広告
広告

menu
xml feed
2015年
822
土曜日



橋本勝21世紀風刺絵日記


記事検索




リンク記事
参院で早期採決目論む
内閣総理大臣談話
米利上げ可能性
訪中を白紙へ
南シナ海合同演習
多国籍共同訓練
SEALDs
日本とポストモダン
落書き事件
村山富市元首相と平和


記事スタイル
コラム
みる・よむ・きく
インタビュー
解説
こぼれ話


特集
反戦・平和
農と食
政治
医療/健康
核・原子力
人権/反差別/司法
経済
文化
国際
地域
橋本勝の21世紀風刺絵日記
中国
みる・よむ・きく
脱グローバリゼーション
社会
オバマの米国
コラム
環境
市民活動・催し情報
イスラエル/パレスチナ
労働問題
ITフロント
福島から
アフリカ
欧州
遺伝子組み換え/クローン食品
安倍政権を検証する
教育
科学
世界経済
沖縄/日米安保/米軍再編
農と食
憲法
中東
アジア
検証・メディア


提携・契約メディア
AIニュース
NNN
消費者リポート
マニラ新聞
TUP速報
プレシアン
亞洲週刊
労働情報
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
じゃかるた新聞
Agence Global
Japan Focus
openDemocracy
Foreign Policy In Focus
星日報


噂の真相


Time Line
2015年08月22日
2015年08月21日
2015年08月20日
2015年08月19日
2015年08月18日
2015年08月17日
2015年08月16日
2015年08月15日
2015年08月14日
2015年08月13日



News & Features
2015/08/22 20:47:26 更新

反戦・平和   コラム
特攻隊の生き残りだった父を想う  木村結
  父は3.11の前年5月に亡くなった。生きていれば、91歳になっていた。しかし、父は敗戦が1日でも延びていれば、21歳の若さで命を落としていたし、私を含め4人の兄弟も生まれてはいなかった。父はお酒を飲むと、「戦争がもう少し長引いていたら、お前たちは生まれてはいなかった」が口癖だった。幼い私が「何故戦争に反対しなかったの?何故、特攻隊に志願なんかしたの?」と聴いても、「そんなこと言える時代ではなかった」と言うだけで、それ以上は口をつぐんで話さなかった。私は、もう少しというのは1週間位だと漠然と思っていた。(2015/08/22 20:47)



農と食
【SMC発】ネオニコチノイド系農薬をコ―ティングした種子の使用増加でミツバチのコロニー消失も増加
 イギリスの研究チームは、イングランドとウェールズを対象に、2000〜2010年までの農薬使用量やナタネの収穫量、ミツバチのコローニー消失などのデータを分析し、種子コーティングの使用量増加がミツバチのコロニー消失の増加と関連しているとする研究成果を発表しました。また、農業生産者はコーティング種子を使うことで他の殺虫剤の散布量を減らしており、経済的利益があった可能性があるとも分析しています。論文は8月20日のScientific Reportsに掲載されました。本件についての海外専門家コメントをお送りします。(サイエンス・メディア・センター)(2015/08/22 13:43)



政治
【集団的自衛権問題研究会】参議院安保法制特別委員会8月21日質疑
 8月21日に行われた参議院特別委員会の集中質疑のダイジェストをお送りします。全体で3時間と短めの質疑でした。冒頭質疑に立った猪口邦子議員は、かつて軍縮大使として「日本の武器輸出三原則はモラルハイグラウンド(道義的高み)」と誇っていた人ですが、安倍政権がそれを投げ捨てたことにはだんまり。質問は、岸信介氏の発言を引用するなど安倍首相を持ち上げることに終始しました。そして、蓮舫議員の質疑の場面で、またしても安倍首相によるヤジが飛び出しました。「そんなことどうでもいいじゃん」と。すぐに撤回しましたが、「どうでもいいとは言っていないが」など言い訳がましく、見苦しい態度でした。いったい何度繰り返せばわかるのでしょうか。(集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第28号)(2015/08/22 12:46)



