広告
広告

menu
xml feed
2015年
101
木曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
文系廃止通知ミス
民主と共産
中国対米投資急増
民・共の協議不調
軍事研究に16大学
習主席の訪米
済州島基地建設
安保法制・裁判へ
人種差別撤廃の意見書
「夏に成立」


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
中東
橋本勝の21世紀風刺絵日記
アフリカ
核・原子力
みる・よむ・きく
文化
コラム
脱グローバリゼーション
環境
沖縄/日米安保/米軍再編
国際
反戦・平和
政治
欧州
北朝鮮
難民
科学
市民活動・催し情報
農と食
労働問題
中東

教育
世界経済
地域
ビルマ民主化
安倍政権を検証する
医療/健康
人権/反差別/司法
経済
中国
社会
オバマの米国
イスラエル/パレスチナ
ITフロント
福島から
遺伝子組み換え/クローン食品
農と食


提携・契約メディア
AIニュース
NNN
消費者リポート
マニラ新聞
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
労働情報
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2015年10月01日
2015年09月30日
2015年09月29日
2015年09月28日
2015年09月27日
2015年09月26日
2015年09月25日
2015年09月24日
2015年09月23日
2015年09月22日



News & Features
2015/10/01 20:43:39 更新

中東
安倍首相はシリア難民受け入れを表明せよ  アムネスティが要請
 安倍首相は国連演説でシリア難民に対する経済支援に言及したが、記者会見で外国人記者に具体的に何人受け入れるのかを問われて、国内政策の重要性を上げて質問をはぐらかした。人道団体アムネスティ・インターナショナル日本は「経済的人道支援だけでなく、安全に生活する場の提供が求められています」として、安倍首相に日本としてシリア難民を受け入れるよう要請している。日本は難民受け入れにきわめて消極的で、アムネスティによると2014年に5000人に難民申請に対し11人しか認定していない。(大野和興)(2015/10/01 20:43)



橋本勝の21世紀風刺絵日記
249回 国民よ、戦争法案なんて言わせない
ああ、わからない ああ、わからない/安保法制、なんのためなのか/アベちゃんは国民の命と平和な暮らし守るためと言うけれど/本当にそうなのかはわからない/アベちゃん自身だって本当をいえばわからないのでは(2015/10/01 20:24)



アフリカ
【西サハラ最新情報】国連総会一般討論演説で西サハラ支援 平田伊都子
 2015年9月28日から第70回国連総会一般討論演説会で各国の首脳が、アピールしました。 その中で、アフリカの首脳たちが<西サハラ紛争>の早期解決と<西サハラ民族自決権>の早期行使を強く要請しました。 先進国の首脳たちが姦しく自己主張をし外交取引をする中で、他の民族の自由と解放を願う一途な首脳たちの言葉は爽やかです。 「みんなストレンジャー(よそ者)だった」と、オバマが、「みんなフォリナー(外国人)だった」と、ローマ法王が言ってます。日本では、「袖振り合うも他生の縁」という言葉があります。 以下に、演説の順番に、ナイジェリア大統領、南アフリカ大統領、ジンバブエ大統領、ナミビア大統領、タンザニア大統領の言葉を紹介します。(2015/10/01 13:39)


核・原子力
オリンピックの陰で 住宅支援の打ち切り、帰還の推進で追いつめられる福島の人々
 安倍首相が「福島は収束している」と高らかに宣言して招致した2020年の東京オリンピック。昨日は野球やソフトボール、空手などの追加競技が選定されたとして世の中が沸いている。しかしその陰で、故郷を離れて避難生活を続ける10万人の人々がいる。暮らしを取り戻すことができずにいる避難者にとってオリンピックは遠い。被害があったことが忘れ去られ、なかったことにされることが悔しいという。そんな彼らに政府は「事故から4年経って新たに避難する状況にない」として、避難先での住宅支援の打ち切りを決め、避難者に帰還を勧めている。避難者はさらに追い詰められている。(上林裕子)(2015/09/30 15:43)


みる・よむ・きく
大治朋子著「アメリカ・メディア・ウォーズ 〜ジャーナリズムの現在地〜」
  毎日新聞記者の大治朋子氏が書き下ろした「アメリカ・メディア・ウォーズ〜ジャーナリズムの現在地〜」(講談社現代新書)は経営的に苦境に立たされ、四苦八苦ししているジャーナリズムの試行錯誤をルポしながらも、希望をも感じさせてくれた一冊。(2015/09/30 00:21)


