 7月22日 特集「世論調査は正しいか 松原望(東京大学名誉教授,聖学院大学)」ほか 入場無料 

■福島第一原発事故から緊迫の5日間を描く映画「太陽の蓋」  7月16日から劇場公開

■オーランド市で説教したイスラム原理主義の指導者 「ゲイを殺すのはゲイへの思いやり」

■アメリカ議会のTPP批准か否決かを決める投票はいつ?  市民団体が危惧する米大統領選直後の「特別な時期」 (レイムダック)の議員たちの投票を検討するTPP賛成派

■264回 基地があるから犯罪がある・・・・そして沈黙するしかない首相よ

■作家ピーエル・パシェの「眠る力」について  セブリーヌ・ダンフルー(著述家)

■マスメディアによる世論調査の検証の必要性  サンプリングが適切かどうか  世論調査が誤っていた去年の英国の選挙の場合 統計上の誤差を考えると細かい増減で一喜一憂するのは愚か

■選挙と投票率  なぜ若い世代になるほど投票率が下がるのか  この分析に野党躍進のヒントがある

■「2016年参院選は、市民が作る新しい政治の出発点だ」〜市民連合が記者会見で選挙闘争開始を宣言

■イスラム原理主義指導者 と ゲイ( 同性愛者 )  テロ事件と死刑

■【核を詠う】(211) 今野金哉歌集『セシウムの雨』の原子力詠を読む(5) 「核事故に多大の被害をもたらしし東電よりの謝罪未だなし」 山崎芳彦

■ナイジェリア:シェル社は原油による水と農地の汚染除去の責任を果たせ

■今回の自民党の憲法改正案と、その後に続くであろう憲法改正 実質は改正ではなく憲法の廃棄

■フランス デモと民主主義 バルス首相「デモは民主主義ではない。民主主義は投票にある」

■アメリカ大統領予備選 「アメリカ緑の党」の討論会 二大政党以外の政党は?

■バーニー・サンダース候補の声明 「政治革命に参加してくれてありがとう」「私はアメリカの未来に心配していない なぜなら若者が私の考え方を理解してくれたから」

■ロシアから見る特定秘密保護法案  〜日本がソビエト化する日〜