反戦・平和
「戦争絶滅受合法案」について
安倍晋三内閣によって「安全保障法制」の強行という許しがたい暴挙が吹き荒れている。国の根幹に関わる事態であり、100時間を超えたから十分審議は尽くしたなどという詭弁は断じて容認できない。本当に平和と民主主義を標榜するなら、何年でも時間をかけて議論したらいい。(伊藤一二三)(2015/08/22 01:49)



医療/健康
夜勤ナースの独り言(31)
今、私が住んでいる地域は、自殺が非常に多い地域です。片田舎で、仕事も無くて、田舎独特の閉塞的な雰囲気が漂い、生きづらさみたいなものを都会以上に感じます。病気や貧困から死を選ぶ人も少なくないです。自分と年齢の近い人が自殺企図で運ばれてくるのを見ると、非常に複雑な気分になります。働き盛りのこの年齢で、何故死を選ばなければならなかったのか。本人が気持ちの切り替え方法や、自分を労わる方法を知っていたら、自分を追い詰めないで済んだのではないかなぁと思うのです。(れいこ)(2015/08/22 01:18)



反戦・平和
「戦争について、多くの若者に関心を持ってほしいのです」 〜人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」事務局長・伊藤和子弁護士インタビュー〜
安全保障関連法案が衆議院を通過し、参議院での審議が開始されました。この法案を「戦争法案だ」とみなし、「戦争に巻き込まれるのではないか」といった懸念を持つ市民が多くいます。政治には無関心と言われていた若者も立ち上がり、反対の声を挙げている様子が連日メディアで取り上げられています。私の記憶に残る戦争と言えば、2003年に起こったイラク戦争ですが、当時、中学生だった私は深く考えることもなく、その出来事を単なるニュースの1つとして受け流すだけでした。その後、日本軍「慰安婦」問題に関心を持つようになってから、そして安保関連法案の国会審議を見ていて、戦争の実態を自分の身に引き寄せて真剣に考えなければならないとの思いを強めつつあります。そこで、世界で続く深刻な人権侵害を無くそうと活動している人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」事務局長で、7月2日に設立された「NGO非戦ネット」の呼びかけ人の1人である伊藤和子弁護士に「平和」について語っていただきました。(高木あずさ)(2015/08/22 00:02)



核・原子力
日米同盟が日本の原子力政策に与える影響とは 〜ND(新外交イニシアティブ)日米原子力エネルギープロジェクト訪米調査報告会〜
九州電力は8月11日、原子力規制委員会のお墨付きを盾に川内原発1号機を再稼働させ、これにより約2年間続いた原発稼働ゼロの状態が終了した。各大手メディアの世論調査では、原発再稼働に「反対」と回答する人が「賛成」と回答する人を大きく上回る結果が出ているのに、安倍政権を始め、日本政府が原発の稼働に固執するのは何故なのか。また、原発推進派は原発の価格優位性を主張し、資源エネルギー庁(経済産業省の外局)が発表するエネルギー白書にも「原子力発電の魅力的な点は発電コストの低さ」とあるが、本当にそうなのか。こうした疑問を解明しようと、民間シンクタンク「新外交イニシアティブ」(ND/New Diplomacy Initiative)は「ND日米原子力エネルギープロジェクト」を立ち上げて調査・分析を進めている。(坂本正義)(2015/08/21 20:53)



政治
参院論戦9 国民的関心の安保関連法案、この先の見通しは? 参院議員関係者に聞く 早ければ9月8日に採決も?
  国民的な関心が注がれている安保関連法案、審議が参院に移って今日で総審議時間は丁度50時間11分。この先、この審議はどういう展開を見せるのか。採決があるとするといつごろになりそうなのか、昨日とは別の参院議員関係者に見通しについて聞いてみた。(2015/08/21 20:00)