新宿・地下に大黒猫
東京・新宿の地下構内に大きな黒猫の姿が・・・。(2015/09/29 23:52)


文化   インタビュー
音楽にかける青春 フランク・ルッソ(Franck Russo 29歳)「プラハの春」に入賞 クラシックに限らず幅広い音楽に挑戦中のパリの新進演奏家 J'ai toujours aimé les projets originaux et m'exprimer de toutes les manières possibles. (Franck Russo)
   クラリネット演奏家のフランク・ルッソさん(Franck Russo, 29)は今、パリで活躍中の新進音楽家です。今年の5月には「プラハの春」クラリネット国際コンクールで3位に輝きました。クラシック音楽だけでなく、実に幅広い挑戦を続けているルッソさんに、これまでの音楽修行や今後の活動などについてお聞きしました。Q 今、どこに住んでいますか A  僕はパリ国立高等音楽院に進学して以来、パリに住んでいます。パリは信じられないような都会で、とくに芸術家にとっては発展を遂げるにはなくてはならない場所だと思います。この街で多くの大切な人に出会い、彼らのおかげで今日の自分があるのだと思っています。音楽の教授たち、友人、そして共演仲間たち。演奏仲間たちとは本当に親友になって、いくつものプロジェクトを実現できました。(2015/09/27 15:25)


みる・よむ・きく
「西洋政治思想史」(佐々木毅、鷲見誠一、杉田敦 共著) 知の蛸壺から出て、政治学の歴史を一望できる好著
  北樹出版から出ている「西洋政治思想史」は東大を中心とする主流派の政治学者が書き下ろした政治学史です。通説の政治学の概略が本書を一読すると得られます。著者は佐々木毅、鷲見誠一、杉田敦の3人の政治学者。著者が前書きに書いているとおり、本書はプラトンやアリストテレスなどの古代ギリシアの政治思想から、中世、近代を経て、さらにハバーマスやアドルノ、ホルクハイマー、アレントなど現代の政治哲学者や社会学者まで、広く対象にして俯瞰しており、その説明も簡潔ながら、非常にわかりやすく、読者が噛めば噛むほど含蓄がある本です。(2015/09/26 18:22)


コラム
メッカの惨事について(Journée tragique en Terre Sainte / La Mecque) アブデルマジド・ベンカシ(アルジェリアのジャーナリスト) Abdelmadjid Benkaci
  メッカへの巡礼でこのような大量の死者が出たことはイスラム教世界にとっても、世界全体にとっても悲劇的な1日となった。700人以上が死亡し、800人以上が負傷。さらに数字は拡大する可能性もある。生贄の祭りの最中でもあり、苦しみは大きい。宗教的義務を遂行するため、巡礼者が殺到したためにこの悲劇的事件は起きた。しばしば、巡礼者の多くが巡礼の際に死にたいとはよく言われることである・・・つまり、彼らの多くが神に願いを叶えて欲しいと思っているのである。だが、死者の中には15歳以下の子供が男女ともに含まれていた。もし、世界でも希なこの行事において、もっと行き届いた管理と制御が行われていたら、こうした死は避けられたのではないだろうか。(2015/09/26 01:16)


脱グローバリゼーション
前のめりでTPP交渉を急ぐ日本政府 自動車原産地表示問題で劣勢に
 足踏み状態にあるTPP(環太平洋経済連携協定)の交渉だが、明日26日から米アトランタで参加12か国の首席交渉官会議が開かれる。続いて30日から閣僚会議も予定されている。いくつかの懸案が解決すれば、漂流はまぬかれるという瀬戸際での交渉だ。しかし、自動車の部品調達をめぐる原産地表示問題では、アメリカ、カナダ、メキシコの北米三国が強い姿勢を示し、日本を押している。そのあたりの事情を海外情報から探った。翻訳は、TPP反対運動の市民団体の翻訳チーム。(大野和興)(2015/09/25 21:08)