人権/反差別/司法
セックスワーカーの人権を守れ アムネスティが世界大会で決議
 国際人権団体アムネスティは8月11日に開催された世界大会で、セックスワーカーの人権を守る決議を採択した。常に差別と暴力にさらされているセックスワーカーに人権を掲げた最初の決議。2年間の調査と協議を積み重ねたこの決議は、セックスワークを国際人権基準の視点から捉えなおし、その非犯罪化を掲げている。協議した対象には複数のセックスワーカー当事者団体、セックスワークの廃止を求める団体、フェミニストやその他の女性団体、LGBTI(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー・インターセックス)の活動家などが含まれている。(大野和興)、(2015/08/21 15:11)



経済
企業も安保法案反対 ロイター企業調査が物語るビジネス界の本音
 経団連や日本商工会議所、経済同友会など経済団体はこぞって戦争法案推進を安部内閣に求めているが、企業の本音は違うようだ。ロイター通信が8月に行った企業調査によると、今国会中に安保関連法案を成立させることに62%が反対、賛成は38%にすぎないことが分かった。(大野和興)(2015/08/21 14:40)



政治
参院論戦8 安保関連法案 参院ではどんな風に審議日程が組まれていくのか? 「来週あたりそろそろ・・・」
  7月27日に参院で審議が始まった安保関連法案。あれから土日などの休日も含めると、今日の8月20日で25日目。しかし、衆院から参院に法案が移ったのが7月16日だから、この日を含めると36日目になる。そして、参院での審議を衆院が強制的に打ち切ることができる憲法59条の4、いわゆる60日ルールは次だ。「参議院が、衆議院の可決した法律案を受け取つた後、国会休会中の期間を除いて六十日以内に、議決しないときは、衆議院は、参議院がその法律案を否決したものとみなすことができる」ここで言っている「休会」は土日などの休日のことではない。この先、安保関連法案の審議の行方はどうなるのだろうか。早期に採決があるのか、それとも60日ルールを使って衆院で再議決となるのか。テレビの夜のニュースで国会の審議のハイライトが紹介されるが、毎日、どのように審議の日程が組まれているのだろう。参院の関係者に質問してみた。(2015/08/20 17:27)



反戦・平和
「安倍政権と沖縄、そしてアジア」(下) 日米両超大国連合対日本の一県の対立というの前例は全くありません ガバン・マコーマック
 疑問なく安倍政府反対の声が最も強いのは沖縄です。安倍訪米から1ヶ月後、翁長雄志沖縄県知事が米国を訪れました。翁長のメッセージは安倍が米国に伝えたのとは逆のものでした。オバマ大統領に約束した海兵隊の新基地は安倍の米国サービスの要ともいうべき重要なものですが、翁長は新基地には反対です。地元辺野古の名護市長選でも、市議会選でも、県知事選でも衆議院選挙も、自民党は基地容認候補にお金も人も惜しげなく注ぎ込んだのですが、県民は新基地反対派を選び、最近の沖縄の世論調査では、80%以上が新基地建設に反対しています。2014年、大多数が反対でもそれを無視して建設を強行する、それは安倍が米国議会で自由と民主主義推進に向け、積極的に取り組みますという宣言とどうつながるのでしょうか。(2015/08/20 12:42)



医療/健康
【SMC発】長時間労働で脳梗塞のリスクが33%、冠動脈心疾患や虚血性心疾患のリスクが13%高くなる
 ロンドン大ユニバーシティカレッジ、ヘルシンキ大などの研究チームが、労働時間が一週間に55時間以上に及ぶグループは、35時間〜40時間のグループに比べて脳梗塞のリスクが33%、冠動脈心疾患や虚血性心疾患のリスクが13%高くなるとの研究成果を発表しました。研究は欧米を中心に60万人以上のデータを対象として行われたとのことです。論文は8月20日付けのThe Lancetに掲載されました。この件についての専門家コメントをお送りします。(サイエンス・メディア・センター)(2015/08/20 12:19)