環境
【SMC発】フォルクスワーゲン アメリカで排ガス不正について専門家のコメント
 アメリカの環境保護局(EPA)は、ドイツの自動車メーカー「フォルクスワーゲン」がアメリカの排ガス規制をクリアするために、研究施設でのテスト走行時に一部のディーゼル車に不正なソフトウェアを搭載していたと発表しました。EPAによると、このソフトウェアを使えば、テスト時には排ガス浄化機能をフル稼働させ、実際の走行時には浄化機能を大幅に低下させることができるとのことです。この件について、海外専門家コメントをお送りします。(サイエンス・メディア・センター)(2015/09/24 20:56)


アフリカ
【西サハラ最新情報】北朝鮮人権侵害、沖縄人権侵害、西サハラ人権侵害 平田伊都子
 今年もまた、ニューヨークの国連本部で、世界から約150か国の首脳が参加する国連サミットが9月末に開かれます。 各国の首脳たちが演説を競いますが、世界の注目を浴びるのは何といってもバチカン市国のローマ法王。 イランの核問題合意やキューバ・アメリカ国交回復などなど、、国連もEU欧州連合も当事国もなしえなかった和平交渉を革命的に解決したのが、フランシスコ・ローマ法王の笑顔でした。 一方、ジュネーブの第30回国連人権理事会では、常連の西サハラに加えて、沖縄が初めて登場しました。以下に国連人権理事会で訴える被害者を紹介します。(2015/09/24 11:00)


みる・よむ・きく
世界的作家ヤスミナ・カドラの新作小説はカダフィの最期の日を描く
 ヤスミナ・カドラと言えばアルジェリアの作家で、世界的に読まれているベストセラー作家である。日本でも何冊か翻訳がある。アルジェリア軍の元指揮官で、妻の名前で変名で小説を書いていたことでも著名だ。そのカドラの新作小説は’La derniere nuit du Rais’(ライスの最期の夜)という小説で、カダフィの最期の日を描いたものらしい。(2015/09/23 06:25)


みる・よむ・きく
吉田秀和著 「ヨーロッパの響、ヨーロッパの姿」
  音楽評論で著名な吉田秀和氏が1967年から1968年の欧州旅行の際の見聞をまとめたのが本書、「ヨーロッパの響、ヨーロッパの姿」(中公文庫)である。吉田氏はクラシック音楽がメインだったが、セザンヌなどフランス近代美術などの評論もあり、広い視野をもつ人物だった。そして、この頃、欧州でもっとも大きな話題となっていたのがチェコで起きた「プラハの春」とその夏の終わりに起きた、旧ソ連によるチェコ侵攻だった。(2015/09/22 22:27)


文化
【核を詠う】(196) 『福島県短歌選集 平成25・26年度』の原子力詠を読む(9) 「汚染土を潜り抜け来し蝉ならん声明(しょうみょう)のごと森を震わす」 山崎芳彦
 『福島県短歌選集』(福島県歌人会発行)の平成25年度版、26年度版を読ませていただき、集中の原子力詠を抄出させていただいてきたが、今回が最後になる。今回、同選集の作品に入る前に、勝手ながら筆者の拙い短歌の数首を、冷や汗を掻きながら記すことをお許し願いたい。安倍政権による許しがたい戦争法強行採決による「成立」のあと、彼岸詣りをしながら、この夏に詠った短歌の一部を思い起した。(2015/09/22 12:10)


沖縄/日米安保/米軍再編
戦争法案成立に合わせ、右翼がナイフをかざして辺野古新基地反対の拠点を襲撃 鈍い警察の動き
 戦争法制が成立した当日の夜、さっそくその影響と思われる事件が発生した。辺野古新基地建設反対運動の拠点が19日深夜、右翼集団と思われる暴漢たちに襲われたのだ。ナイフを振りかざした男女によって、座り込みのベースであるテントは無茶苦茶に壊された。しかし、通報を受けた警察の動きは鈍く、半ば黙認、野放しといういう印象さえ受けたと、現場からのツイッターが伝えた。安倍政権の暴走に力を得た右翼テロが跋扈する状況が現実のものなった。(大野和興)(2015/09/21 23:55)


コラム
「プチ・ロワイヤル和仏辞典」 使い勝手の良い、仏語で書くための辞典
  旺文社から出ている「プチ・ロワイヤル和仏辞典」はフランス語で作文する時になくてはならない必須のアイテムに(僕の場合は)なっています。良い仏和辞典はたくさんありますが、良い和仏辞典は意外と少ないのが実情です。良い和仏辞典の条件は書きたい表現を仏語にした例文とか、関連表現が豊富に掲載されていることです。(2015/09/21 22:02)


地域   コラム
嬬恋村のフランス料理8 深まる秋と美味しいナス 原田理(フランス料理シェフ)
  群馬県・嬬恋村は野菜が豊富です。名物のキャベツをはじめ近隣の直売所ではいろいろな野菜を売っています。週に一回の妻との買出しも野菜を買いに行くことがメインのイベント。一週分の野菜を買いにランチがてら軽井沢まで行き、かごにいっぱい買ってきて、二人で冷蔵庫に収めるというのが二人そろった休日の定番コースです。群馬県はナスも特産で、ここ嬬恋の直売所にもたくさん並んでいます。特に丸ナスは最高です。(2015/09/20 21:23)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■前のめりでTPP交渉を急ぐ日本政府 自動車原産地表示問題で劣勢に

■【SMC発】フォルクスワーゲン アメリカで排ガス不正について専門家のコメント

■国立大学全国一斉「日の丸掲揚、国歌斉唱」と政府はウソつきであるということについて

■「西洋政治思想史」(佐々木毅、鷲見誠一、杉田敦 共著) 知の蛸壺から出て、政治学の歴史を一望できる好著

■【西サハラ最新情報】北朝鮮人権侵害、沖縄人権侵害、西サハラ人権侵害 平田伊都子

■戦争法案成立に合わせ、右翼がナイフをかざして辺野古新基地反対の拠点を襲撃 鈍い警察の動き

■戦争法成立、民主党代表ら銀座で呼びかけ 「コントロールできない国になってしまう前に止めよう」

■プーチン大統領の謎

■日本共産党、「戦争法廃止と立憲主義を取り戻す国民連合政府」をつくろうと呼びかけ

■【ドキュメント国会】17日の参院特別委強行採決は有効なのか

■オリンピックの陰で 住宅支援の打ち切り、帰還の推進で追いつめられる福島の人々

■大治朋子著「アメリカ・メディア・ウォーズ 〜ジャーナリズムの現在地〜」

■新宿・地下に大黒猫

■メッカの惨事について(Journée tragique en Terre Sainte / La Mecque) アブデルマジド・ベンカシ(アルジェリアのジャーナリスト) Abdelmadjid Benkaci

■【核を詠う】(196) 『福島県短歌選集 平成25・26年度』の原子力詠を読む(9) 「汚染土を潜り抜け来し蝉ならん声明(しょうみょう)のごと森を震わす」 山崎芳彦

■挺対協週刊ニュース2015−29号〜31号(9月8日発行)

■【西サハラ最新情報】英国新労働党党首は、お友達!

■自民党憲法改正案「第十三条 全て国民は、個人として尊重される」(現行) ⇒「第十三条 全て国民は、人として尊重される」(改正案) 個人と人の違いとは? 

■挺対協週刊ニュース2015−30号(9月8日発行)〜第三回世界日本軍「慰安婦」メモリアルデー世界連帯集会

■音楽にかける青春 フランク・ルッソ(Franck Russo 29歳)「プラハの春」に入賞 クラシックに限らず幅広い音楽に挑戦中のパリの新進演奏家 J'ai toujours aimé les projets originaux et m'exprimer de toutes les manières possibles. (Franck Russo)

■世界的作家ヤスミナ・カドラの新作小説はカダフィの最期の日を描く

■ND米紙ウィークリーニュース第56号(September 12, 2015)〜ND(新外交イニシアティブ)注目の外交・安全保障関連ニュース

■日本消費者連盟と消費者・生活者9条の会が戦争法案強行採決に声明 「私たちは忘れません 私たちはあきらめません 私たちは歩みをとめません」

■16日、国会内に警察官が立ち入り、野党議員排除に手を貸す 弁護士有志が抗議声明を発表

■【ドキュメント国会】ピケを張る野党女性議員

■西サハラの難民たちはいつ故郷の地に還れるのか 悲劇の40年 アブデルマジド・ベンカシ(アルジェリア人ジャーナリスト)Abdelmadjid BenKaci

■超ウラン元素アメリシウムの話 谷克彦(数学月間の会・世話人)

■御殿場でお母さん主体の「憲法学習会」

■創価学会員9143名の安保法制反対署名 桜井均,(ナビゲーター 平田伊都子)

■248回 もう失敗は許されない五輪新エンブラム