文化
音楽にかける青春 バイオリン奏者 ルドミラ・パヴロヴァー Ludmila Pavlová 人は演奏している音楽とともに生きていかなくてはならないことを知りました
  音楽の街、プラハ。この秋、プラハでの音楽の勉強を一段落して、ウィーンに旅立とうとする若いバイオリニストがいます。ルドミラ・パヴロヴァーさん、21歳。現在、プラハ芸術アカデミー音楽学部の生徒です。昨年の夏、著名なバイオリニスト、ヴァーツラフ・フデチェク氏の夏期講習で一番優秀なバイオリニストの学生に選ばれた彼女は演奏旅行にも同行して経験を積むことができました。ソロイストとして、これから大きな未来があるルドミラ・パヴロヴァーさんに音楽修行についてお聞きしました。 From Praha, young violinist Ludmila Pavlova is going to visit Vienna to study music this autumn. She is 21 years old.She is now at the Prague Academy of Music Arts (HAMU).Last summer Ludmila won the best violinist prize at the summer academy held by the well known violinist,Vaclav Hudecek.Then she could travel and play with him.Ludmila has a bright future ,so I interviewed her about music lesson she experienced in her life.(2015/08/20 00:21)



国際
アムネスティ、トルコ・カンディル山地のトルコ軍の空爆に公正な調査を要求
 トルコ軍が8月1日、イラクのカンディル山地のクルド人居住地区を数回空爆し、少なくとも住人8人が殺害され、8人が負傷したことが、アムネスティの現地調査で分かった。(アムネスティ国際ニュース)(2015/08/19 00:16)



文化
【核を詠う】(194) 『福島県短歌選集』(平成25・26年度)から原子力詠を読む(7) 「中間貯蔵施設容認 ふくしまののうぜんかづら燃えている天」 山崎芳彦
 九州電力川内原発1号機の再稼働の暴挙、無謀に対する警告のように桜島(鹿児島市)の火山噴火が激しくなり、噴火警戒レベルが引き上げられ、さらに大規模な噴火の発生の可能性が高いと、気象庁が警戒を呼び掛けている。噴火警戒レベルが4(避難準備)に引き上げられ、避難も始まった。大事に至らないことを願うが、この桜島の噴火について川内原発の再稼働問題とかかわっての重大事象として大きく取り上げられることが多くないことに、異様な感じを持つ。桜島火山は巨大噴火を起こすカルデラ火山(陥没地形)として、川内原発の再稼働との関わりで問題になった姶良(あいら)カルデラ内にあり、2.6万年前から活動が続いており、桜島火山のマグマ周りには260立方kmに及ぶマグマが蓄積されていると見られ、この半分の量が桜島火山として噴出したとしても超巨大噴火の可能性が否定できないという。それは、川内原発に隣接する姶良カルデラにおける超巨大噴火あるいは大規模噴火の可能性を完全に否定はできないということだとされる。(2015/08/19 00:09)



反戦・平和
「安倍政権と沖縄、そしてアジア」(中) 保守右翼向けとワシントン向け、安倍首相は前と後ろに二つ顔を持つヤヌスの神様 ガバン・マコーマック
 安倍も安倍政権のメンバーのほとんど全員が戦前戦中の日本に理想像を求める組織例えば、「新自由主義史観研究会」(1995年設立)、「新しい教科書をつくる会」(1997年設立)、「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」(1997年設立)、「明るい日本」(2013年設立)などに属しています。また閣僚のほぼ全員が「日本会議」と「神道政治連盟」のメンバーです。「日本会議」は東京裁判つまり、極東国際軍事裁判、の判決を否定し、南京虐殺や慰安婦の存在を認めず、正しい歴史と道徳教育を呼びかけ、2006年に安倍が出版した本に主張する「美しい日本」推進に固執(こしつ)しています。(2015/08/19 00:01)



地域
イタリアの庭のトマト 取れすぎたのでトマトソースをつくるアン・ヌドさん salsa di pomodoro
 ここはイタリア北部のスポトルノ。イタリアを長靴にたとえると上の左の方に位置します。地中海に面したリグーリア州に属し、州都はジェノバになります。ニースにも近く、風光明媚で地中海の美しい風景を楽しめるため、国際的な観光地として知られています。太陽の光を一面に浴びるアン・ヌド(An Nudo)さんの庭ではトマトが作られています。ヌドさんは看護師で、近くの病院に勤務しているそうです。(村上良太)(2015/08/18 18:51)




もっと見る



Berita Info

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告

広告



Copyright (C) Berita unless otherwise noted.
よくある質問お問い合わせ利用規約各種文書広告掲載記事配信会社概要About us


  最近の人気記事


■≪twitterから≫今年もきました、靖国軍服オヤジたち

■植民地支配を正当化した安倍談話−−日本近代そのものを根底から疑う平和主義へ 小倉利丸

■ニュージーランドでTPP交渉阻止の大デモ 首都をはじめ全国各地で展開

■246回 下がれ、下がれ、安倍の支持率、下がれ

■中国・天津の爆発事故と有毒物質 青酸ガスが発生する

■映画「日本と原発」はもうご覧になりましたか? 木村結

■参院論戦8 安保関連法案 参院ではどんな風に審議日程が組まれていくのか? 「来週あたりそろそろ・・・」

■「安倍政権と沖縄、そしてアジア」(上) 「日本の戦争犯罪は事実かどうか疑問だと言い張ってきた人物が、今基本的に考え直したとは思えません」 ガバン・マコ―マック

■横長の木‘Flamboyant’2 マダガスカル原産の木がなぜ沖縄に?

■企業も安保法案反対 ロイター企業調査が物語るビジネス界の本音

■「安倍政権と沖縄、そしてアジア」(下) 日米両超大国連合対日本の一県の対立というの前例は全くありません ガバン・マコーマック

■「安倍政権と沖縄、そしてアジア」(中) 保守右翼向けとワシントン向け、安倍首相は前と後ろに二つ顔を持つヤヌスの神様 ガバン・マコーマック

■堀江湛・岡沢憲芙編 「現代政治学」(法学書院) 早稲田・慶応出身の学者が集結 二党制の神話にメスを入れる

■なぜマダガスカル原産の木が沖縄に? 4 マダカスカルからインドへの道も

■オバマの負の遺産となるか 米国防省が戦争報道に強い統制へ 同盟国にも影響する可能性 NYT、RT、ガーディアンなど国際紙が一斉に批判

■日米同盟が日本の原子力政策に与える影響とは 〜ND(新外交イニシアティブ)日米原子力エネルギープロジェクト訪米調査報告会〜

■音楽にかける青春 バイオリン奏者 ルドミラ・パヴロヴァー Ludmila Pavlová 人は演奏している音楽とともに生きていかなくてはならないことを知りました

■イタリアの庭のトマト 取れすぎたのでトマトソースをつくるアン・ヌドさん salsa di pomodoro

■ND米紙ウィークリーニュース第53号(August 7,2015) 〜ND(新外交イニシアティブ)注目の外交・安全保障関連ニュース〜

■「アジアのチトー」とホー・チ・ミン 戦後70周年と戦後40周年 ハンス・モーゲンソーのリアリズム政治学 村上良太

■なぜマダガスカル原産の木が沖縄に? 3 沖縄県人の移民の歴史 サトウキビとホウオウボク

■横長の木 ‘Flamboyant’

■参院論戦9 国民的関心の安保関連法案、この先の見通しは? 参院議員関係者に聞く 早ければ9月8日に採決も?

■アムネスティ、トルコ・カンディル山地のトルコ軍の空爆に公正な調査を要求

■「戦没農民兵士の手紙は二度と書かない」 安保法制廃案を! 「敗戦70年目の百姓宣言」安倍首相に送付

■ダーチャマニア  村上良太

■川内原発「再稼働」か?

■時代が要請する本がある −メディアは戦争をどう報じたか− 永井浩『戦争報道論 平和をめざすメディアリテラシー』 大野和興

■【核を詠う】(193) 『福島県短歌選集』(平成25・26年度)から原子力詠を読む(6) 「被曝物行き場の無きを被曝してあらばわれらも行き場の無きや」 山崎芳彦

■安保関連法案に反対する被災三県大学教員有志の会